投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要介護4 | 重度 |
満床で待機もやってないということでした。費用面は妥当かと思いますが、認知症が進んでいる母にはハードルが高かったです。説明してくださった方は、何でもスムーズにお応えしていただきました。
相談員の方がしっかりされてて安心しました。どのような質問でも答えていただきました。
近くに大きなスーパーがあり、おやつや日用品は困らないと思いますが、代行料など細かく値段が積み上がってくるので近くにお住まいの方がいいと思います。
コストの面は、妥当だと思いましたがオプション料金をよく考えられた方がいいと思います。
2024-10-19 20:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者とはお話ししなかった。この施設は男女比が男性が多いとのこと。
説明がわかりやすかった。質問にも親切、適切な回答がありました。
訪問診療があるとのこと。生活サポートは入居者の自主性を重んじるとのこと。
レクリエーション等はなく、入居者に任せるとのこと。行事なども現在は行っていないとのこと。
月額料金は安い方だと思う。
2024-07-08 16:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
1階の広間で二人ほど入居者の方がテレビを観てるような感じで座っていました。
タクシーが来ないので遅刻する電話をしましたが、ていねいな対応で安心しました。
月2回訪問診察が必ずあり、3カ月に一度ほど健康診断受診もあるそうです。
駅にタクシーが停まっておらず、待っても全然来ないのであわててタクシーアプリをダウンロードしてタクシーを手配しました。自家用車がないと厳しいです。
自室にカーテン、タンスが備え付けてあるのはいいと思いました。
2023-09-29 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者と職員からも常に声がかかり、雰囲気的には良かった。自分でのやれる所をやらせているので、良かった。
2021-09-07 09:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
問いかけには的確に応えていただけて、欲しい情報は得られました。
2020-01-27 08:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
スタッフの姿はあまりなく、静かでした。男性が多いような気がしました。
あまり詳しく説明されてなかった気がします。他の方も来られているので、決まったら契約順にとのお話でした。
医療関係は何も聞いていません。サービスをうけるかたもいるとのお話で、あまり詳しく説明されてなかった気がします。
入居時と、毎月の費用の件は説明うけました。その他は詳しくお話きいてません。
2019-11-10 16:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の様子から、施設全体的に活気がありました。また、自由な雰囲気や1階の食堂兼談話室では、皆さん仲のいい方同士で楽しく団欒やテレビ視聴をしながら、とても良い雰囲気でした。
施設の説明に限らず、サ高住のメリット、デメリットや有料老人ホームとの違いや介護保険サービスを利用しながらのサ高住の利用方法など、詳細に説明していただきました。特に一番気になる金銭面についての不安点にも、納得できる回答をしてもらいました。
基本的なサービスは、1日1回の見守りと生活相談だけですが、訪問診療や24時間介護士常駐など、最低限安心して入居できると思います。あとは、介護認定に応じて介護サービスを受ければ、充分に経済的にもやっていけると感じました。
サ高住なので行事は2ヶ月に1回、レクレーションも頻繁にはないですが、周辺にはスーパーマーケットやコンビニやファションセンター、ドラックストアがあり、またバスを利用すれば最寄駅にアクセス可能ですのて、外出も状態にもよりますが自由なので、比較的自由に自分にあった生活が送れると思います。
周辺のサ高住に比べて安価であるし、周辺環境や開設から半年しか経過していない点や職員の方の対応を考えると、素晴らしいCPだと思います。
2018-05-13 00:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の表情は問題ないと思います。施設を見学しましやが、問題ないと思います。
相談員の対応も良いと思います。これから細かな相談をしたいと思います。
医療サービスの説明をして頂きましたが、特に問題は無いと思います。
・食事もメニューの予定もよくわかり良いと思います。・近くにスーパーなどがあり良いと思います。
入居費用に満足しています。検討したいと思います。今回は入居する本人がいませんでしたので、本人を同席して訪問したいと思います。
2018-04-30 21:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
まだ新しくきれいでした。入り口のドアやエレベーターの管理もしっかりしていた。
忙しい時間にお邪魔してしまいましたが、とても丁寧で親切でした
出来る事をきちんと説明してくださり、とても良くしてくださるのではと思います
お昼時にうかがってしまったのですが、これからのボランティアの話しをきけました
現状の状況等を説明さしてくれたので実際の費用はこれからだとおもいます
2018-02-26 22:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
いろいろとお部屋を見せていただきました。説明は感じもよく親切でした。
探している地域のなかでは安めのほうかなと思いました。別途ヘルパー、デイサービスを使うことになるので予算ギリにはなってしまいます。
2017-12-01 22:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケヤキ倶楽部越谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケヤキクラブコシガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市大道111 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 858.77m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,482.08m² | 開設年月日 | 2017年10月1日 | |
居室面積 | 18.29m² | 建築年月日 | 2017年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 有り | |
耐火建築物基準 |
準耐火建築基準 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、カーテン、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、トイレ、浴室、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 シーヒューマン | |||
ブランド | シーヒューマン | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-26 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください