7月14日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナ対策の為、施設内の見学はできなく、事務室に通され入居についての説明をうけました。その為、入居者の雰囲気はわかりませんでした。
対応してくださった方は、とても感じの良い方でした。入居に関する説明は、書面に沿って丁寧に説明して下さいました。
夜間は職員が1人いるようです。夜中は3回の巡回があるようなのですが廊下から扉は開けずに、扉にある小さいガラス窓越しにそっと覗くかたちだとの事です。しかし異変時やコールで呼べば手を貸して下さるという事なので心配はないかと思いました。
普通食で大丈夫な母ですが好き嫌いが多い為、ご迷惑をお掛けしてしまうのではないかと心配です。デイサービスをしていて、入居者はフロアーに出てきて参加する形のようです。
大きな家具、家電としては、カーテン(防炎)、布団一式、防水シーツ、シーツ、3.4段の衣装ケース、加湿器、テレビの準備が必要なようです。入居一時金などはないようなのですが、退居時にはハウスクリーニング代の他に壁の小さな傷や汚れも補修する為の代金を請求されるという事で、小さい傷も結構な金額になるんだなという印象でした。
2023-08-28 13:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | まごころの家常陸大宮中富 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | マゴコロノイエ ヒタチオオミヤナカトミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.8万円 | |||
施設所在地 | 茨城県常陸大宮市中富町3133-106 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 16名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 999.91m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 394.33m² | 開設年月日 | 2015年4月28日 | |
居室面積 | 13.3m² | 建築年月日 | 2015年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
3 その他 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明、トイレなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、食堂、浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | コンテック 株式会社 | |||
ブランド | まごころの家 | |||
運営者所在地 | 茨城県日立市多賀町2-10-7 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 茨城県常陸大宮市中富町3133-106 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩10分】 常陸大宮駅から110m先を左方向に進みます。 52m先を左方向に進み、22m先を左方向に進みます。 30m先を右方向に進み、560m先を斜め右方向に進みます。 82m進むと「まごころの家常陸大宮中富」に到着します。 【車4分】 常陸大宮駅から33m先を斜め左手前方向に進みます。 31m先を左方向に進み、190m先の総合保健福祉センター入口を斜め左方向に進みます。 340m先の上町を左方向(県道21号線)に進み、450m先を斜め右方向(大宮バイパス)に進みます。 150m先を右方向に進み、280m進むと「まごころの家常陸大宮中富」に到着します。 |