投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 |
入居者の方々の顔がみなさん笑顔に感じました。スタッフの方からの声かけや挨拶があるので、見学時にこちらも自然と挨拶ができました。施設内は明るく、清潔な雰囲気とイリーゼの特徴でもある外観の和の趣きが、高齢者には安心感と癒しがあるように思います。
見学時の説明は、ハキハキとわかりやすかったです。部屋や共用部分の設備など、館内を丁寧に説明していただきました。
見学の際にスタッフの方々とも多くすれ違ったので、さまざまな人の目があるように感じ、少し安心しました。
施設内に入って正面が中庭なので、自宅の庭のように感じて過ごせるなど、温かみを感じます。レクリエーションも参加できる方々には、活気あるイベントで季節も感じることができて良さそうだと思いました。
カスタマイズできるサービスの組合せなどもあるようです。価格はリーズナブルとは言えませんが、入居者ファーストで手厚く介護・お世話していただけるのであれば、適正な価格かと思います。
2025-03-21 19:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
談話室でみなさんTVを見ている方とかお話をしておられましたが、静かな雰囲気でした。
入居相談員の方の説明がわかりやすく、介護老人ホームと住宅型の違いが分かりました。こちらの質問にも、わかりやすくお答えしていただきました。
訪問診療で対応している、現在のかかりつけ医から引き継いで、対応できるとのこと。
施設は、住宅街の中にあり、静かな立地でした。自動車でないと訪問は大変かなと思いました。
月額料金以外に掛かる費用など説明を受け、現状の相場に近いかなと思います。
2024-10-29 17:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護4 | 無し |
賑やかな音がすると思ったら、食堂に入居者が集まり、他の施設と合同でリモート運動会をしていました。運動会がリモートとは驚きましたが、このご時世あるあるなのでしょうか。スタッフの方が一生懸命盛り上げて、入居者の方達も楽しそうに参加されていました。ほとんどが女性で、車椅子の方が多かった気がします。
入居相談の担当者は、説明が丁寧で分かりやすかった。館内を隅々まで見たいこちらの希望にも、快く丁寧に案内してくれました。他のスタッフの方達も、元気良く挨拶してくれる方が多かった印象です。
居室と室内トイレに緊急呼出ボタンがあり、緊急時に対応してくれそうな安心感はありました。
住宅地の中にあって、大きな公園に隣接した静かな環境でした。最寄り駅からは近くないので、車でないと不便かと思いました。ただ、周辺の道路は比較的狭く、カーブが多めの印象でした。見学した時間は、ちょうどオヤツの準備中でした。お食事も、施設内で手作りとのことで、いただいた献立表が美味しそうでした。
入居一時金が不要で、介護の高い方(要介護3〜5)は月額利用料が3万円ほど割引きになる有難いシステムになっています。けして近隣と比較して安い訳ではありませんが、広々したエントランスやロビー、十分な広さの個室(トイレ・洗面台付き)、リビングや食堂もゆったりして、料金に見合う設備だと思いました。別料金になりますが、各種サービスも充実していました。
2024-10-13 20:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
和風旅館を醸し出す雰囲気はGOODです。
ホーム長の懇切丁寧な説明が良かったです。また職員の方々の挨拶等の接遇マナーは素晴らしいです。
現在要介護2で受けている、入浴・洗濯・清掃等の支援も受けられるとので安心致しました。
母の好きなカラオケもOKとの事。喜んでおりました。入居者にあわせた食事対応も高評価です。
立地・環境を配慮すると費用・コストパフォーマンスは適当だと思います。
2023-06-22 17:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の皆さんの数人が、共用スペースでテレビを見ていました。穏やかな雰囲気でした。
駅から余裕を持って歩いて訪問したので、早めに着いてしまいましたが、対応していただき助かりました。入居相談員の方のお話も、わかりやすかったです。
内科の先生が3人も訪問診療しているとのことで、高血圧の薬などはホームに居ながら、出していただけるようなので、助かると思いました。
建物は駅から距離があるので、静かでいいと思いました。見た目が旅館のようで、それも趣きがあると思います。部屋の内装などは、どちらかというと洋風かなと思いました。
2023-04-21 15:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
外観は和風の旅館と行った感じで綺麗です。入居者が談話室なので、お話していて楽しそうでした。
ホーム長の方に、施設のご説明をして頂きましたが、本当にわかりやすく、質問などにも答えていただき、凄く良かったです。
説明をお聞きした限り、不安はないように感じました。夜も見回りなどしていただけるようなので、安心しました。
食事の美味しさはわかりませんが、おやつなどあるので、いいと思いました。
提携病院送迎は無料なのはいいなと思いました。料金設定は妥当だと思います。
2023-03-12 10:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物の一階が、明るく広々としており、まるで旅館のような雰囲気がとても良いと、本人も家族も気に入りました。ちょうどお昼前で、入居されている方々が食堂に集まって来ていました。皆さん明るい表情で、穏やかに毎日を過ごされているのが伝わって来ました。
事前にパンフレットを自宅に送って下さったおかげて、スムーズにやり取りできました。料金についても分かりやすくて良かったです。しっかりとこちらの要望も聞いて下さり、安心してお願い出来る施設だと思いました。他のスタッフの方々も皆さん明るく挨拶して下さり、嬉しかったです。
日中に看護師さんが常駐している事が、何よりも安心できるポイントでした。また月に2回往診して頂けるという事で、これまでの病院に連れていく手間や、診察を待つ時間、薬局での待ち時間などの苦痛から解放されるのが、本人も家族も嬉しいです。
立地は、地図で見るよりは実際に行ってみると行きやすく、静かで良い場所でした。
費用は他の施設と比べても、サービス内容からしても満足です。入居一時金も無く、入居しやすいと思います。
2022-10-27 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るく居心地が良い雰囲気がありました。共有スペースや廊下に折り紙などの飾りがあり、職員と入居者の方がいっしょに作るのだとのことでした。私の母も折り紙が好きなので、折っている姿を想像できました。
ホーム長の方が対応してくれたのですが、介護経験が豊富で大変わかりやすかったです。施設に馴染めるかどうか、生活の手助けをどんなふうにしてもらえるのかなど、具体的にお話いただき、安心感を得ることができました。
介護付き老人ホームほどではないと思いますが、かなりのところまでサポートをしていただけることがわかり、安心しました。
レクリエーションは、職員の方が考えるだけでなく、リクエストにも応じていただける雰囲気があり、好感を持ちました。夏になると庭でスイカを育てるそうで、楽しさが伝わってきました。
母の身体の状態から、諸費用も含めてどのくらいになるか、表を見て説明してくださいました。わかりやすかったです。
2022-05-24 01:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
職員さんは笑顔で話しやすかったです。施設も掃除が行き届いててとてもきれいで、入居者も気持ちよく過ごせると思いました。
疑問に思うことにもひとつひとつ丁寧に回答してくださり、こちらが抱える不安も軽減しました。
入居者の病院の付き添いやクリーニングなど、特殊な場合を除いて負担が殆どないところがありがたく思いました。24時間ではありませんが看護師さんが複数人いらっしゃる事は安心要素のひとつです。
車でなければ少しアクセスがしにくい場所だと思いますが、周囲は閑静な住宅地ですし、外観は旅館のようでワクワクします。不安なことがあればその都度解消していただける、素晴らしい施設だと思います。
個人の状態によって違う設定もわかりやすく表にして見せていただきました。別途かかる場合もあると、事前にお話しいただいたので、不信感を持つこともなさそうです。
2021-10-16 15:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 配偶者 | 要支援1 | 軽度 |
きれいで生活感のある施設でした、特に中庭がきれいで、明るい雰囲気でした。
スタッフの方、みなさんとても親切でした。初めてでわからない事だらけだったのですが細かく、丁寧に教えて頂きました。
特に問題、気になるところはなく安心しました。夜間も2時間おきに見てくださると聞き、何かあっても安心しました。
たくさんのリクレーションがあり、楽しそうでした。場所もしずかな住宅地にあり問題なさそうです。
費用についても細かく説明していただきました。入居の際に必要なもの、プラスでかかりそうな料金の説明もして頂きクリアになりました。
2021-01-09 13:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者が和気あいあいとしていた。スタッフの方もハキハキとしていた。
説明が簡潔・適切だった。遅れて到着したのに、施設内も丁寧に案内してくれた。
介護の程度が上がっても対応してくれることは良い。自立の者は少し退屈かと思った。
普段、楽しめるレクリエーションがもっとあればいいと思う。
介護の程度に関連して費用が変わるのは、素晴らしいと思う。一時金が要らないのもいい。
2020-10-03 20:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
ラウンジで、にこやかに過ごされている方を拝見しました。また、なるべく、ご自身で行動するよう努力なさっているようです。
礼儀正しく、ハキハキされていた事と、こちらの要望に極力応えるように、大変努力していただきました。
各フロアにラウンジがあり、その近くに職員の方の待機場所もあるので、とても安心できます。
コロナ禍の中でも、毎週レクリエーションを実施されているとお伺いし、喜んでいます。
会計が明瞭で、一時金もなく、とてもリーズナブルです。事前の説明も詳しく、良心的です。
2020-09-30 12:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
皆さん比較的(予想よりも)足腰がしっかりなさっていて、楽しそうでした。
対応して頂いた方は詳しく説明をして頂き有難うございました。スタッフの方も皆様明るく挨拶をして頂きました。
「住宅型」は初めての見学になり勉強になりました。当方の入居予定者の現状及び年齢から考えると「介護付」が必要かと。
食堂の広さ、レトルトではないことなど食事の面ではいいと思います。建物の佇まい、環境も問題ありません。
住宅型ですと予算を上回るケースが想定されそうです。介護保険自己負担3割がネックになります。
2019-05-05 15:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
入居されている方もすれ違うと挨拶を交わして下さり、施設もとても綺麗でした。
とても親身に対応して下さり、感じも良く、話もとてもわかりやすいのでわからない点などもすぐ解消されました。
生活サポートについても、詳しく教えて頂き、何かがあったとしてもすぐに対応してもらえるようになっていて安心しました。
とても充実しているようで、沢山のイベントがあり、楽しそうでした。
入居金が無いのはとてもありがたいです。その他の費用もとても高い訳ではないので良かったです。
2019-02-12 13:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設内の清掃がとても綺麗に行き届いており清潔であった。また食事は、施設内の調理で、美味しく温かい食事の提供ができるよう心がけているということで好感もてた。ホームの見学は、今回が初めての見学であり、他施設の状況がわかりませんが、かかる費用が明確に決められており、とても良いと思います。ただなんでもサービス依頼する場合、単位時間(10分)で費用がかかるというのは、どうなのかと思いました。施設内に介護予防のためのスペースやプランがなく、外部のデイサービスを利用しなくてもならないというところは是非改善してほしいと思いました。
施設の入居に関しての質問に対し、とても詳しく丁寧に説明してくれました。
老人がホーム内で生活するため、介護、医療、生活共に十分なサポートできる体制に思えました。
食事、レクリエーション、行事は、十分に満足できる。入浴設備も充実しているが、介護予防サービスのための施設や設備はなかった。
2018-09-08 20:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ野田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼノダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.8~19.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県野田市清水740-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 68名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 68室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,848.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,646.13m² | 開設年月日 | 2013年4月1日 | |
居室面積 | 18〜18.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂(2F)、機能訓練コーナー、リビング(各階)、健康管理室、相談室、機械浴室、介護浴室、温水洗浄機能付トイレ、中庭、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県野田市清水740-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 清水公園駅西口からすぐ左方向に進みます。 130m先を左方向に進み、300m先を右方向に進みます。 580m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 28m進むと「イリーゼ野田」に到着します。 【車4分】 清水公園駅西口からすぐ左方向に進みます。 220m先を斜め左方向に進み、770m先を斜め右手前方向に進みます。 250m先を斜め左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 28m進むと「イリーゼ野田」に到着します。 |