投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
立地、施設の明るさ、職員の方の細かいご説明と質問に対する真摯なご対応が好印象でした。87歳(自立)が若いと言われて驚きました。ただ、1人部屋が満室なのが残念でした。
お忙しい中、様々な相談を傾聴していただき、具体的なご回答やご提示があり、理解が深まりました。母親がこのような場所で生活できたらと希望が膨らみました。
何かあった時に大阪からだと近いようで遠いと感じましたが、母親の故郷なので叶えてあげたいと思います。現在自立していて、今後何かあっても施設のご対応が手厚いと思いましたので、ご縁をいただきたいと考えています。
週一で手作りの料理をいただけることは嬉しく思います。レクリエーションは周りの方々とのコミュニケーションで様々な広がりが期待できそうです。ショッピングモールが近いことは、外出する楽しみになると思います。
施設を運営するためには適正な金額、もしくは割安だと思います。
2025-02-26 18:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
地元の知り合いが複数入居していて、もし入居できれば、話し相手もすぐできると思います。談話室にいらっしゃった方々は一部で、男女比等は不明です。車椅子の方もいらっしゃいましたが、介護度が高い方が多いとは感じませんでした。
スタッフの方は対応頂いた方以外もにこやかにご挨拶いただき、雰囲気も良かったと思います。質問回答や要望対応も特に問題はありませんでした。入居に関しては2人でも入居できる賃料が高い部屋しか空いておらず、希望する規模の予約をさせていただきましたが、当然、いつ入居できるかは不明とのことでした。
スタッフ人数は不明ですが、繁忙ではありませんでした。隣接されたデイサービスはあります。提携医療機関については、現在通院中の病院で、また、歯科等も送迎はしていただけるとのことなので、問題ありませんでした。入浴に見守り、付き添いはなく、外部の支援員が必要でした。
食事は試食していないため不明ですが、現在、通常食でも支障ないので、問題ありません。レクリエーションもパンフレットを参考にする限り、問題ありませんでした。周辺の環境としては、大型スーパーが近く利便性は良好です。線路が近いですが、居室がある建物は奥まった場所なので、騒音は感じませんでした。
パンフレット掲載以外、特に別途費用がかかることはないと思います。
2025-02-24 12:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
建物の中は明るく、清潔なイメージでした。部屋も南向きで、住み心地は良さげでした。
明るいスタッフさんで、ものすごく丁寧に説明して下さりました。デイサービスもしているところで、入所している方も結構参加していると言われ、そちらも見学させて頂きました。
医療関連については、あまり気になった点もなく、普通のようでした。でもお風呂など、介護が必要になったら、その施設のデイサービスを使用することになるとのことで、コストはかかりそうに思いました。
すぐ近くに大きなモールがあり、とても便利だと思いました。すぐ横が線路でしたが、1時間ほどの見学中にそううるさくは感じられませんでした。レクリエーションはあまりないようですが、デイサービスを利用すれば、そっちでは充実していそうでした。
正直コストパフォーマンスについてはよくわからないです。ただし、洗濯機の使用の頻度に制限があることにはびっくりしました。通院の際の付添等、当然ですが、お金が必要になるので、結局どのくらいになるのかがすぐにはわからないです。
2025-02-09 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々はデイサービスに行っておられたのか、廊下や食堂等の共同スペースでお見かけしませんでしたが、同敷地内に併設のデイサービスでは賑やかな声が窓越しに聞こえていました。
介護職員さんらしき方が見学に対応していただけました。終始笑顔で居室や施設内の設備等を案内していただきました。準備していた私からの質問にも直接介護を担当されている方の目線での回答をいただき満足出来ました。
併設のデイサービスでリハビリ運動やマッサージ等が受ける事が出来る以外に週数回施設内の食堂で体操などを開催されているとの事なので、入居後に運動不足にならずにいられそうで安心しました。
食事は同グループの介護施設等の分も一括で調理された物を各施設で温めなどして提供されるとの事でした。レクリエーションは週に数回、体操や茶話会等を催されているとの事です。近隣には母体である病院、大型のスーパーやドラッグストア等もあり、最寄りの駅からも徒歩圏内です。
見学を数件させていただきましたが、駅からのアクセス、近隣の環境、施設内の設備や介護のサービス等をトータルで見て当施設だと利用料金は妥当かと感じました。
2024-06-28 10:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 自立 | 無し |
日曜日だったので、入居者にはあまり出会うことができなかった。施設は明るくて綺麗な印象を受けた。
時間をかけて丁寧に対応していただいた。今後誰に相談していただいても情報共有しておきますなどと、安心感もある。
デイサービスも併設しているため、必要があれば手厚いサービスを受けることができる。病院への無料送迎もありがたい。
周辺環境については、駅や大型スーパーが近いため、自立しているものにとっては評価できる。
病院へに送迎や深夜の見守りなどサービス付き高齢者住宅にしては手厚いサービスがあるため、他の施設より若干費用がかかるのは仕方ない。
2024-04-14 18:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
外観、内観ともに落ち着いて居心地のよさそうな雰囲気でした。外出なども自由にできるのも有難いです。ちょうど隣接するデイサービスで座ったままできる体操を皆さん楽しそうにされていました。今まで一人暮らしの母にとっては、よい刺激になると思いました。居室内に浴室とキッチンのある部屋が、二人部屋しか空いてなかったので、検討中です。
わかりやすく丁寧に説明してくださいました。
提携の病院があるが、今までのかかりつけ医も利用できるとのことで、それは助かります。
食事も必要なときにお願いできるとのこと。介助が必要でなければ、基本は食堂で食べるのが、母にとってはどうか、今の段階ではわかりません。
入居一時金もなく、退去費用もそれほど必要ないとのこと。月額利用料は、近隣の相場とさほど変わらないと思いました。
2024-03-09 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
誰も食堂にはいらっしゃいませんでした。ご利用者とお会いすることはありませんでした。
丁寧に説明して下さいました。相談員が不在との事でしたが可能な限りご返答頂けました。
協力病院には送迎も可能とのことで、受診の付き添いもしてくださるとの事で、親切だと感じました。
2023-08-03 10:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
施設内で入居されている方はあまりお見掛けしませんでしたが、おひとりカフェテリアで珈琲をご自身で作り飲んでおられました。自由な時間と空間を楽しんでおられる様子が微笑ましく思いました。施設内はきれいでマシーントレーニングも設置されており、とても気に入りました。
相談員の方が丁寧に説明、案内してくださり、質問の回答も安心できることばかりで信頼できると思いました。
医療法人で病院と連携しており送迎、予約など無償なのはありがたく、安心できます。
駅から近いこと、いろいろな商業施設があり欲しいものがなんでも揃うのはとてもいいです。
はじめての施設探しであまり相場がよくわかりませんが入居一時金が必要なく、月額料金プラス食費の支払いは思っていたよりお安いかな?と思いました。
2022-12-21 16:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 知人 | 要介護1 | 無し |
入居者の方とはお会いしませんでした。静かな穏やかな時間を過ごされているのでしょうか。食事の時間などに見学できると、雰囲気も分りやすいのでしょう。
同じ運営の別の施設も案内して下さいました。違いも説明していただきました。
リハビリ病院との連携で、送迎もしていただけるのは有りがたいです。
近くにスーパーがあり、周辺も住宅街で環境は気にいってます。比較的お元気な方が多いので、各々活動されているようです。
提携病院への送迎もしていただけて、費用内でのサービスがよいと思います。
2022-02-05 20:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設内の二人部屋が人気で2021年5月現在で30平米の部屋は2組待ち。自立の方が多く軽度の認知症の方もいらっしゃる。事前にいただいた資料では、費用の中に含まれるサービスの「あり・なし」や近隣の対応医療機関の一覧でわかりやすい。看取りも対応。
実際に行われているサービスについてや、入居後から慣れるまでの対応など、わかりやすく説明いただきました。
サ高住ですが、デイサービス施設に隣接しているためリハビリなどにも便利。夜間はスタッフ1名で対応。
駅から徒歩5分の施設までの道沿いにイトーヨーカドーがあり、食品、衣料品、飲食、ドラッグストアなど一通りあり。駅前には内科と耳鼻科もあり利便性はとても高い。
病院までの送迎は費用に含まれるため、診察や薬などの医療費用のみ別途。エアコン、カーテンは備え付けで水道電気光熱費も費用に含まれる。日常生活で頻繁に不自由がでてきたらヘルパーさんへの要請を依頼されるとのこと。
2021-05-03 12:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
おしゃれで、入り口は小さいが奥に広い印象でした。コロナ対策もされてました。年齢は平均80くらいかと思いました。
とても丁寧に説明していただきました。グループ施設の説明までしていただき手間も省けました。
提携医療機関がリハビリに強そうな病院でしたので、まだまだ活動的に生活を考えられている方にも良いのでは思いました。
大型ショッピング施設も近くにあり、家族が会いに来た際は買い物も便利です。
高額な部屋も有りますが、概ね平均的な金額かと思いました。ベッド付きなのは助かります。
2020-12-27 19:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設が新しいことも有るが廊下や各設備が広く全体の雰囲気が明るく感じた。
説明も分かり易く対応途中に話しかけて来た入所者さんへの対応もこちらに不快感与えることなく上手く処理されていたので感じ良かった。
施設で提供しているサービスが施設により一長一短があるがこちらが最低限求めているサービスが基本的に揃っていた。
初めて車で訪問したが施設の場所(入口)が少し分かりにくかった。周囲自体は線路に近い建物だが建物内で騒音は一切感じず防音はしっかりしている。山陽電車特急不停車駅とはいえ直近の駅から徒歩5分、直ぐ近くにヨーカドーが有り入所者、家族にとっても便利な立地といえるかな。
2018-11-11 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物内部も新しく、清潔感があり好感がもてた。また入居者数もそんなに多くなく、スタッフの方も目が届く感じが、うけとめられた。浴室やミニキッチンなど備えつけられた部屋があり、プライベートが確保でき、比較的自由に生活できるのがいいかと思う。
皆さん、明るく出迎えて頂きとても好感がもてた。またこちらの質問にも的確に答えて頂き嬉しく感じた。
提携病院が近くにあるのが、安心できた。デイサービスでの対応も行き届いている印象を受けた。
周辺環境については、山電の線路際なので、騒音面が懸念された。
浴室、キッチン付きの部屋を所望した場合は、少し高くなるのが、気になったが、初期費用がかからないのは有難く思う。
2018-10-09 19:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
ベッドや畳の無償提供や各種支援が標準と充実していると思います。その反面、自立者や介護レベルが低い方にはやや高額にも感じます。
丁寧に説明いただき、こちらからの質問にも的確な回答をいただきました。
近隣の病院などへの送迎が標準であり、またその数も比較的多く充実していると感じます。
各種専門店も入ったイトーヨカドーが近くにあり活用できると思います。また、私鉄の駅も比較的近くにあり便利そうです。
将来的には、標準のサービスが非常に役立つものと感じますが、選択可能でもう少し安価であると助かります。
2018-08-17 00:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者が自由に振る舞える分、ベランダや階段等の危険もあり多少不安。
まあ、普通の受け答え。積極的に案内するというより、聞かれたら、答える形式。
処方薬の管理もするとの事、隣接地に病院があるので、入居時の健康診断も無料で、安心感はある。
全て目の当たりにしていないし、入居者本人が気に入るか、気に入らないかの問題。
他に見学した施設に比べても安くもなく、高くも無く、まあ、こんな物かなぁ?という感じ。
2018-07-21 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
新しい施設らしく、入居されている方も多くないので詳しい様子はわかりませんでしたが、ゆったりとした時間が流れているようでした。お会いした方は、みなさんお元気そうでした。
優しく応対していただいて好感がもてました。こちらの質問にも細やかに答えて頂きました。
病気になったときの対応も提携の医療施設があることで安心感があります。毎週内科の検診もして下さるそうです。
デイサービスも併設されているので馴染んできたら楽しく生活できるのではないかと期待しています。
クリアな料金表示でわかりやすく安心です。予算内に納まりそうです。
2017-03-12 15:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 藤の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクフジノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.5~30万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県明石市二見町西二見中池の下653-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,300.79m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,176.26m² | 開設年月日 | 2015年8月1日 | |
居室面積 | 21.7〜44.5m² | 建築年月日 | 2015年6月30日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、浴室、キッチン、収納、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、デイルーム、浴室、トイレ、洗面台、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 伯鳳会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県赤穂市惣門町52-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 赤穂中央病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県赤穂市惣門町52-6 |
診療科目 | 内科、外科、循環器科、整形外科、脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期往診、緊急対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県明石市二見町西二見中池の下653-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 西二見駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、93m先を左方向に進みます。 100m先を右方向に進み、210m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、66m先を左方向に進みます。 61m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 藤の家」に到着します。 【車4分】 西二見駅北口から510m先を右方向(県道208号線)に進みます。 100m先を右方向に進み、210m先を斜め左方向に進みます。 66m先を左方向に進み、61m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 藤の家」に到着します。 |