投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
対応して頂いた職員さんの印象も良く、1か月の中で様々なイベントや週1回の購買があるとのことで、雰囲気がとても良かったです。
対応して頂いた職員さんはとても印象が良く、話しやすく、説明も分かりやすかったです。
自立が基本となる施設でしたので、今の父親には適していると思います。ただ、今までの施設は一人で自由に外出できない場所でしたので、今回見学させて頂いた施設は自由に出入りができ、少し心配に感じました。
食事もおかわりが自由で、行事も毎月様々な催しがあり、楽しそうな雰囲気でした。
毎月の金額面は申し分なく、父親の年金や収入だけで運営できる金額なので、とても助かります。
2025-05-18 18:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
日曜日の午後に見学させていただき、入居者の方々が施設内クラブ活動をされている所を拝見できました。緩やかに落ち着いた雰囲気のする施設でした。
提携医療機関のバスの送迎サービスがあるとのことで、館内掲示板に張り紙がありました。ケアハウスなので、少人数で対応されていました。
施設内のクラブ活動は活発な印象を持ちました。最寄り駅は近鉄学園前駅と富雄駅で、2つの駅の中間あたりにあります。
ケアハウスなので、コストパフォーマンスはリーズナブルで、非常に有意な点だと思いました。
2025-03-24 12:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者さん皆様、自分の家みたいに部屋でのんびりされてました。行事等が多く、見学に同行してくださっていた職員の方も丁寧で優しく、入居者さんの事、風呂介護、女性は、女性、男性は男性と区別されており、尊厳を大事にされていると感じました。
スタッフの方も挨拶をきちんとしてくださりました。相談員の女性の方は、丁寧で優しかったです。どんな内容でもきちんと説明してくれ、カラオケの話になり、入居者さんの中でも、皆の前で歌うのが好きな人、応援するのが好きな人、見ているのが好きな人、個人、若しくは、仲の良い入居者さんどうしなら歌える等を考慮され、行事には、家族のように皆が一つになって参加出来るような仕組みをされているのだと感じました。
外に猫がいました。職員さんも犬を連れて来ていたらしいです。医学的にも動物がいる事、家族の一員として過ごす事は、精神的な病や健康にも良く、ストレス軽減にもなると論文にもあります。ただ、犬嫌いや猫嫌い、世話をするのが大変で施設で見かけたのは今回が始めてです。犬は、吠えないと言ってました。猫は、中に入って来ないとも言ってました。入居者さんの意思で食事をあげたり、遊んだりしていると。入居者さんは、日々、生きていることの楽しみを見つけられるのだと思いました。
誕生日の入居者さんの要望をきいてもらえる。目安箱?見たいな物があり、朝、パンを食べる入居者さんが何人かおられ、週に2回、パンに変えましたと言ってました。誕生日で焼肉パーティーをすると言っておられたのには、びっくりしました。年齢が90歳以上の入居者さんが普通に肉を食べると言っていたのには関心しました。職員さんがレクリエーションを考え、自由参加で英語等もされている見たいで和気あいあいと過ごされているイメージを持ちました。
良いと思いました。高齢になると新しい事に臆病になり、変わらない現状維持を望み頑固になります。佐保苑見たいな施設だと入居者さんの親族、恐らく、最初は、抵抗し批判や否定的な入居者さんも長く住めば都になるのだと。職員さんがサポートされる事で世間知らずの老害から優しい顔つきや態度、新しい変化の受け入れを自然に入ってきて何かを学ぶ、教わる、同じ施設の仲間、家族なので争いや悪口が無い平和な生活がおくれるのだと感じました。
2025-02-03 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんは、廊下ですれ違いましたが、昼過ぎでしたので、あまり見かけませんでした。居室は、個室になっており、入ってすぐにトイレと洗面があり、段差があって畳部屋があります。暖房も自動運転で、夏は、ドアを開けて廊下は、冷房があるとの事でした。コンパクトな作りになっていました。
丁寧にわかりやすく、質問にも答えていただきました。穏やかな感じで、話しやすかったです。
自立の方が多いですが、声掛けは行ってくれるそうで、安心しました。ヘルパーやデイサービスを併用する方もおられるそうです。
クラブもあったり、行事もあるそうです。食事は、普通食提供で、量を減らす事は、可能でした。
なんとか自立をしていたら、入居できそうです。年齢が若い方が環境に慣れて、生活できるのではと助言頂きました。安いですが、デイサービスやヘルパーをつけたりすれば、どうなるかちょっと心配でしたが、色々相談や助言もしてくれるみたいです。
2024-12-22 15:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
ちょうどクラブ活動中で、食堂で皆さん歌唱していました。
施設内のことを詳しく説明してくれました。父の年収からみて、「これだったら他の施設のほうがいいと思います。」と正直にお答えくださり、親身に対応いただきました。
医療体制はしっかりしていると思います。買い出し代行もありました。
お風呂が広いのが、開放的でした。
2024-09-29 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
訪問時にちょうどクラブ活動をされていて、その様子を見ることができた。入居されている方の部屋も見せていただけて、スタッフさんと入居者さんの信頼関係を感じた。
入居者本人は訪問できなかったのですが、本人の意向を大切にするよう言っていただいたり、とても親身に丁寧に対応いただきました。
自立者対象の施設なので、充分と思われる。ナースコールも居室に2箇所設置で安心。
施設内の畑で採れた野菜を調理してくださる事がとても良い。朝食も毎日ご飯食で、手をかけていただいてる。
大容量の電気機器を持ち込まないかぎりは光熱費の追加請求も無し。
2024-07-21 12:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は皆さん生き生きと生活されてました。ご自身のペースで施設内を移動されておりバリアフリーも適度に整備されてました。
施設長、相談員の方々丁寧に説明してくださりました。またこちらの事情にも配慮してくださいます。
経費老人ホームですので職員数は少なめです。要介護状態が上がっても外部ヘルパーなど入れて対応されてました。
敷地内に花壇、家庭菜園があり土いじりが好きな方はとても楽しめる環境だと思いました。
少ない年金でもひと月の利用料金が賄えるので、このご時世とても助かってます。
2024-07-10 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
クラブがあったり入居者さんの思いをしっかり考えられていることが良いと思いました。明るいイメージでお部屋も広く綺麗にされていました。
分かりやすく丁寧に的確に答えてくださいました。感謝しています。
食事は煮たきもの、お米を主軸に美味しそうなメニューが見られました。体に気を付けてくださっていると思いました。
低価格でよいと思いました。お部屋も広く感じられます。トイレもお部屋にあるので安心しました。
2024-07-03 12:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんは、数人すれ違った程度で、細かくはわかりませんでしたが、写真などみせてもらうと、楽しそうなイベントがあって、雰囲気はとても良さそうに思いました。
見学時の短時間でしたが、入居者さんのために色々考えて、日々対応されている感じがすごく伝わりました。安心して頼りたくなる印象でした。
自立生活が基本ですが、温かいサポートが期待できそうな印象でした。連携医療機関の送迎バスがあるのはありがたいです。
近くの保育園や中学校とのイベントや菜園での畑仕事など、アクティブな印象でした。本が沢山置いてある図書室があって、その多さに驚かされました。読書が好きな方には嬉しいと思います。
費用は、とても安い設定ではないかと思います。入居者さんの世代には古き良き環境と言える感じで、コスパ高いんじゃないかと思いました。
2024-06-16 22:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 佐保苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サホエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.5~11.2万円 | |||
施設所在地 | 奈良県奈良市二名2-2443-3 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 7,776m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,559.18m² | 開設年月日 | 1978年4月1日 | |
居室面積 | 16.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | しせつの損害補償 | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | セントラル式暖房、トイレ、洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、物干し場、洗濯室、図書室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 佐保会 | |||
運営者所在地 | 奈良県奈良市二名2-2443-3 | |||
面会時間 |
7時00分 〜
20時00分 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 奈良県奈良市二名2-2443-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 富雄駅東口(北)から120m先の近鉄富雄駅西を右方向に進みます。 1.1km先を右方向に進み、58m先を斜め右方向に進みます。 290m進むと「佐保苑」に到着します。 【車8分】 富雄駅東口(北)から550m先を斜め左方向に進みます。 580m先を斜め右方向に進み、130m先を斜め左方向に進みます。 180m先を左方向に進み、250m先を斜め左方向に進みます。 38m先を右方向に進み、140m進むと「佐保苑」に到着します。 |