投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
内覧したお部屋の向かいから出てきた入居者の方が気さくにお声をかけてくださって、いい雰囲気だと思いました。
入居相談員の方がいろいろと説明し、内覧してくださったので、よく分かりました。他の入居者の方たちに声をかけて、元気にお話する様子が明るくてよかったです。
希望すれば訪問診療も申し込めるようなので、将来的には安心かと思いました。
施設から少し歩くとドラッグストアやホームセンター、スーパーのある通りに出られるので便利だと思います。食事も必要な時だけお願いできる(例えば、朝食は買ってきた物を食べるからいらないなど)という説明はここだけでした。
入居一時金がないのと月額利用料は適切だと思います。自由度はかなりあると思うので、今の状態だと過ごしやすいと思います。
2025-06-14 14:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内は明るく清潔でした。入居されている方とはあまり会うことはなかったです。
対応や言葉つかいは丁寧でした。挨拶もしっかりしており、明るい表情でした。
入居を考えている家族が透析を受けており、その病院まで比較的近いので安心できます。
隣が高校で食堂からグラウンドが見えました。若い世代が頑張っている姿を見れるのは良い刺激になるのではないかと思います。
金額は適正だと思います。入居一時金0円というのはありがたいです。
2024-08-25 20:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々はデイサービスにいかれたり、お部屋で過ごされたりしているようなので、あまりお会いすることはなかったのであまり様子はわかりませんでしたが、廊下にいらっしゃる方達に職員の方々が明るく声をかけて双方の笑顔が見られたのがよかったです。
当日の見学依頼にも関わらず、快くご対応くださりとても嬉しかったです。みなさん明るく笑顔で対応されていたのも好印象でした。
精神疾患を患っている母も安心して暮らせるサポートがあるのでよかったです。
入居者の方々がコミュケーションをとる場はあまりなさそうでしたが、季節のイベント事があるようなので楽しく参加出来そうです。お部屋も築年数の割にはとても綺麗で、日当たりもよく快適に過ごせそうでした。
経済的な負担があまりかからないような料金設定でした。
2024-07-24 21:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
開放的でスタッフも明るくて非常に印象が良かった。施設長の対応も良かった。
スタッフの皆さんが明るいので、高齢者の暗い老人ホームという感じは全くなかった。
介護医療サービスも他の施設と同様に充実していた。病院に入院になった場合の対応など詳しく説明を受けた。
壁には桜を模した飾りがあったり、介護士一人ひとりの自己紹介の壁紙があったり開放的だった。
想定費用より若干安いと感じた。ただ、今は満床らしくすぐの入居はまだ不透明とのこと。
2024-04-12 15:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
入居者に挨拶をすると、挨拶をしていただき感じの良い印象でした。
相談員の方は親切丁寧に説明していただき、質問に対しても的確にご回答していただきました。
施設の方は明るく、往診や巡回など一般的なサービスで特段普通だと思いました。
裏手に高校があり若い人の活気を感じる場所です。また幹線道路より奥に入っているのでとても静かです。
入居一時金はなく月額利用料は船橋市の相場より安いと思います。
2024-02-02 06:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要支援1 | 無し |
ある程度自立して生活できること、また徐々にレクリエーションが増えてきていることなど、望んでいる条件がそろっていると感じました。どちらかというと介護度の高めな方が多いという点は、住民間のコミュニケーションを望んでいる部分とはズレてしまっているかなと思います。
いろいろとご説明いただくとともに、こちらからの質問にもすべて親切にお答えいただきました。
訪問診療など、病院との連携がしっかりしているなという印象です。
以前はレクリエーションも季節ごとに行っていたということですので、是非とも頻度を増やしていくとともに、近所に学校もあることから、そちらとの交流も再開していただけるといいかなと思います。
2023-12-23 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
寒い日だったので入居者の方にはお会いできませんでした。築年数が経っているとはおっしゃっていましたが掃除が行き届いてとてもきれいでした。
とても詳しく親切に説明して頂きました。他のスタッフの方も、挨拶していただきました。
介護、医療ともに安心できると思いました。買い物代行なども助かりますね。
駅から少し離れていて、静かで良いのですが訪問するには遠いかなと思いました。
費用については想定の範囲内なので高いとは、思いませんでした。
2023-12-12 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物自体の築年数は新しい方ではないが、廊下や共用部分などの掃除が行き届いている印象だった。施設は明るい雰囲気。
見学時対応していただいた方は親切で、質問にもわかりやすく適切に返答してもらった。
部屋にはナースコールがあり、24時間対応してもらえると伺ったので、緊急時にも安心かと思っている。
入居費用は安いので、コスパは良いと思う。その分部屋が狭いのと、部屋風呂がないのが残念。
2023-04-23 15:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
こじんまりとしているものの、全般的に清潔で、落ち着いた雰囲気を感じた。
実際に現場を担当している方が説明をしてくれて、具体的な雰囲気が判った。また、相談員の方はじめスタッフの皆さんが、きちんと挨拶をしたり、笑顔でいたり、とても明るい印象を受けた。
