投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
食堂に入居者さんが数名いらっしゃいましたが、一人で過ごされている方もいれば、お友達同士でずっとおしゃべりをされている方もいて、それぞれ自由に過ごされていました。玄関入ってすぐが食堂で広々とした空間なので、圧迫感はありませんでした。面会に来られている方なのか、他の用で来られている方なのか分かりませんが、人の出入りが多いと感じました。
施設長さんから、入居者さんが大人数いらっしゃるので食事時間を2回に分けていることや、美容師さんが来て散髪なども施設内でできることなど、色々直接説明を受けました。部屋を案内していただく途中に、お食事の準備をされる方やお掃除をされている方など数名のスタッフさんをお見かけしました。
月2回往診があることは確認できました。
自宅からは近くて車移動が多いので、建物前に駐車場があるのはとても良かったです。また、映画やカラオケや色々なレクリエーションがあり、移動販売車が来て買物することなどもできるとのことでした。
敷金が0円で、月額利用料の中にリネン代など含まれていて、シーツや布団などは用意しなくて良い点は評価できます。ただし、部屋によってはクローゼットがない部屋もあり、その場合はハンガーラックが必要になるとのことでした。
2025-04-17 17:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者様が楽しそうにレクリエーションに参加しておられました。母に合いそうだと感じました。
説明が丁寧で、分かりやすかったです。糖尿食やインスリンなど、個別に対応をお願いしたいこともあったので、お聞きできて安心です。
母には持病があるので、夜も常に介護員、看護師さんがいるのは安心です。面会時間が短いのが少し寂しいですが、感染症対策なので、納得しています。
食事もその方に合ったお食事を提供していただけるとのことで、糖尿食の母もここなら心配ないと感じました。レクリエーションでカラオケを楽しそうに歌っておられ、母が喜びそうだと感じました。
母は生活保護を受給していますが、料金についてもそれ以外にかかるお金等説明をしていただきました。別料金ですが、散髪等もあり、良いと思いました。
2025-03-04 19:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は毎日、レクリェーションがありその日はカラオケを楽しんでいました。施設も活気があり親しみやすかったです
入居相談員の方は感じが良く説明してくれました。スタッフの方も皆さん挨拶をしてくださりました
近くに病院もありすぐに受診でき、看護師さんも常勤しているので安心です
入居者により食事の対応してくれます。毎日、レクリェーションがあり楽しそうです
入居一時金はなく月毎の費用も献身的です。部屋にはベッドはありますがTVなどは用意が必要です
2025-02-18 21:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
談話室が広く全体が見渡せるので、開放感が有り、非常に明るい印象でした。
施設長さんに施設内を丁寧に説明して頂きました。スタッフさんの直接の応対は有りませんでしたが、皆さんが真面目に対応されている様に思いました。
レビー小体型認知症と診断されていますが定期的に専門医の診察も受けられると伺い、また、近隣の病院との連携も図られており、とても安心して預けられると思いました。
定期的にいろいろとレクリエーションや行事をされている様で明るい雰囲気であることが伝わってきました。
入居金や敷金が必要無く、また月々の利用料も妥当な金額だと思いました。
2025-01-19 12:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入ってすぐのフロアの雰囲気がとてもよく、施設と感じさせないような作りでした。長い廊下も開放感がありました。
案内してくださった施設長さんはにこやかで、とても丁寧に対応してくださいました。
設備はとても新しく、看護師さんが24時間おられるという安心感もあります。
食事は各個人に合わせた形態を札に記載して対応していることや、毎日レクリエーションを取り入れるなどで、入所者さんにとっても楽しく安心して過ごせそうだなと思いました。
新しい綺麗な施設ですが、費用は他と比べても良心的でした。入居一時金が不要であることも助かります。
2024-12-12 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
2階立てのうち、1階を見学しました。入居者の方は穏やかに静かにされていました。
施設の特徴・費用に含まれるもの/そうでないものを丁寧に説明頂き、私の質問や心配事に適切なコメントを頂きました。
介護スタッフは24時間常駐、看護師は朝9時から午後6時まで常駐とのことでした。
レクリエーションについては、週5日の体操のほか、状況に応じて、散歩や歌を歌ったり、花壇の手入れをしたり、とのことでした。
老人ホーム見学の2つ目の施設で、他との比較は難しいのですが、よいように思いました。
2024-12-08 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
玄関からすぐに賑やかなカラオケががテレビに映し出されて食事が終わった方ものんびりとされていて雰囲気は大変和やかで良かったです。
相談員の方が丁寧に施設内を案内してくれました。入居などの流れ費用などわかりやすく説明して頂き良かったです。スタッフの方の入居者の方への声掛けも穏やかそうで安心しました。
医療機関と提携されて夜間も看護師の方が待機しているので安心です。
レクリエーションでは映画やカラオケなど見るだけでも賑やかで楽しそうに思いました。美容師の方にヘアーカットして頂けるのも良いですね。
月額利用料も適切だと思います。オムツも今の所使用していないなら無理にパンツ式オムツを利用しないで良いとの事。時々なら家から用意して良いと言われました。物品も施設で物品セットを申し込めば用意して頂けるので便利です。
2024-11-14 13:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
今まで見させていただいた中で、一番雰囲気が明るく活気に満ち溢れていたように感じました。
予定時間よりかなり早く着いてしまったので、相談員の方も時間調整が大変だったと思います。入居者の方も、職員の方も元気な声掛けが飛び交っており、皆さん忙しそうではありましたが良い意味での活気が感じられました。
見学中にお会いしたり見たりした入居者の方は皆比較的お元気な方が多く、説明のみ受けたので入居後は若干印象は違うのかもしれませんが、夜も2名~3名(看護師含む)とのことだったので安心できると感じました。
義父母が喜びそうなイベントや企画があり、ここであれば楽しく、機嫌よく過ごせるのでは?と感じました。お外へのお出掛けは、道路状況から少々厳しめですが少し移動するとレストランもあり、お散歩がてら面会時に外出で楽しめそうでした。
義父母の予算の範囲内ですが、トータル金額はこんなものかな?と感じます。
2024-10-15 02:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要介護2 | 無し |
利用者さん、施設長さん、スタッフさんの明るい表情と初めて行ったとは思わない居心地の良さがとても良かったです。午後には皆さんで映画を観られたりカラオケをされたりされるそうで楽しい施設そうでした。父のリハビリも沢山して下さるそうで安心できました。
丁寧に説明してくださいました。居室やお風呂場等見せて頂き、詳しく説明してくださいました。
父はパーキンソン病なので、リハビリを強化して下さるとのことで安心しました。24時間看護師さんがおられるのは安心です。
午後からの映画鑑賞やカラオケがあるそうで、皆さん集まっての行事がたのしそうでした。
思った以上には高くなく、費用は明確に説明してくださいました。
2024-08-12 10:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食堂というスペースで区切られているわけではなく、玄関口を入れば遠くまで見渡せる広いオープンなスペースに、食卓やソファーやイベントの全体が見渡せる作りで、中で働いている色々な職員さんの姿も大勢の方がいらっしゃるのが目に留まりました。日曜日の10時でしたが、食事の時間でなくても、入居者の大勢がソファーに集まられて楽しまれている様子が伺えました。満室でしたが、入居者の使用されている部屋を見せてくださった時にも、毎日楽しいよっておっしゃってました。
施設長が直々に説明してくださり、表裏もなく、こちらからの質問に何でも丁寧に説明していただけて満足しました。
入居者数が79名と多い中、看護師、ヘルパーが常駐する部屋もあり、夜勤体制を含めて生活サポートがしっかりされている様子が伺えました。
自宅から平坦な道のりを1キロ強と近いので、何事があっても徒歩自転車圏内なのですぐに駆けつけられるのが良い。食事は目の前で調理されており、安心安全で毎日温かい食事が楽しめそうに思いました。映画鑑賞、カラオケ、喫茶室、体操等、曜日毎にレクリエーション・イベントを工夫されており、入居者同士の交流があり、楽しまれている様子が伺えました。
他の施設では、ちょっとしたイレギュラーな対応で有料サービスと言われた事象でも、こちらの施設ではほとんどが基本ベースの費用内となり別途有料となる範囲が少ないため、追加費用の心配が少ないように思えました。
2023-09-18 08:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食堂でスタッフの方も一緒に皆さんでカラオケをされててとても楽しそうでした。
丁寧に説明をしてくださいました。わからない点もとても丁寧に教えてくださいました。
月に二回、お医者様が訪問診療に来てくださるとの事で安心です。要支援なのでしてもらえないことがある。
アルコールが飲めるのは本人も望んでいたことなのでよかったです。場所も家からも近くて、緊急時に対応が出きるのであんしんです。
コストパフォーマンスはとても良いと思いました。予算的にもOKかな~とおもいました。
2023-07-17 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は見た目以上に奥に長く、大きい建屋で、真新しく非常に綺麗な設備でした。
対応してくれました方の姿勢が非常に前向きで入居者はもちろん家族の思いや心情まで理解があり良かったです。
医療機関との連携もよく、医療内容別での対応もそれぞれの形で受診できる体制が確立されていました。
近くに格安スーパーや飲食店も多数あり便利な場所で住宅街の一画にあるので道路沿いであるが閑静な場所でもあり良かったです。
2023-07-09 21:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ルソン・ドゥ・クール高槻 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ルソンドゥクールタカツキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府高槻市西町10-35 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 79名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 78室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,803.62m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,984.72m² | 開設年月日 | 2019年5月13日 | |
居室面積 | 14.4〜23.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、洗面、照明、クローゼット(棟北側のみ)、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、エレベーター、浴室(個浴、リフト浴)、車いす対応トイレ、談話スペース、駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 悠 | |||
ブランド | 悠 | |||
運営者所在地 | 大阪府茨木市大同町2-1 ランドマークⅢ 1F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府高槻市西町10-35 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 総持寺駅東口から32m先を左方向に進みます。 76m先を右方向に進み、190m先を斜め左方向に進みます。 65m先を右方向に進み、94m先を左方向に進みます。 1.1km先を右方向に進み、65m進むと「ルソン・ドゥ・クール高槻」に到着します。 【車11分】 総持寺駅東口から31m先をUターンします。 76m先を斜め左手前方向に進み、93m先を斜め右方向に進みます。 350m先を右方向に進み、290m先を左方向に進みます。 490m先を右方向(府道132号線)に進み、490m先を斜め左方向(府道133号線)に進みます。 340m先を左方向に進み、37m進むと「ルソン・ドゥ・クール高槻」に到着します。 |