5月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
外部の方も交えたデイサービスはとても元気あふれるもので、今まで施設見学した中では一番元気な印象でした。施設も品がある空間で、おしゃれな介護施設の印象でした。
対応にすごく慣れていらっしゃるようで、簡潔に説明していただきました。スタッフの方も明るく挨拶してくださり好印象でした。
健生病院の送迎は無料なので、とても安心できて良いと思いました。他の病院に行く場合は、有料となるそうです。介護保険と上手く組み合わせれば、生活しやすいと思いました。2階に詰め所があるので、他のフロアは対応が少し遅れるようです。
レクレーション等はありませんが、立地が西鉄甘木駅前でJRとのアクセスも良いです。周辺も駅近くなので、郊外ですが、便利なほうかと思いました。食事は他の施設より、高めのようですが、しっかり管理されているようで安心だと感じました。
家賃3か月分として敷金が必要ですが、入居時の預かり金で、退去の際に清掃代、修復費を引いて返金されるとのことでした。病院の送迎やサポートが心強いのでコストパフォーマンスは高いと感じました。
2018-05-08 20:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者も穏やかな時間を過ごし、施設も衛生的で明るく好印象でした。
相談員のご説明がとても丁寧で、好印象でした。相談員を通して、この施設にお世話になりたいという感情を抱きました。
夜間の宿直担当者を一人体制から、複数体制に改善してほしい。その理由は、一人だけの宿直担当者が急病になった際に、バックアップ体制が全くなくなるからです。
駅前という抜群の立地条件に加え、建物を含め設備が新しいことは好印象でした。周辺環境も田園風景があり、心穏やかに時間が過ごせると思いました。
ローカルな甘木という立地を考慮すると、入居時の費用及び月額費用が若干高い印象です。同額であれば、都市圏の福岡市にも選択肢が発生するため、夜間のワンマン体制を考慮すると、もう少しの値引きを期待したいところです。
2017-09-03 21:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 健生館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクケンセイカン | |||
料金・費用 | 入居金 23.2~28.6万円 月額 12.2~15.6万円 | |||
施設所在地 | 福岡県朝倉市甘木1187-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,956m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,205.18m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 18.44〜19.23m² | 建築年月日 | 2012年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、収納、ベット、エアコン、緊急通報システム、ナースコール、バルコニー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、談話室、機能訓練室、浴室(大浴場/個浴/機械浴室)、脱衣室、洗面所、音楽療法室、美容室(女性用/男性用)、光庭、厨房、ベランダ等 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 医王会 朝倉健生病院 | |||
運営者所在地 | 福岡県朝倉市甘木151-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団医王会 朝倉健生病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県朝倉市甘木151番地4 |
診療科目 | 内科、外科、泌尿器科、整形外科、形成外科、耳鼻咽喉科、眼科、消化器科、循環器科、呼吸器科、脳神経外科、リハビリテーション科、人工透析、糖尿病内科、腎臓内科、心臓血管外科 他 |
協力内容 | 定期的な往診、緊急時対応、医療アドバイスなど |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください