投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
スタッフの皆さんは 元気な声で挨拶してくださり、雰囲気は良く感じました
スタッフルームに何人か常駐してくれてるということで、安心しました
レクリエーションの状況が写真付きで貼り出されてたりして、楽しそうだなと感じましたロケーションは海の近くで非常に良かったです 明るく部屋も広く綺麗でした
2025-06-10 16:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
みなさん、朝食後でゆっくりされていて、静かで落ち着いた感じでした。介護度が高い方が多いためか、入居者さん同士の会話は少ないように思いましたが、スタッフの声掛けは見られました。
説明も分かりやすく、今後の不安などにも相談に乗っていただきました。電話で問い合わせた時から、応対や予約もスムーズだったのですが、見学も丁寧に対応していただきました。
短時間の滞在だったため、スタッフの様子や人数などは分かりませんでしたが、耳にしたやりとりなどは明るい雰囲気でした。
デイサービスも同じ建物内にあるということで、設備は整っているように思いました。立地がそれぞれの家族の家の中間にあり、面会などにも便利だと思いました。食堂の目の前が全面窓で明るく、海やしまなみ大橋が見え、開放的で良かったです。
有料ではありますが、病院の送迎までしてくださるということで、家族の負担が軽減されると思います。入居の際は、身の回りのものだけで良いので、初期費用は抑えられると思いました。
2025-05-31 11:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設は清掃が行き届いており、綺麗に保たれていました。ディサービスでのリハビリを見学させて頂きましたが、利用者さん達は皆さん表情が明るく楽しそうに行っていました。非常に満足致しました。
親切、丁寧に色々と説明して頂き、とてもわかりやすかったです。職員の方々も、表情が明るく柔らかく、楽しそうに働いていらして、非常に満足致しました。
受診や往診など状況やその時々の希望に合わせていただけたり、入居者本人の希望や家族の希望に合わせて、日常生活プランを色々と対応して頂けるとのことで、非常に満足致しました。
食堂や居室からの景色の素晴らしい環境である事、家族の面会での交通の便まで気にかけて頂き、たいへん満足致しました。また、食事内容など病状に合わせるだけでなく、本人と家族の希望に合わせて対応して頂けるとの事で、非常に満足致しました。
日曜生活物品まで、安価に施設側で調達して頂けるとの事で、大変有り難く、満足致しました。
2025-01-09 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
カインドハウス南鳥生の系列。同施設との相違はデイサービス併設、同サービス故にスタッフがより若いとのこと。雰囲気は南鳥生と同様明るい。
南鳥生と比較して施設長、スタッフとも若いため母親には南鳥生の方が合ってると思いやや満足としたが、好印象。
南鳥生と同様のシステムで満足。デイサービスの活動を見学できたが、楽しそうで参加者の表情も明るかった。ナースコールは何回使っても無料。
南鳥生と同様のサービスで満足。デイサービスが併設されているのは大きなポイント。また施設は築7年のオシャレな建物で目の前が海で景観抜群。
南鳥生と同様のシステムでコスパは高い。入居一時金はなし。敷金3万円の負担があるが原状回復原資であり納得。利用料もリーゾナブル。今回は系列の南鳥生を選択したが当該施設も遜色なし。
2025-01-05 11:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入浴後の食事を待ってる所にお邪魔いたしましたので、皆さん、少しほわーとしてるご様子でした。
初めての施設見学で、何を聞けばわからない状態でしたが、的確でわかりやすく、丁寧にご説明して頂けました。スタッフの皆さまも元気にご挨拶してくださり、明るい雰囲気でした。
提携の医療機関があるとの事で、安心感はありますが、認知の進んできた母の専門の病院での診療は必須との事。そういった病院との提携や紹介があれば助かるなと思いました。
食事やディサービスの部屋から海が見えて、景色がとても良かったです。海の近くで育った母は、喜ぶだろうと思いました。施設の中は、床なども綺麗に清掃されていました。
費用面もわかりやすく説明して頂き、考えて予算内でしたので、やや満足です。
2024-12-03 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
