7月18日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんは比較的落ち着いた感じだと思いました。女性の方が多かったです。
施設の特徴をわかりやすく説明して頂きました。質問にも丁寧に答えて頂けました。
看護師が24時間常駐では無い点は少し気になりましたが、何かあればすぐに医療機関に連絡して頂けるとの事でした。お風呂は機械浴ではなく、スタッフが2人がかりで手動で入浴させるとの事でした。鍼灸治療があるのが面白いと思いました。
食事は玄米食が特徴だとのこと。義母は特殊なアレルギーがあるのですが、対応出来るかどうかは応相談ということでした。
月額利用料はこの辺りの他の施設と比較してまあまあ適切だと感じます。
2024-06-30 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
こちらが勝手に思っていたよりはご高齢の方が多かったようにおもいましたが、お元気そうな方が多く、1階の共有スペースは明るい感じだったので安心しました。
非常にざっくばらんとしたお話をしていただき、いろいろと他の施設と比較検証ができる情報が得られました。スタッフもなかなかお忙しそうでしたが、明るくハキハキとした挨拶で気持ち良かったです。
医師や看護師の常駐はないとのことでしたが、訪問医療も利用できるとのことで、手厚いとは言えないまでも一般的な感じでしょうか。あまり延命治療などを求めないというケースには良いように思えました。
住宅地の中にいきなり施設が現れるような立地は珍しいと思いましたが、入所者の方が散歩などされるということで、それもちょうど良いのかなと思いました。レクリエーションも積極的に行われているとのことで、雰囲気良く感じました。
費用については、一般的な水準かと思いましたが、医療面も含め、あまりこだわりを強く持たなければ、負担は少なく抑えられるものと思われました。
2023-11-12 23:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者方々の雰囲気は良いと思いますが、やや手狭な感じがしました。
親切丁寧に施設状態や注力していること、また業界のことをお教えくださいました。
鍼灸のサービスがある点は良かったです。サービス全般は入ってみないとわからないと思います。
アクセスは住居からは良好。食事は健康に配慮されてました。駅からは少し不便かも。
2023-04-03 19:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
女性の方が多く静にテレビを見ている方が多かったです。女性向けの施設なのかなぁと思いました。
皆さん感じ良く対応してくださいました。説明はとても分かりやすかったです。
健康な食事に気をつけているので玄米食とのことでした。
2021-07-14 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
満室だと伺っていた通り、人気なのが伝わりました。なるべく、無駄な投薬を減らしながら、お食事にこだわり、免疫力を上げていく‥車椅子で入居された方が、自立で生活できるようになっていたり、入居者の健康、自立第一にされている施設でした。入居予約を入れさせていただきました。
今の自宅から近いところで探していたので、立地的にも、大変満足しています。
今お世話になっているところと比べて、かなり月の費用が抑えられます。
2020-11-18 06:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
室内で車椅子を使用している入居者が多かったが、スタッフが丁寧に対応していた。
費用や毎日の生活について、パンフレットで詳しく説明があった。
月2回、医師による健康診断がある。エレベーターの操作ができない場合には、スタッフがサポートしてくれて、部屋から食堂まで連れて行ってくれる。部屋の照明を点けたりテレビの操作ができない場合には、定期的にスタッフが見回り手助けをしてくれる。
駐車場が無かった。名神高速道路がすぐそばにあるが、静かだった。部屋掃除や洗濯、風呂は、介護保険の範囲で受けられる。
基本料金に部屋で使用する電気代が含まれていないため、エアコンや照明の使用状況で費用が変わる。
2018-10-10 07:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうど見学に行った時、夕食の準備中でとてもいい匂いで食べたくなった。また全員が糖尿病食、腎臓病食対応らしくみんな同じ物を食べて且つ健康になれるように心掛けてるらしく素晴らしいと思った。(インシュリンを打ってた人が打たなくて良くなるまで回復したらしい)また1ヶ月に1回のレクレーションの写真がとても楽しそうで見てるだけで笑ってしまった。利用者と介護者のやり取りがとても楽しくて笑顔になれた。利用者はほぼ女性だそうだ
みなさんとても親切にしてくださった。施設がバス停まで遠いのでタクシーを呼んでもらったが、その間も施設各階の雰囲気を見せてもらったしまだ掲示されてないレクレーションの写真や話を聞かせてもらえてとても嬉しかった
この施設はできるだけ「自分でできることは自分でする」をモットーにしてるらしく、家族側は施設に入れてもいつまでも元気で居てほしいためその考え方に共感した。できるだけ自分の足で歩いてほしいと考えているようだ。またもともと針灸の会社?だったらしくリハビリ器具もあるのでいいなと思った。
周辺環境は緑が多く花が咲いてたりで良かった。食事、レクレーションも別の質問の回答の通り良かった。アクセスは国道から奥まったところにあるため車が無いととても不便。最寄駅からのバスも1時間に1?2本しかない。最寄駅からバス停までバス5分、その後徒歩10?15分ほどかかる。
毎月の費用面は良心価格だと思う。入居一時金がかかるが高くはない。また月4回の通院が必ず必要である話をした際、現介護度で計算するとヘルパーを使うと…と具体的な金額を出して下さった。こちらが使いたい通院時の提案も受け入れてもらえた
2018-04-21 19:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ナチュラル高槻安満 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ナチュラルタカツキアマ | |||
料金・費用 | 入居金 16~16.8万円 月額 11.2~14.6万円 | |||
施設所在地 | 大阪府高槻市安満北の町12-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 492.65m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 772.9m² | 開設年月日 | 2013年7月13日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、トイレ、浴室、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 nhi | |||
ブランド | nhi | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市生野区田島5-8-22 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください