10月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入所者の方は少し女性が多めでしたが、男性も何名か見えました。ちょうどレクの最中でしたが、外部からの歌の先生がお見えになっていて皆さん歌を楽しそうに歌ってみえました。
施設長はとても感じがよく、施設の自慢出来るところなどいろいろ話をして下さいました。自信がなければ自慢も出来ないと思うのでとてもいい印象を感じました。スタッフの方も挨拶等きちんとされてよかったですし、ベテランの方が多い感じで安心感もありました。
近くに総合病院もあり、緊急時でもある程度安心はできると思いました。(母の場合はいくつも疾患がある為、施設提携のクリニックにお願いすることは出来ないので現在の病院へ通院となりますが…)
実際に提供されている食事を見てはいませんが専属の調理員の方が見えるので家族としては嬉しいです。(配達弁当などは飽きてしまうし、入所が長期になると楽しみがなくなってしまう)朝食がパンとご飯と選択できるのもよかったです。施設まわりの環境もよかったです。(部屋からみえる景色もよく、日当たりもよかった)
部屋の家具等(タンス、冷蔵庫など)は持込なのは分かりますが、ベッドも持参には少し驚きました。しかし介護保険などでリースも可能だと聞いて安心しました。部屋もたくさん荷物を入れても広いので狭く感じることもなく、持って入りたいものに厳しい制限がないのもよかったです。
2024-09-18 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
比較的元気な方が多いのが、要支援の父には安心を与えたかもしれません。
挨拶に家族の面会もできる雰囲気で良かったです。コロナ対策緩和で他のご家族が見えていました。
提携病院があるみたいなので安心です。眼科も知っている病院が提携先で安心しました。
食事が手作りなので、温かいご飯が食べれるのが良いです。柔らかいものしか食べれない父には、柔らかく対応してもらえそうなので、安心です。
ご飯が手作りで温かいものが食べれるのが嬉しいです。おかゆも対応してもらえるみたいで安心です。
2023-05-13 19:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム マリアの丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | トクテイヒエイリカツドウホウジンマリアノオカ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 12.4~14.4万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県各務原市三井町4-261 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 14名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 14室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 778m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 516m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 13.26〜15.9m² | 建築年月日 | 2014年3月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面所 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室(機械浴・個浴)・食堂・お御堂・厨房・リビングダイニング | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | NPO法人 マリアの丘 | |||
運営者所在地 | 岐阜県各務原市三井町4-261 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 木田医院 |
---|---|
所在地 | 岐阜県各務原市蘇原希望町1?7-1 |
診療科目 | 内科・外科 |
医療機関名 | カミング歯科 |
---|---|
所在地 | 岐阜県各務原市那加新加納町2076?1?2 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください