投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
日中はスタッフがデイサービスにかかりっきりなので、相談員の方が対応してくれました。お話はとてもわかりやすく、質問に対しても正直に答えて頂けました。
食事は施設内で調理しているそうで、安心しました。レクリエーションはデイサービスの内容に組まれているそうです。
費用は細かく内容を教えて頂き、適切だと感じました。生活保護受給者でも対応可能とのことでした。
2023-01-16 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
丁寧な説明をしていただきました。申込みしましたが、他のスタッフでミーテングして決めるそうです。
丁寧な説明していただき、分かりやすかったです。他のスタッフとも検討するとの事。
こじんまりとした雰囲気で良かったです。住宅型なので、落ち着いた感じ。
静かな所でしたので、良かったです。(場所)沖縄市でしたが、北中城村に近い所。
良かったです。3週間後にスタッフからの結果の連絡待ちとなります。
2022-09-10 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
感染予防の為、入居者の方にはお会いできず不在居室階のみの見学でした。まだ出来て5年とのこと、施設は綺麗でした。日当たりはとても良さそうでした。居室にはベッドと整理ダンスとエアコンがありその他の必要なものは自分で準備するとのことでした。ベッドの敷きパッドやシーツは施設の物を使えるとのことでした。トイレ洗面所は共有で、要介護3の自力で動けない義母には問題ないと思いました。日中はデーサービスに参加して過ごすとのことなので、皆さんと一緒に食事などが出来るので寝たきりにはならずに良さそうです。シャワーもデーサービスで週に3回入れていただけ、散髪は1000円でしていただけるとのことでした。
15分程でしたが、丁寧に対応してくださいました。質問にも快く答えていただけました。
義母が2週間に一回注射が必要で通院しなければならないのですが、家族が送迎付き添いすれば問題ないと言われました。他、体調不良時は家族が病院に連れていくとのことでした。
エレベーターに貼ってある、各イベントの写真等はとても楽しそうでした。運動会もしてるとお話あり、車椅子の方がボールを転がしてる様子の写真もありました。コロナ禍でなかなか難しいとのことでしたが、できる範囲の事をされてるようでした。
義母の場合、要介護3で基本12万弱他オムツ代等なので他の施設と同じ位だと感じました。通院、入院については自己負担するものだと思っていたので聞いていないです。
2021-12-06 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護5 | 軽度 |
お墓が隣にあるのが気になりましたが、建物も新しい感じで綺麗でした!!!デイサービスも建物内にあるので移動にも負担がかからずいいと思います。
入居となる部屋だけでなく、その他のお部屋の雰囲気やトイレやお風呂なども含めて、ゆっくり見れるように気遣っていただいたり、今後の事などについてもアドバイスもいただいたり。色々気遣っていただけて、安心して家族をお任せできると感じました。
訪問診療も対応可能ということで、入居するに当たって一番心配していた点が解消されました。
他の施設見学では見る事がなかった、普段の献立表もみる事ができたのは良かったです!入居後の雰囲気などのイメージがつきやすくなりました。
費用などは、普通なのかなぁ?と。デイサービスの費用なども案内があったので検討しやすいかと思います。
2021-05-26 10:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
おやつの時間でしたが、楽しそうに和やかに程よい人数の利用者で家族的な雰囲気で過ごされていました。
非常に優しく、懇切丁寧に、色々な場所、お部屋やデイサービスルームやお風呂や食事場所など見学させて頂き、説明頂き感謝致します。
通院は今迄どおり私が連れていき、突発的な急変は連絡頂き駆けつけ、薬局は契約薬局で安心出来る。スタッフの人員は適切である。部屋の立地が放射状になっているので目が届きやすいかと思われる。
緑も多く気持ちが良い。レクリエーションは色々有るようで、書道や民謡など興味深く、本も置かれており楽しめそう。コロナ禍でも窓越しの面会可能。食事も建物内での作成で安心感。
お部屋代や管理費は比較的お安く、分かりやすい料金体系になっている。デイサービス一体型なので、無駄な送迎時間や移動のリスクが防げて、別のデイサービスを探して契約する手間が助かり、コストパフォーマンスがとても良いので、ぜひ申込確定になれば嬉しいのだが。
2021-05-08 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 不明 |
みんなおだやかでほのぼのとした表情で、落ち着きを感じました。
分からないことが多い介護について、細かい点までの施設案内や説明やアドバイスなど、とても親身になって対応してくれたのでとても嬉しかったです。
医療サービス業者等の紹介や生活サポートについても安心して相談出来ると感じました。
コロナの中でも様々なイベントを組んだりその様子が写真で掲載されてたりと、楽しさが伝わる活動を展開してるのが伝わりました。
ほとんど差額が出ないように対応してくださるとの事でしたので安心でした。
2020-12-30 08:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
雰囲気は、良かったと感じております。コロナ禍なので、面会や外出,イベントが制限されている状況なのでしょうが、皆さんお元気な感じを受けました。
見学時は、詳細に説明をいただき、非常にわかりやすく、質問へも適切にご回答いただきました。
医療連携や緊急体制の説明もあり、問題は無いように感じました。
利用者へのサービスが充実している様に感じました。散歩や買い物など施設の周りの自然や環境を活かした活動やイベント等も多く取り入れられており、生活の場として意識されているところも非常にっ良かったと感じております。セラピー犬も飼われており、色々な試みをされているのも特色かと感じました。
費用的には、想定していたな様で特に問題もないか思っております。
2020-09-12 19:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム シルバーホームりんご | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームシルバーホームリンゴ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.7~8.9万円 | |||
施設所在地 | 沖縄県沖縄市与儀3-3-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,545m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,824m² | 開設年月日 | 2016年7月1日 | |
居室面積 | 10.98〜15.58m² | 建築年月日 | 2016年5月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・カーテン・洗面・収納・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・談話スペース・ラウンジ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 JUN | |||
運営者所在地 | 沖縄県沖縄市古謝津嘉山町45-6 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 沖縄県沖縄市与儀3-3-2 |
---|---|
交通手段 | 【車25分】 てだこ浦西駅から180m先を斜め左手前方向に進みます。 32m先を左方向に進み、580m先を右方向(県道253号線)に進みます。 1.1km先の広栄を突き抜け、670m先の西原ICを斜め右方向(国道330号線)に進みます。 620m先を左方向(沖縄自動車道)に進み、6.3km先の北中城ICを左方向(沖縄自動車道)に進みます。 610m先を斜め右方向(沖縄自動車道)に進み、460m先の第一安谷屋を斜め右方向(県道29号線)に進みます。 2.9km先を斜め左方向(県道81号線)に進み、830m先を斜め右方向(県道81号線)に進みます。 410m先を左方向に進み、62m進むと「住宅型有料老人ホーム シルバーホームりんご」に到着します。 |