介護サービスの
種類を選択してね
1件中1~1件
認知症になり要介護状態となっても、人間として尊厳をもって最期まで生活していくことを目的に、共同生活を営 むためのいろいろなサービスを提供する。 (1) 要介護状態であっても、生きがいのある生活実感が持てるよう、社会から隔離せず人間らしい生活をおく ること。 (2) 要介護状態であっても、個人の残存能力を大切に維持し、高めていくための介護計画を作成する。 (3) 利用者の権利と人権を守る。 (4) 利用者の健康を維持し増進するように機能訓練・定期検診を行う。 (5) 利用者の家族と連絡を密にして家族の意向にそった介護計画を行う。 (6) 地域との結びつきを重視し、地域活動にも積極的に参加する。 (7) 公共施設の活用を図り、保健・医療・福祉施設との連携につとめる。