自身で外部のサービスを選択して利用できるので、自身の程度、希望に沿って介護を受けられると印象だった。また、生活の自由度もあるようで、現時点、自立している母親には住みやすいと感じた。
近所にホームセンター、ドラックストア、飲食店等があり、施設外でも息抜きが出来る環境にある。
それほど割高には感じないレベルで、コストについては想定内で適切だと思う。
2023-03-27 22:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者、スタッフの方が自然な対応で、日ごろから入居者の方を看てくださっていることが感じられました。介護度が高いかたもいらっしゃらないとのことでした。
責任者の方が相談しやすい方で、説明も丁寧にしていただけました。施設の自慢は、スタッフが一人も辞めないこととおっしゃっていました。信頼できると感じました。
緊急対応も十分していただけそうでした。看護師さんの常駐はありませんが、訪問診療の契約で十分だと感じました。
建物の前が駐車場で、日差しを遮るものがないので、日あたりがとても良かったです。
他に比べると良心的な価格設定だと思います。入居に際してのハードルが低く検討しやすいです。
2022-09-26 13:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 自立 | 無し |
お見かけした入居されている方々もリラックスしておられる感じで、安心感が持てました。現在はコロナ禍ということで見合させているようですが、隣接している公立高校との交流もあるとのことで、年配者にも楽しみになるのではないでしょうか。築9年ということですが、あまり古さは感じませんでした。
対応してくださった職員の方が、明るく大変親切でした。元スタッフということで、実際の対応につきましても細かく説明をしていただき、よく理解ができました。
入居予定者が今のところ自立、介護不要ですので十分なサポートかと思われます。
公立高校のグランドに隣接していますので、良い意味で賑やかなのではないでしょうか。緩い上り坂ではありますが、そこを登るとドラッグストア、ホームセンターなどもあり、生活には便利なところだと思います。
一人部屋なら食費込みで20万円以下ですから、公的年金、介護保険などを利用できれば大変リーズナブルだと思います。
2022-09-05 07:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
周りの環境も静かで落ち着いていました。共有部分清掃が行き届いていてきれいでした。食堂はとても広々としていて入居者数よりも余裕があります。大手企業さんが運営しているサ高住の中では、費用も圧倒的に安いです。入居されている方何人かとお会いしましたが、皆さんとても気さくでしっかりされていました。
スタッフの方の挨拶はもちろん、施設長の説明もわかりやすく丁寧でした。昼夜逆転して寝起きの母がトンチンカンな質問をしても、にっこり笑って対応していただけて、見ていて安心できました。
サ高住だけあって、サービスが最初から色々ついているわけではありません。ただケアマネの選択、ヘルパーさん、デイサービス、訪問診療と、母にあったサービスを自分で選択していけるので、その日とその人にあったサポートを選べるのが良いと思います。
食事はその日のメニューをボードで確認しただけなので、実際はどうかわかりません。ただ書かれているメニューは食べてみたいと思える内容でした。きざみ食やとろみ食等、色々対応していただけるようです。
管理費として称して、内容のわからないものに6万~7万円も請求する大手さんが多い中、ココファンさんはとても良心的だと思います。服薬管理もサービスの中に含まれていました。
2022-02-20 17:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
サービス付高齢者住宅というものがどういうものなのか説明してくださり良かったです。
あまり介護を必要としない方でも見守りがついているので安心だとおもいました。
2022-02-06 11:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者には会えなかった。訪問した時間帯のせいか、皆さん静かに過ごしているように感じた。
こちらの気持ちに寄り添って、丁寧に話を聞いてくれた。施設の内容の説明は分かりやすかった。
訪問診療を使うことができ、通院の負担が省けるのが良いと思った。
北隣が高校のグランドに面していて、緑が多い。北側の部屋を選んでも気持ちよく過ごせそうだと思った。
敷金は原状回復に使った以外は戻ってくる。1ヶ月単位で入退去できるの、合わなかった場合に動きやすい。
2021-06-25 08:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
比較的、自立度の高い入居者が多く、介護を要する方に対しても適切な介護サポートをしている印象を受けた。
こちらの要望を上手くくみ取ってくれ、対応も非常に丁寧で好印象だった。
施設の方針として、生活リハビリを重視している印象を受けた。ただ介護を要する人に対するサポート体制もそれなり充実していると思う。
アクセスがやや悪い分、料金はリーズナブルな設定になっていると思う。
2019-10-06 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度の軽い方もいらっしゃるとのことで、母にもお友達ができて楽しめるといいです。入浴も自力で入れれば無料で、洗濯も自分でできる人はするというところが気に入りました。
見学時の説明は現場も分かっていらっしゃる方でしたので、とてもわかりやすく丁寧でした。今すぐの入居希望では無かったのですが、今後のことも踏まえて色々お話を聞かせていただけました。
訪問医療も充実しているとのことで、病院に行かなくても薬の受け取りも出来て便利だと思った。
入浴も自分で大浴場を利用すれば無料とか洗濯も外部の業者ではなく、自分でできることをするので、コスト的にはとても良心的で良い施設だと思いました。
2019-01-15 07:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
休日だったためか施設長の方でなかったが明るくて質問しやすいスタッフの方だった。実際に働いている方なので、みんなが洗濯する時間の話しなど聞けて良かった。
