みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自然に囲まれた「梅本の里」では、春には鶯の声を聞きながら桜の花を愛で、夏には新緑の香りに包まれ、秋には館内から紅葉やミカン畑を眺め、冬には雪景色を楽しむといった四季折々の風景を味わっていただくことができます。
愛媛県松山市北梅本町1624-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
多様な併設施設を誇り、在宅介護から始まるサポートにより将来の介護の不安を解消いたします。
食事はご入居者様のご希望を受け、多彩なメニューを提供し、ご満足いただいております。
また、夏祭りをはじめとするイベントには地域の方々やご家族様も参加され、施設全体が笑顔で溢れる瞬間を大切にしております。
日々の生活に彩りと喜びを提供しながら、心のこもった介護サービスを実施いたします。
安心してご利用いただける環境を整え、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ご入居者様には社会とのつながりを感じながら生活していただけるよう、地域ボランティアの受け入れも積極的に行っております。また近隣の保育園や幼稚園などの子供たちとの交流もあり、みなさまが楽しみにされています。
「梅本の里」には特別養護老人ホームやグループホーム、デイサービスに訪問介護事業所など様々な介護事業所が併設されております。そのためご自宅での介護から入居まで一貫としたサポートが可能で、慣れ親しんだスタッフにより長期にわたって支援いたします。またケアハウスにご入居されている方にとっても、将来心身の状態が変わった時、受け皿となる施設がそばにあるということで安心していただけるでしょう。
ケアハウスの居住スペースは2階から4階です。2階には広い食堂があり、毎食そちらでお食事を召し上がっていただきます。広い食堂ですが、一つ一つのテーブルは家庭的なサイズなので、少人数でおしゃべりをしながらお食事を楽しんでいただけるでしょう。栄養士による献立は栄養バランスが良いだけでなく、毎月1回ご入居者様と開く懇談会で出た意見を反映した内容となっており大変好評です。
新年会などの特別な季節の行事にはオードブルやお酒もふるまわれ、スタッフもご一緒にパーティーを楽しみます。館内でのイベントだけでなくお花見や紅葉狩り、遠足に外食といった外出イベントもあり、楽しみは尽きません。併設施設と合同で行われる夏祭りには、地域の方々やご家族様も参加され、毎年数千名で行う盛大なイベントとなっております。打ち上げ花火まで上がる施設はなかなかないのではないでしょうか。
3・4階のお部屋は畳を敷いた和室、2階のお部屋は車いすをご利用の方に対応する洋室となっております。
全てのお部屋にトイレと洗面所、キッチンがついており、自立した生活が可能です。
好きな時に好きなものを調理して召し上がっていただけるよう、使い勝手の良いキッチンがついております。
大きな浴槽でゆったりと。男女の入浴時間をずらしているため、みなさまにご利用いただけます。
明るい日差しが降り注ぐ食堂。お食事の時間だけでなく、いつでもご自由にご利用ください。
各フロアに設置された談話室が、ご入居者様同士のコミュニケーションをスムーズにしております。
陸上競技やサッカーの試合なども行われる広い公園です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 委託先で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 敬老の日 クリスマス |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月24日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 年収150万以下 | 個室 30室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.3 万円 | |||||||
- | - | 1.2 | - | 2.8 | 0.2 | 1.0 | 2.1 | - | ||||
B | 年収180~190万 | 個室 30室 |
利用権方式 | 0 万円 | 8.5 万円 | |||||||
- | - | 1.2 | - | 2.8 | 0.2 | 2.2 | 2.1 | - | ||||
C | 年収230~240万 | 個室 30室 |
利用権方式 | 0 万円 | 10.8 万円 | |||||||
- | - | 1.2 | - | 2.8 | 0.2 | 4.5 | 2.1 | - | ||||
D | 年収260万以上 | 個室 30室 |
利用権方式 | 0 万円 | 12.7 万円 | |||||||
- | - | 1.2 | - | 2.8 | 0.2 | 6.4 | 2.1 | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,355円 | 18,362円 | 20,490円 | 22,435円 | 24,533円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 32,710円 | 36,724円 | 40,980円 | 44,870円 | 49,066円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 49,065円 | 55,086円 | 61,470円 | 67,305円 | 73,599円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記食費は生活費も含んだ金額です。
※冬期(11月~3月)は別途2,130円が必要です。
※年収によって金額が変動いたします。詳しくはお問い合わせください。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります
居住に | 要する費用個室: 1,150円/日、820円/日、420円/日、320円/日 多床室:840円/日、370円/日 (各個人の収入による。) |
---|---|
特別な居住の提供に 伴う費用 |
なし。 |
食事提供に 要する費用 |
1,380円/日、650円/日、390円/日、300円/日 (各個人の収入による。) |
特別な食事の 提供に伴う費用 |
なし。 |
理美容に | 伴う費用実費自己負担。 |
日常生活においても | 通常必要となる費用実費自己負担。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 軽費老人ホーム 梅本の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケイヒロウジンホームウメモトノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.3~12.7万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市北梅本町1624-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,027m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,888.03m² | 開設年月日 | 1994年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | キッチン、洗面台、トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、談話室、トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 松山紅梅会 | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市北梅本町1624-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 砥部病院 |
---|---|
協力内容 | 隔週火曜日・木曜日午後往診・24時間の連携体制を確保し、夜間や緊急時の対応を確保する。 |
医療機関名 | 永山内科 |
---|
歯科医療 機関名 |
石崎歯科医院 |
---|---|
備考 | 毎週水曜日往診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/24更新
【施設の評判】軽費老人ホーム 梅本の里の口コミや評判を教えてください。
軽費老人ホーム 梅本の里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★軽費老人ホーム 梅本の里の口コミ★
★施設の雰囲気★
軽費老人ホーム 梅本の里のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
軽費老人ホーム 梅本の里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松山市(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】軽費老人ホーム 梅本の里では、現地で見学することは可能ですか?
軽費老人ホーム 梅本の里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】軽費老人ホーム 梅本の里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜2]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、軽費老人ホーム 梅本の里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松山市 | 8.1万円 | 11.8万円 | 0万円 | 10.7万円 | 探す |