7月29日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ファミリーレストランの上階にあるため、一般的なサ高住らしくないところがかえっていいように思いました。館内も明るく、入居者さんたちがビデオを見ながら体操されている様子も拝見できてよかったです。
施設の特徴や入居に関して丁寧に説明頂き、またこちらの質問にもきちんと答えてくださり、よかったです。ほかのスタッフの方も笑顔が多く、また入れ替わりの多い業界の中にあってここはベテランスタッフも多く、そのあたりも好印象です。
ケアマネージャーが常駐しており、館内で完結するのはいいと思いました(もちろん外部のケアマネに依頼することも可)。生活面でのサポートも手厚いように思いました。
駅から徒歩15分ほどで、立川駅までタクシー(ワンメーター)で行けばすべてそろうので、考え方によっては便利かと。近くに図書館や公園があるのもいいと思いました。
立地やサービスを考えると、費用面では十分かと思います。ただ燃料調整協力金が別途かかるとのこと(近年の光熱費の高騰を受け)。
2024-04-20 16:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方たちを数名拝見しましたが、皆さんお元気そうに明るく暮らしていられる感じを受けました。その点はかなり好印象でした。
入居相談の対応をしていただいた責任者の方が、とても親切丁寧に説明していただきましたので、おおよその雰囲気並びに施設選びの注意点を理解した気がいたしました。
スタッフメンバーの人数をお聞きするのは忘れてしまいましたが、十分に対応できる体制になっていると感じました。
施設周辺の環境が良いとはいえませんが、食事の対応等は十分だと思いました。訪問時にたまたま幼稚園との交流会が行われたようで、そういったレクリエーションも行われているというのは、良いことだと思いました。
月額使用料等は標準的な価格だと思います。
2023-09-12 16:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 不明 | 不明 |
新しく、綺麗な建物、内観で落ち着いた雰囲気でした。入居者の様子は拝見しませんでした。
丁寧にご説明いただきました。ほかのスタッフの方も静かに業務にあたられていました。
ケアマネ事業所との併設ですが、他のサービスは外からの利用となるとのことでした。
良い点としては、調理室があり、調理したものがいただけるようでした。デイケアの併設はなく、送迎にて利用されているとのこと。
2023-07-30 16:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ヘルパーの方がとても明るく事務所の感じもとてもよかった。玄関が一階で2階に受付事務所がある。食堂にピアノがあり食事も施設内で作ってるとのこと。あとベランダに出られるのが良かった。,景色もよく立川駅から近いので便利。
説明もわかりやすく満室で見られる部屋がなかったのですが入居者の方に声をかけてくださり見させてもらった。入居者の方も感じがよく逆にこのような感じで部屋を使えるのだなぁという参考にもなった。
1日に何回か見に行ってくださりとても安心感がある。何人か住居者に会えたがヘルパーの方が親切に声をかけてくださっていた。
平日は口腔体操というのがあるらしい。レクリエーションがもう少しデイサービス以外であるともっといいのになぁ。と思った。コンビニなどはすぐなのでちょっとした買い物が便利です。一階がデニーズなので待ち合わせなどもできていいと思う。
光熱費込みというのがありがたい。洗濯機はあるので買わずにすみそうです。キッチン付きでない部屋でも共用のキッチンがあるのでいい。
2023-07-03 16:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
静かできれいで、雰囲気は良かったです。入居者の方との接触はほぼなかったので、そのあたりは分かりません。
親切に分かりやすく説明していただき、入居前の不安が無くなりました。
充分だと感じましたが、こちらの知識不足で、他と比べての充実度などは分かりません。
大通りに接していますが、思ったよりもずっと静かでした。その他の部分は、見学だけですので不明です。
この立地と建物でこの内容なら、かなり安いのではないでしょうか。
2023-04-18 23:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 不明 | 無し |
入居者さんには一人も出会いませんでした。暗い雰囲気はありませんでした。
対応してくださったかかりの方は明快な説明でした。ただ、このサービスであれば、独居の実父が介護保険サービスをお願いして、そのまま暮らしてもあまり大きな差はないと感じました。
アクティビティに参加したい場合は、外のデイサービスに通所する必要がある点が、家から出かけるのとかわらないと思います。
家にいるより費用がかかるわりに、サービスが少ないと思いました。
2023-03-26 10:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
外出も自由で、スタッフの方も若い方が多く、家庭的な施設のようです。
所長代行の方が若い女性だったので、優しい雰囲気で話しやすかったです。丁寧に説明して頂きました。あいにく満室だったのですが、近隣の空きのある系列施設に、すぐ見学できるよう手配して頂き助かりました。
訪問看護等希望するサービスを、オーダーメイド的につける事ができ、長期間入居可能なようなので安心しました。
駅から徒歩15分ほどで、ファミレスの2階というロケーションです。
費用は適正価格だと思います。
2023-03-03 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ピアノを弾いて歌っている声が聞こえて、すごく良い雰囲気だなと思いました。
親切でわかりやすかったです。
訪問看護などがすぐ近くにあるため、安心感がありました。いろいろサービスは受けられそうですが、その分金額が高くなることに不安を感じました。
コロナ前はいろいろなレクリエーションがあって楽しそうだと思いました。
2022-12-20 21:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るく隅々まで清掃されていて感じが良かった。見学に行ったのが午後だったため、入居者の方とは会えず不明。駐車場はあるが高さ制限があるためハイルーフの車は入れない。
スタッフさんは必ず挨拶をしてくださりとても感じが良かった。
生活サポートは自立の場合買い物や医療機関への付き添いなど費用がかかる。また緊急の場合救急車に同乗はしていただけず、家族を待ってからの搬送になるので家族が近い事が必要。
食事自体はわからないが施設で調理しているそうで、美味しそうな匂いがしていた。下にファミリーレストランがあり、そこで食事も可能。
この金額でこの対応なら満足できる。生活サポートの箇所と重複しますが、付き添いサービスなどは別途費用がかかる。
2022-11-04 10:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方は親切にしてくださり好感持てました。入居者様にはお会いできませんでした。
とても丁寧に私が知りたいことを教えてくださいました。施設の中も案内していただきました。
夜の見守りにはそこまでやってくださるという安心感がありました。
商業施設まで少し距離がある。デニーズが下にあるのはとてもいいことだと思います。
全部コミの値段というのは変動がなくいいと思いました、東京の相場からすると適正なのかとは思いましたが、千葉に住む義理の父親のところよりは少し高いなと思いました。
2022-10-09 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ほとんどの方は、部屋に閉じこもられているか、デイサービスにいっているかでおみかけしませんでしたが、介護が必要そうだなと思われる方がいました。
無駄がなく優しい感じで施設の方には好感が持てました。
介護保険外のサービスもあるようで、それは助かると思いました。看護師さんは不在です。
2022-03-30 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
建物も光がよく入る構造だったため全体的に明るく落ち着いた雰囲気でした。ちょうど毎日の体操が始まる少し前の時間だったの何人か集まっていらっしゃっていましたが入居者さん同士仲良く話されていました。
出会った方皆さん明るく挨拶して下さいました。色々質問したことに対しても的確に答えて下さったので安心しました。
毎月の内科の先生の往診があること、夜間の見回りがあること、服薬の補助のサービス等があることには安心だと思いました。月に一回美容院からカットにきてもらえるのも有り難いです。
レクリエーションの種類が少ないと感じました。食事は母は通常食で大丈夫なのでそれ以外の形態の食事のことについて聞くのを忘れました。通常食の場合結構直前でもキャンセル出来るのは助かると思いました。
居室に備え付けのベッドはなかったのですが、今の料金設定でレンタルベッドまで用意してもらえたらと思いました。
2018-12-27 21:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
建物が新しいのかとても綺麗でした。入居者さんお二人とすれ違いましたが、身だしなみも綺麗にされていてとても雰囲気が良かったです。
やはり、大きい会社さんがやっているだけあって、皆さんとてもきちんとされていました。対応からもとても丁寧に接していただけるだろうと思いました。
ケアマネさんも常駐とのこと、また外部のデイに通うことや通院のことなど、丁寧に対応してくださることがわかりました。また終身看とりまでお願いできるということで安心して入居できると思いました。
繁華街まで、平らで整備された道がありますし、レクリエーションや学研さんの認知予防の取り組みに参加できるのも家族としては魅力があります。
サ高住ということで、入居一時金も敷金のみで、とても安いと思います。
2018-08-18 19:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン立川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンタチカワ | |||
料金・費用 | 入居金 15.6~23.4万円 月額 19.8~30.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都立川市錦町3-8-22 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 39室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 938.61m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,386.13m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 18〜27m² | 建築年月日 | 2013年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォッシュレット付トイレ、洗面台、エアコン、ミニキッチン、収納、ナースコール、照明、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、エレベーター、浴室、洗濯室、相談室、ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
なし
訪問リハビリ |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都立川市錦町3-8-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 柴崎体育館駅から99m先を突き抜けます。 64m先を右方向に進み、480m先を斜め左方向に進みます。 53m先を右方向に進み、98m先の錦児童館前を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 94m先の錦町三丁目を突き抜け、34m進むと「ココファン立川」に到着します。 【車5分】 柴崎体育館駅から260m先の立日橋北を左方向(多摩モノレール通り)に進みます。 590m先の日野橋を斜め左方向(新奥多摩街道)に進み、570m先の錦町三丁目を右方向(立川通り)に進みます。 25m進むと「ココファン立川」に到着します。 |