他のココファンの施設と同じ様に感じた。大浴場が週一回あるのは面白いと思った。
東葉高速鉄道の駅から緩い坂を登って行くので老人には少ししんどいかもしれない。設備は他のココファンより全体的に古いと感じた。
他のココファンと同じで低層階が安くて、上の階や敷地が広い部屋は少し高い金額設定になっていた。
2018-10-27 12:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
デイサービスに通われている方が多く在籍者には多くは会えませんでしたが、食堂でTVを見たり、ただ休んでいたりなど皆さん自分のペースで生活されているように見えました。認知症人数割合、介護度は平均的と思われました。
事務所長さんに対応していただきました。サービス内容や介護保険の点数など細かなところを良く説明してくれました。
提携先医院と薬剤師が一緒に訪問医療していただけるメリットを感じました。母は認知症以外では行動に不自由はそれほどないので、サービスが適宜選択できるこのホームは使いやすいと思いました。
なんといっても自宅から近いので母も親近感を覚えたようです。さらに、得意であった習字の教室が開かれていることを大変気に入っていました。あまり行事は多くないようですが、デイサービスを利用するつもりなので十分です。食事はメニューを見ただけですが、デザートなどもあり、十分のようです。他の施設も見た後で、ここが母は一番気に入っていました。入るならここであると思いますが、まだ自宅にも未練がありすぐには決められそうにありません。
母が気に入っているデイサービスを併用したいので必要最小限の設備、サービスから提供できるこのホームは費用面でもメリットを感じます。
2018-06-24 22:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方の表情が明るい施設も掃除が行き届いていて、清潔な感じがした。
スタッフの方が明るい費用について、大変細かく相談に乗ってもらえた。
24時間スタッフが対応してくれるようで、その点は、心強いと思う。
近くに学校があり、閑静な住宅地で良かった施設前に公園があることも良い。
一応、我が家の希望金額内でおさまるので、良かった前払い金がないこともありがたい。
2018-04-12 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
訪問時は外出や部屋で過ごす方が多くリビングにあまり人の気配はありませんでしたが、サ高住の自由な雰囲気が感じられました。
ほぼアポなしだったにも関わらず、丁寧な対応をしていただきました。責任者の代わりの方でも親身に状況把握に努めてくださいました。
館外にいくつかあるので、デイサービスもその方にふさわしいものを紹介してくれるようですし、通常の有料老人ホームの手厚さに合わせ、自由に暮らせる気楽さも備えている印象です。
周辺にはファミレスやドラックストア、ホームセンターなどひと通りのお店があります。隣には高校もありますし、人が行き交う光景をいつも見ることができる環境にあります。
大きな母体の施設であること、交通や環境の面でも良いのでかかる費用は相応であると思いました。
2017-03-11 15:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
築年数が浅くとてもきれいな施設で、食事室は窓が広くとってあり明るく、隣接の高校のグランドが見え、活気が伝わってきそうです。
施設の訪問は初めてでしたが、スタッフの方が説明してくれました。
日中のスタッフは5人程度ということで、やや少ない印象を受けました。
レクリエーションはほぼ週1回のペースということです。書道教室やウクレレ鑑賞があるとのこと。
入居一時金がないので、入院や状況に応じて他の施設へ移らざるをえなくなっても負担が軽減されると思います。
2016-08-20 19:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファンはさま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンハサマ | |||
料金・費用 | 入居金 12.4~18.8万円 月額 18.2~28.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市芝山2-12-8 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,372.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,010.77m² | 開設年月日 | 2013年10月1日 | |
居室面積 | 18〜27m² | 建築年月日 | 2013年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・浴室・洗面・エアコン・クローゼット・ナースコール・キッチン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室・食堂・相談室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県船橋市芝山2-12-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 飯山満駅北口から47m先を突き抜けます。 180m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 98m先を突き抜け、71m先を突き抜けます。 99m先の芝山3丁目を突き抜け、24m先の芝山3丁目を右方向に進みます。 170m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 95m進むと「ココファンはさま」に到着します。 【車5分】 飯山満駅北口から54m先を突き抜けます。 560m先の芝山3丁目を斜め右方向に進み、180m先を左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、96m進むと「ココファンはさま」に到着します。 |