投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
デイサービスで入居者さんが歌を歌われてるところを見学できました。お部屋も明るくて良かったです。
質問にも丁寧にわかりやすく答えていただきました。契約後のこともお聞きしたところとても親切に教えていただきました。
隣に循環器内科の病院があるので良かった。24時間ナースコール対応してくれているので安心。
近くにショッピングセンター、ドラッグストアなどがあって良かった。
敷金、入居時のお金がかからないとこがいい。カーテン、洋服ダンスもあって良かった。
2025-02-03 15:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るい雰囲気で、新しくクリニック、デイサービスが近い事が良かった。
説明も丁寧で、施設の特徴を詳しく伝えてくださいました。医療面で安心出来ると感じました。
夜間の体制、日中、緊急時、看取りの対応など丁寧に説明してくださいました。
施設の周辺にドラッグストアやショッピングセンターもあり、日用品の補充など行いやすいと感じた。立地も良かった。
敷金が無く、入所時の負担が軽減されると感じた。月額の負担も安心できる価格であると思いました。
2025-01-08 19:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
1階と2階に食堂&談話室があり、入居者の方は1階では相撲を見ておられ、2階は入居者の方が集まって和やかにお喋りされており、いい雰囲気と感じました。
わかりやすい説明でした。施設も詳細に案内して頂き、施設のルールや特徴がよく分かりました。
隣接したクリニックもあり、医療の体制は整っていると思います。
周辺に大型ショッピングモール,ドラッグストア、100円ショップなどがあり、立地も良いです。
立地場所や周辺施設などを考慮すると月額利用料は適切だと思います。
2024-11-19 01:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方たちは、和気あいあいとテレビを見たり、おしゃべりしたりしておられた。
説明は、とても丁寧で、ゆっくり話をされてわかりやすかった。働いておられる職員の方は、あいさつが気持ちよかった。
訪問看護士がおられるのは、安心。外食外泊が禁止なのは、このご時世仕方がないが、施設によって差があると感じた。
食事は、施設内で作るとのこと。食費は、他の施設よりリーズナブルだと思った。
今まで調べたり見学したりした施設の中では、中程度の価格だと感じた。
2024-08-28 16:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 祖父母 | 要支援2 | 中程度 |
施設が新しく上品な雰囲気でとても良かった。男女比のバランスもいいと思う。
認知症の詳しい状況について話をしていても、親切丁寧な対応で好印象だった。
トイレにもナースコールの非常ボタンがあったり、料金に見合ったサポート体制だと思った。
レクリエーションは若干少ないような感じを受けたが、デイサービスとの隣接で行うことで納得した。
2023-09-12 07:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設はとてもきれいで、落ち着いた雰囲気でした。デイサービスが同じ建物内にあって、皆さん一生懸命体操しておられました。
相談員の方と看護士の方と2名で面談していただき、とても親身になって話を聞いていただきました。また、説明もわかりやすかったです。
隣にあるクリニックの先生が往診してくださるというのがとても安心できることでした。
食事は、厨房で作ってなく配達されたものを温める程度とのことでした。
他の施設と比べると特段高いわけではないように思いました。敷金がいらないのはとてもいいと思いました。
2023-05-26 22:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
ご対応された方とのお話もよく、施設見学もさせていただき好印象でした。ただ空き状況が難しく、介護の施設は大変だと言うことがよくわかりました。また、カラオケが再開できることを待ち望んでいます。
夜間の見守りですが、充実しているといいなとおもいました。人員不足に問題があるのでしたら、AI導入など検討(政府の補助)されたらと思いました。
看護師は平日のみの日勤で、今の所は安心ですが、必要になった場合には常時配置されていると安心します。
2023-03-07 19:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
とても綺麗で清潔のある施設でかなりの好印象です。ひとつひとつの場所も大きく余裕のあるサイズで何をするにしても動き易いのではないかと感じました。
対応して下さった方がとても親身にお話を聞いて下さり、安心して話も出来ましたし、上手く説明出来ない私の話も真剣に耳を傾けて下さったので嬉しかったです。
今まで伺った施設の中で一番近くにあるので良い評価にしました。また清潔感がとてもありステキだと思っています。
2022-12-09 13:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しい施設で明るい雰囲気でした。全て個室でゆっくり過ごせるのは良いと思いました。隣接するデイサービスも見学し、利用者は女性の方が多く和やかな雰囲気でした。入居者の方にはお会いできなかったので、個室で過ごす時間が長いのかなぁと思いました。
入居希望の本人の状況を丁寧に聞いて下さいました。相談員の方は優しく説明も分かりやすかったです。
敷地内に内科のクリニックがあるのは安心だと思いました。緊急対応についてお聞きしなかったので、確認すべきでした。
食堂の空間は広く、ゆとりのある感じでした。住宅街にあるので、周辺は静かです。近くにはスーパーやドラッグストア、衣料品店、百均もあるので、車があれば便利です。
入居一時金が無く安心で、月額利用料も適切だと思いました。その一方で入居者が準備する物(TV、ベッド等)もいろいろあるので、自分仕様の物を持ち込める良さと面倒さとあると思いました。
2022-12-08 07:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しくて綺麗。プライバシーが守られやすいつくり。自分の身の回りのことができる方に合う施設だと思った。
入居相談員の方はとても感じが良く、要領良く説明してくださいました。
2022-11-28 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんは穏やかに過ごされている印象を受けました。施設内は綺麗で明るく過ごしやすそうな雰囲気でした。比較的動ける方が対象なため、介護度が重くなり、介助量が多くなってしまうと違う施設などを検討しなくてはいけないので、状態の変化などの対応や情報共有など実際にはどのように行っているのか気になりました。
施設の説明や施設内の見学などスムーズに対応していただきました。スタッフのみなさん、挨拶など快く応対してくれました。
クリニックが近くにあり、往診などの対応がスムーズに行えそうだと思いました。リハビリは入居者の自主性にまかせている感じでした。
施設の近くには小さいですが公園もあり、新しく整備された住宅街もあるため、散歩はしやすい環境かと思いました。近くに保育園もあり園児たちの交流も以前あったとのことですが、コロナ禍のため現在は行っていないため残念に感じました。
テレビや冷蔵庫、ベッドのシーツ類などは用意しなくてはいけないため、生活に必要そうなものは予め確認し、部屋に整理できるかも考える必要があると思いました。
2022-10-31 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は居室にいらっしゃる時間帯だったのでどんな雰囲気で過ごしているのかは分かりませんでした。施設内は明るく整然としていて印象はよかったです。男女比3:7くらいとのことでした。介護度は3位の方が多いそうです。
こちらの状況の話もよく聞いて下さり施設内の案内も丁寧にして頂きました。
併設のデイサービスもありいいと思います。ナースコールで24時間対応しているようです。
実際に見てはいませんが一人一人に合わせた食事を提供していて、行事ごとの献立もあるようです。
利用料は平均的だと思います。小さなクローゼットは備え付けありますが、ベッドやその他必要なものはレンタルしたりこちらで準備すると、初期費用はそこそこかかる感じです。
2022-09-30 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 後見人 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方と話す事がなかったので、わかりませんが雰囲気的には普通だと思えました。
説明していただいた方がとても良かったです。個人的には良いと思います。
2022-07-18 19:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふれあいの里 ひろた | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フレアイノサトヒロタ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1万円 | |||
施設所在地 | 富山県富山市鍋田17-27 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,103.68m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,468.8m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2020年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼談話室・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ふれあいの里 | |||
運営者所在地 | 富山県富山市鍋田17-50 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | おだふれあいクリニック |
---|---|
所在地 | 富山県富山市鍋田17-10 |
診療科目 | 内科, 循環器内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 富山県富山市鍋田17-27 |
---|---|
最寄り駅 |
|
交通手段 | 【徒歩9分】 新富山口駅東口から630m先を左方向に進みます。 96m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 61m先を右方向に進み、32m進むと「ふれあいの里 ひろた」に到着します。 【車2分】 新富山口駅東口から71m先を斜め右方向に進みます。 580m先を左方向(県道121号線)に進み、160m先を右方向(県道65号線)に進みます。 66m進むと「ふれあいの里 ひろた」に到着します。 |