レクリエーションの時間にお邪魔しました。利用者様は、笑顔で参加してました。車イスの方が多く見受けられました。認知症の方も入居されてると聞きましたが奇声を上げる等はありませんでした。
相談員の方が書類や面談の日程を段取り良く手配をしてくれました。見学に行った際も丁寧に説明してもらい、質問にもわかりやすく説明をしてくれました。スタッフの方も、笑顔で挨拶して下さいました。
日中に看護師在中。夜間は、ヘルパーが在中してナースコールや緊急時の対応をしてる。訪問看護と訪問介護を併設施設しているので、介護度が上がっても安心して長く入居生活が出来そうです。
メニューや実際の食事を拝見出来ませんでした。外部の業者からパックされた食材を提供しているようです。
部屋には、介護ベッド・クローゼット・タンス.・テレビがあり。身の回りの物の準備だけで良いのが助かります。自室にホテルにある小さな冷蔵庫が有れば良いのにと思いました。
2024-09-02 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の建物はしっかりしていて、海辺だから皆さんが集まる共有スペースは見晴らしが良かったです。中は衛生的で、デイサービスも4階に行けばいいので、利用しやすいと思いました。スタッフの人たちも皆さん感じ良さそうでよかったです。
代表の方とお話しさせていただきましたが、丁寧に分かりやすく説明をしてもらいました。スタッフの皆さんも挨拶をしてくれて、感じがよかったです。
食事もデイサービスも終わった後だったので、よく分からなかったですが、食事はしっかりした味付けなようなので、美味しいのかなと思いました。お花見や行事もあるようなので、楽しく過ごせるのではないかなと思いました。
掲載していた費用より、少し高かったように思いました。ただ、他の高齢者住宅よりは費用は抑えられていたように思います。ベッドやテレビ、洋服タンスも備え付けであれので、あえて、購入するものもあまりないので、そこは良い点だと思いました。
2024-05-25 17:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護3以上の入居だが、要介護1でも可能とのこと。入居者は車椅子の人が多い。丁度1部屋空いていてタイミングはいいと思いました。
社長が応対してくれたが、真面目な印象。
丁度面会の人が来ていて応対をしていた。介護の人数もいいと思う。
場所は海の近くでいいと思う。入り口の女性の応対も良かった。
2024-05-15 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の設備、雰囲気なんと言っても明るくてとても印象が良かったです。移り住んでまだ数年の父が地元の入居者の方々と馴染めるか不安ですが、色々な対処方法を提案して下さり、不安要素が無くなりました。
これまで何度か介護施設の説明を受けて来ましたが、今回の説明で理解出来るようになりました。とても分かりやすく、業界用語を使わず丁寧に説明して下さり、信頼のおける方だと思いました。
24時間看護師の方がいらっしゃる事や、通院の際の送迎等、家族の負担を軽減して下さる対応が、とても助かると思います。
私自身も移り住んでまだ浅いので詳しくは分かりませんが、入所施設から海が見えるのは、海が好きな父には最高の環境だと思いました。
現在病院の入院費が、認知症の為個室に限る事から自己負担が多く、こちらの費用と同額になります。同じ費用で、海を見ながら生活出来るこちらの施設が満足できると思います。
2024-03-15 19:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 |
清潔感あり、個室もスッキリされて良い感じです。ベッドからトイレが近いので凄い良かったです。食堂は海が見えて見晴らしが良くて良かったです。男性の方もいて友達になれる人がいればいいなと思いました。
説明して下さった方が丁寧に説明していただき、こちらの質問にも丁寧に返答いただきました。
入居しようとしている父が好きそうなリハビリ器具が整っていてマッサージや、足湯、足こぎ自転車があり、頑張ってしている姿が想像できました。
花見も何日かに分けて行くとか言われてて、入居者の体調に合わせてくれているのが家族としては嬉しい限りです。
年金内で考えておりましたので15万5千円ぐらいと教えて頂きましたので予算内でとても助かります。
2024-01-20 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設の中は明るくきれいで、食事やリハビリをするお部屋からは瀬戸内海が一望でき開放感があります。入居者の方は90才以上の御高齢の方が多く、自立されている方もいらっしゃれば、車椅子の方もいらっしゃりそれぞれでした。
対応していただいた代表者の方はとても気さくな方で、わかりやすくスムーズに説明してくださいました。私たちの気持ちも、利用者になる母の気持ちも、両方理解してくださり、気持ちが楽になりました。男性のスタッフさんは皆、明るく挨拶してくださいました。女性のスタッフさんは、利用者の方に付き添われていたり、現場をよく見てくだっさっていました。
何かあった時の医療体制については、こちらの希望を受け入れてくださると言うことで助かります。施設内にリハビリスペースもあり脚の悪い母には便利です。母は介護4ですので、サポートがかなり必要になると思いますが、問題なく安心してお任せ出来そうです。
食事のメニューは豊富で美味しそうでした。レクリエーションは、今はコロナ禍と言うこともありますのでなかなか難しいと思いますが、今の状況の中で利用者の事を考えてくださっている思いが伝わってきました。立地は家族の通勤途中にあるので、仕事の帰りに寄れるところが便利です。
初めての施設見学で他を知らないので比較は出来ませんが、入居費用は適切だと思います。通院や入退院の際の費用は別にかかります。
2022-09-12 00:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
昼食をとっている食堂を案内された際、座席は自由であることの説明を受けた。また、TVの前の席で食事をとっている3名の入所者は、楽しそうに食事をとっていた。食堂が海の見える高い会にあるのも開放的で好ましいと思った。訪問した家族と一緒に食事をとれる席があるのもいいと思った。認知症等で奇声を発している入所者も見かけなかった。
代表取締役自らが対応していただいたので、細かい点まで、詳細に説明していただくことができた。オープン後8か月と日が浅いことから、経験を持つスタッフがまだ育っていないのではないかという懸念はあるが、代表取締役は、細部にも通じており、信頼のおける方と見受けられた。
併設されている施設との連携が取れているとのことで、リハビリにも対応できるところは評価できる。病院への送迎対応も弾力的な対応が可能ということで、安心できそうであった。
昼食時で、食事のプレートの中も見ることができたが、見た目は食欲がわくような内容であった。入所者の好みに合わせた対応はとられているとのことで、ありがたいと思おう。新しい施設で、安全対策も最新鋭のものが取り入れられ、また、レクリエーションにも作曲的に取り組んでいる様子がうかがえた。海のそばという立地で、好天時は気持ちがいいが、嵐のときは、少し気になる。自宅からは最寄りのバス停からの距離が少しあるところは、少し残念。
新しい施設だが、比較した他の施設に比べ、月額費用がリーズナブルなところは魅力的。また、居室にベッド、TV,家具も備わっており、また、車いすも種々のタイプのものが施設に備わっており、自分で確保する必要がないという点も魅力的。その点で、入所時に購入しないといけないものはほとんどないことは素晴らしいと感じた。
2017-10-22 17:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | カインドハウス北浜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カインドハウスキタハマ | |||
料金・費用 | 入居金 3万円 月額 10万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県今治市北浜町3-10 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,533.9m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,533.6m² | 開設年月日 | 2017年2月1日 | |
居室面積 | 15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ベッド、収納、テレビ、冷暖房、カーテン、スプリンクラー、緊急呼び出し装置、火災報知器 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、談話室、厨房、一般浴室、機械浴室、エレベーター、洗濯室、倉庫、トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 カインドハウス | |||
運営者所在地 | 愛媛県今治市南鳥生町2-3-43 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください