6月9日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
とても綺麗な施設でお部屋も広く、談話室やお風呂も充実していると感じました。土いじりができたり、バルコニーがあったり、様々な活動を楽しめそうです。ただ、認知が少し進んでいる母には、自分で時間やお金を管理することが難しく、入居は困難かもしれないと感じました。
とても丁寧に説明してくださり、説明の途中で母がトイレをお借りした時の対応も優しく心配していただいて助かりました。
食事も施設で作っておられたり、レクリエーションも様々あって楽しめそうでした。また、バス停が施設前にあり、交通手段も整っていると感じました。
伺ったお話から想像すると、もっと月額など費用がかかるかと思いましたが、とても良心的な価格で驚きました。
2025-05-24 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方、数人とすれ違いました。談話室で新聞を読んでくつろいでいる方やお出かけされる方。長く住んでおられて他の入居者のお部屋に遊びに行かれる途中の方など、思い思いに過ごしておられるのだと思いました。
段取りよく案内していただき、入居後の生活のイメージがしやすかったです。
サークル活動やお買い物ドライブなどがあるのは、引きこもりにならずよいと思いました。
食堂も明るく広々としており、最上階の大浴場も景色が良いのがいいと思いました。
本人は今は自立していても将来的に体力等が落ちてきた時が不安でしたが、ヘルパーが常駐していたり、長い期間にわたって利用できるのでは、と少し不安が払拭されました。
2025-04-20 14:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆様やスタッフの方々は皆挨拶してくれて、温かい雰囲気でした。入居時の費用や月々の費用が少しかかりますが、お風呂もお部屋も申し分ないと思います。その他に水道光熱費は別途となるようです。本人はここが良いと言っており、気に入っているようでしたので家族とも相談してみようと思います。
説明は分かりやすかったです。笑顔で挨拶してくれて、こちらの質問にもすべて答えてくださいました。話しやすい雰囲気でした。
医療体制は整っていると思いました。提携している病院まで送迎してもらえるのもありがたいです。
食事は、既にメニューが決まっているため、減塩などの対応は無いとのことです。自分で管理して食べる形式にはなるので、それも踏まえて検討したいと思います。
2025-04-05 16:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
訪問時、一階ロビーで出張のお店が開いていて、入居者の方々は、沢山の品物から楽しそうに選んでいて、満足そうでした。介護度は、杖をついてはおられるけれど、しっかりした印象の男性入居者の方や自分で買い物ができる女性の入居者の方にお会いし、身なりもきちんとしておられるので、ケアハウスは、自立した方がお住まいなんだなと初めて知りました。
一つ一つ丁寧にしっかりと教えて下さいました。食堂への案内時に、自販機に戸惑っている入居者の方に、とても優しく親切に教えてあげておられました。すれ違う職員の方々からニコニコと挨拶をしていただき、嬉しい気持ちになりました。
1日三回の食事の際の配膳の際に顔を合わせれるとのことでした。
見学の際、入った瞬間に、温かさを感じました。まず、大きな油絵が素敵でしたし、折り紙での装飾も入居者の方々が作った手作り感というより、本格的な装飾で、とても良い印象を受けました。施設の場所は、近隣にはスーパーなどがないのどかな所ですが、立山連峰も見ることができ、素敵です。レクリエーションも毎日何かがあり、とても充実している印象を受けました。なるべく部屋に閉じこもらないように考えているとスタッフの方が言っておられました
入居一時金や月額は、適切だと思います。拝見した部屋はとても綺麗で、素敵なマンションというような感じでした。月額のほかに電気代やガス代等が各自でかかり、新聞が大好きで、ヤクルトも好きな母なので、思っていたよりも、かかりそうだなと思いました。家具家電も持ち込みとのことで、入居時に、少し負担となります。
2025-01-08 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
玄関前の花々や、共有部分に季節の手作りの折り紙が飾ってあり、やさしく穏やかな雰囲気を感じました。山々の景色も見え気持ちが良かったです。
やさしく対応してくださり、話しやすかったです。どのスタッフの方も明るく挨拶してくださり、入居しても安心だなぁと思いました。
居室にナースコールがあるので安心できました。同系列の施設が多々あるのでサポートしてもらえそうだと感じました。
周辺には何もなく利便性はあまりありませんが、月のスケジュールも買い物ドライブやイベントなど催し物が多く予定されているので楽しく過ごせそうだなと思いました。
整った施設で安心して暮らせることを思えば妥当な金額だと思いました。
2024-10-03 13:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
同じような方がロビーにもおられ馴染めそうな感じを持ちました。施設も清潔感あって、また部屋も素晴らしい施設でした。
丁寧に説明していただきました。全てに納得できました。良い印象を持ちました。
同一敷地内にディサービスを受ける事ができる施設もあり、充実した生活ができる印象を持ちました。
食堂も清潔感があり、施設内でレクリエーションも行われているようでイメージ通りの施設と感じました。
他の施設と同程度のコストパフォーマンスと感じています。本人が充実した生活が送れそうな感じを持ちました。
2024-09-21 20:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設はとても大きくてきれいな所でした。食堂や大浴場も広く、個室はトイレ、キッチンの他、洗濯機、冷蔵庫を置けるスペースもあって、予想以上に良い所だと思いました。
見学時の説明は丁寧でわかりやすかったです。こちらの状況も真摯に聞いて下さり、いろいろ相談にものっていただき、よかったです。
見学の時は、スタッフさんの姿は見えませんでした。基本的に自立して生活できる人が対象なので医療体制はありません。
ここには娯楽室があり、囲碁やマージャンがをされる人がいるそうです。
費用は比較的安く、経済的な負担は少ないと思います。敷金のようなものは、退去の時にある程度戻ってくるのでありがたいです。
2024-09-20 17:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るい雰囲気が良い。スタッフの対応は良いと思う。
優しく丁寧な対応明るい対応。決め細かな対応。
医療とのタイアップが良い。無料送迎が良い。内科、整形外科が良い。
レクリエーションが充実していると思う。明るい環境が良いと思う。
2024-09-03 20:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
立山連峰を一望できる大浴場や明るく広々としたレストランはリゾート施設のようで、老人施設というイメージを払拭されました。ホールでのイベントスケジュールも充実しており、毎日の生活に変化をもたらす開放的で楽しみを持てる空間だと思いました。是非、両親を入居させたいと思ったのですが、認知症の影響もあり、何事も拒否拒絶する母親の入居は難しいと言われました。その点をなんとかフォローしていただき、入居へと結び付けていただく施策があればありがたいです。
1つ1つ丁寧にわかりやすく説明していただき、とても感謝しています。施設スタッフの方々も、入居者に親しみを持って声掛けをして見守っておられるようで、家庭的な雰囲気が感じられました。
ナースコールでの迅速な対応と、医療体制への連携がスムーズのようで、より安心感があります。
施設内での調理で、出来たての温かい料理を頂けるということは、弁当に頼っている両親にとっては、とてもありがたいことだと思いました。レクリエーションの種類も充実しており、変化のある楽しい体験もできると思いました。
入居一時金が不要の施設も多い中で、高額の一時金は少々大変な面もありますが、退居時に必要経費を差し引いて残った分は返金されると聞き、納得しました。施設面で充実しているので、月額利用料金は妥当なんだろうと思いました。
2024-08-14 08:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
入居者さんたちをあまりお見掛けしなかったのですが、車いすの方もいらっしゃって、車いすになっても暮らしていけるのだなと思いました。お掃除ロボが動いており、きれいにしているのだなと思いました。
相談員の方は、明るく説明してくださり、とても好印象でした。入居しても安心だなと思いました。
アルペングループの連携があるということで、介護度が増しても安心だなと思いました。
とても大きな施設なので、たくさんの入居者さんがいらっしゃるので、その中で気の合う友人ができればいいなと思いました。
介護度が増した時、ヘルパーさんやデイサービスを利用するようになった時、費用面が心配だなと思いました。
2024-06-16 21:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者はあまり見かけず、多くの方は自室で過ごしているようでした。とても静かでした。男女比は3対7ほどとのことですが、見かけたのは男性が多く、女性の方の様子があまりわかりませんでした。見学した曜日や時間帯によると思いますので、午前の様子も見てみたい気もしました。見かけた方が車椅子だったこともあり、介護サービス利用者が多くなってきたと説明を聞きました。
約束のお時間に伺うとすぐに対応いただき、丁寧に説明していただきました。言葉使いも丁寧で、細かい質問にも丁寧に回答いただきよい印象でした。
系列の病院へはバス送迎があるそうで、通院の心配がなく安心です。施設内にヘルパーステーションがあり、相談しやすそうなのも安心かなと思いました。
立地的には周辺に何もなく、車がないとどこへもいけないので、自分だけでの外出は不可能なのは残念です。買い物バスがあるそうで、外出の機会が持てたり、自分で買い物できるのがいいと思いました。
費用面は利用料とは別に光熱費が10,000円余りかかるとのことで、少し高いようにも思いましたが、メーターで個別に測定するそうなので適正だと思いました。ベッドは自分で用意することになるので、新たに購入する必要があり、初期費用がかかりそうです。
2024-04-29 00:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
老人ホームというよりは、介護サービス付きのアパートという雰囲気が強く、見学日が晴れの日ということもあり、入居者の方々は、外へ散歩や出かけられている方が多くいらっしゃいました。施設が広々としていて、開放感もあり、卓球を楽しんでいる入居者の方もいました。
見学時の説明は丁寧でわかりやすかったです。資料も事前に揃えてあり、見学の時間もスムーズでした。
思っていた施設形態ではなかったのですが、自分で身の回りの事ができる方には、良い施設だと思います。
入居者の人数が多いため、食事は、順番に待つということでした。
入居時の洗濯機、冷蔵庫等の電化製品やベッドの用意は、少々負担を感じました。
2024-04-15 09:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
施設が立派で、レストランも素敵でした。入居者の方は、体操をされてました。
丁寧に親切に、感じ良くご説明くださり感謝しております。
自立型なので、充分だとは思います。
卓球をされていたので、父が卓球が趣味なのでよかったです。喫茶などもあり、交流の機会を持てるように工夫されていて、素晴らしいと思いました。
年金をつかいながら払える範囲でしたので、よかったです。
2024-01-26 12:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 不明 |
滞在時間が短かったので、入居者さんの様子をうかがい知ることはできませんでしたが、見た感じのイメージは良かったです。
天候悪く、10分ほど遅れる旨の連絡をした際に快くご対応くださいました。
自立できることが前提のケアハウスなので、特に医療や介護についての話はありませんでした。
どこへ出かけるにもバスの本数が少ないため、タクシー利用余儀なく…。その点は少々難かもしれません。
2023-12-19 16:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居の方は女性のしっかりされた方が多いようで、父親86才は雰囲気になじめるかなと。趣味太極拳カラオケ好きな父には、行事が有るのは楽しめそうかなと思いました。皆さん元気に体操しておられるし、常時看護師がいる施設では無いので、難聴理解力悪い父親には向かないかなと思いました。
見学担当の方、大変親切丁寧でした。介護施設では無くしっかりした独居老人または夫婦利用なんだとわかりました。
レクリエーションカレンダー献立表が貼って有ったり、わかりやすくかったです。2000年建築建物なので、大変綺麗で食堂個室も良かったです。
料金は年金で何とかなる金額だと思いますが、本人は1人暮らしでも家が1番だと思っているので、元気なうちは入居無理な状況です。娘としては安心出来る施設だと思いました。
2023-10-31 11:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
午後2時半だったので、ちょうどお風呂に入りに行かれる入居者の方とエレベーターの中で一緒になりましたが、健康そうで明るい女性でしたので、印象も大変よく感じました。
お部屋の方をご案内して下さりましたが、丁寧に細かなこともご説明いただけたので、とてもありがたく、安心できました。
食事の内容などについて十分かと思われました。レクリエーションについても、さまざまなものが予定されており、変化のある内容で素晴らしいと思いました。
自宅で過ごすことを考えると、管理された環境の中で安心して毎日を送れることが何よりだと思うので、かかる費用については致し方ないかとも思います。
2023-10-27 22:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は明るく清潔感がある。静かなロケーションで落ち着けるイメージ。土曜日という事と、時間帯のせいか、入居者の方は見受けられませんでした。
見学担当の方は、丁寧な説明で分かりやすく、質問に対しても適切に回答していただきました。その他のスタッフの方も、明るく挨拶していただき、とても感じが良かったです。
スタッフの体制や、ナースコールの整備と合わせて、病院との連携もあり、安心できると思う。
施設内で調理しているのは良いと思う。レクリエーションのスケジュールも毎日あって、楽しそう。周辺は交通量も少なく静かで、散歩するにも良いと思う。
入居一時金は、少しかかりますが、退去時には不要な分は返金されるため、気にならない。毎月勤労統計費用に関しても、妥当な範囲だと思う。
2023-09-23 12:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
比較的綺麗。家具がないので、家具を準備する必要がある。介護度かなり低い人用の施設だなって思いました。
比較的親切で、質問した内容についてもほとんど分かりやすく説明してもらった。
初期費用(家具などの生活必要品の準備)がかかるのだとわかった。掃除も自分達でするか、ヘルパーさんを頼むかでまた費用が必要だとわかった。
2023-09-03 10:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
部屋も明るく綺麗で清潔感がありました。施設内は静かで落ち着いて生活が出来そうだと感じました。
とても分かりやすく丁寧に説明していただきとても良かったです。
部屋にナースコールが2つあり安心なのと病院への無料送迎バスが出ている点が良いと感じました。
配膳など自分で行う点が良かったです。また広いレストランのような食堂で日当たりもよく気持ちよく食事が出来そうでした。
費用はもう少し低い方が助かりますが、その分施設が綺麗なので適切だと感じます。
2023-07-15 18:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
綺麗な施設で職員の方も感じの良い方々でした。食事も施設内で調理されているそうで、美味しそうな匂いがしました。
対応してくださった方も感じがよく、丁寧に対応してくださいました。見学中にすれ違うスタッフの方も挨拶してくださりとても好感がもてました。
食事は施設内で調理してるそうで、見学の時とても美味しそうな匂いがしました!施設の回りに植物もありちょっと散歩は良さそうです。施設の回りにお店など何も無いので買い物とか不便な場所ですが、週に1度移動販売が来るそうなので良かったです。
まだ調べ始めたばかりなのでよくわかっていませんが、適切なのではないかと思います。
2023-07-05 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんが、体操している時に見学時間でしたので、楽しそうに身体を動かしてるのが、拝見できました。
義母の状態や、どんなふうに、今介護サ-ビスをうけているかなど丁寧に相談にのっていただきました。
車の量も少ない場所に位置しているので、散歩も安全にできそうで環境は良く感じました。
入居、一時金がけっこう高く感じました。他サ-ビスを利用すると金額がかなり高くなることも分かりました。
2023-06-30 23:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
レクリエーションを楽しんでいる入居者の方々を見させていただきました。また、玄関が出入り自由になっており、好感が持てました。
居室やお風呂、入居手続きの方法など親切に教えてくださいました。質問にも丁寧に答えてくださいました。
常駐の医師はいないようでした。介護度がまだ低いので気になりませんでした。
食事の試食などはありませんでした。周囲は田園風景が広がり静かでした。介護度が上がれば隣接の特養に入居できる旨説明していただきました。
利用料は年金の範囲内でなんとかなりそうです。ベッドもレンタルできるようなので安心しています。入居一時金が少し負担ではあります。
2023-06-12 01:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
土曜の見学ということもあり、あまり入居されてる方を見かけなかったのでちょっと落ち着いてる印象を受けました。
ゆっくりと丁寧な口調で利用予定の母でも十分に聞き取れていました。
医療機関との連携は系列グループがあるので良さそうでした。
月々の利用料は低くはあるが、初期準備にかかる費用はまあまああるのかなという印象でした。
2023-06-04 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
雰囲気も良く、清潔感があって、安心しました。対応してくださった方も、寄り添った対応だったので、心強いです。
見学ペースも、こちらに合わせてくださっていたので、ゆっくり見ることができました。具体的なイメージもつける事ができました。
提携したクリニックや、隣には療養型施設があり、心強く思いました。
食事や余暇の過ごし方に心配りされている事が伺える説明と雰囲気を味わいました。
2023-05-23 18:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
施設は、清潔で落ち着いた雰囲気でした。自由な感じに過ごせそう。リハビリもできて、自分向きだと思いました。
明るく、親切に対応してくれて安心しました。質問にも丁寧に答えてくれて、有り難かったです。
病院まで送迎してくれるようで助かります。部屋にナースコールがつけられていて安心です。
食事は、外の景色が見れる環境で、とても良いです。自分で配膳する事は、いいことだと思いました。
ベッド、冷蔵庫や洗濯機は自分で用意しなければいけませんが、自分専用でいいと思います。
2023-05-22 14:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
知人が以前入居していたこともあり、雰囲気は周知していた模様です。
親切に対応していただきました。要介護の必要な人は基本入居出来ない点や、支援体制も教授いただきました。
そこまでの詳しい内容は聞かなかった。従ってサポート内容は判断できません。
知人が以前入居していたこともあり、中での生活も周知しており概ね理解しました。
送付されたパンフレットに、概略の説明文が添付されていたので、理解しました。
2023-05-06 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
担当の方が、以前にお世話になった方で親近感がありました。清潔感があり規律もしっかりして安心して任せられます!
親しみやすく家にいるようなリラックス感がありました。飾ってある園芸も素敵でした。
病院も提携で繋がっていて医療面でも安心出来ます。送迎もあるようで末永く安心出来ます。
自分でお盆に載せて動く体制にリハビリをかねていて良いと思います。
ちょっと一時金はかかりますが、規則なので仕方ありません。預かってもらえる事に感謝です。
2023-01-04 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 後見人 | 要支援2 | 軽度 |
施設がとても感じが良く、明るく、入居していらっしゃる方も楽しそうでした。自宅で話す相手もなく、ぽつんと暮らしているより生きると言うメリハリを感じられる。我が家の姑のレベルでお願いしても大丈夫だと思いました。ありがとうございました。
すごくわかりやすく説明していただきありがとうございました。良かったです。安心して任せられます。
十分な手配があり今の時点では満足です。また折りをみて観察させていただきます。
2022-07-09 19:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス とやま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウストヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 9.8~13.1万円 | |||
施設所在地 | 富山県富山市小西176 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2012年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 アルペン会 | |||
運営者所在地 | 富山県富山市小西170 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください