施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
運営
法人

有限会社 ウェルケアサービス

有限会社 ウェルケアサービスの基本情報

  • 「ウェルなら安心。ウェルなら大丈夫。」と地域の方々が困った時には頼りにしてくださるような場所をご提供いたします。
  • 温かな見守りとさりげないサポートで、年齢を重ねてもプライドを持って過ごしていただけるよう配慮しております。
  • ホームではご入居者様専用の個室をご用意し、ご自宅にいた時と同じような生活リズムで生活できるようになっております。
  • ご入居後もスタッフがすべて手伝ってしまうのではなく、それぞれの方が役割を持ちながら生き生きと暮らしていけるようお手伝いいたします。
  • 共有スペースは車いすや歩行器を利用されている方も、ご自分でできることが多くあるよう工夫された造りです。
  • 介護に関するご相談にも随時対応しておりますので、在宅介護にお悩みの方、将来が不安な方、お気軽にお問い合わせください。
  • 訪問介護やデイサービスといった在宅介護支援から施設入居まで、一貫したサポートをご提供いたします。
  • 介助される側もする側も負担が少ないデザインを採用し、ゆとりある介護が実施できる場所となっております。
  • ご入居者様の人格を尊重し、個別のケアを実施!穏やかな日々を送っていただけるよう丁寧に支援いたします。
  • お一人お一人に合わせた声かけやトイレ誘導を実施し、おむつを使わない暮らし、排泄の自立を目指します。
  • 3階建てのホームの外観。あたりが暗くなってきたため館内には明かりがともり、幻想的な雰囲気。
  • 広いリビング兼食堂。手前にはソファの応接セットがあり、奥には長いダイニングテーブルが見える。
  • シンプルな居室には布団がセットされたベッドが置かれている。窓は大きく日当たりがよい。
  • 対面式キッチンでエプロン姿のスタッフが作業している姿が見える。キッチンには冷蔵庫や食器棚がある。
  • 広いトイレには両サイドに可動式の手すりが付き、手洗い場もある。
  • ベランダからは住みなれた街を見渡すことができる。廊下の壁は一面窓となっていてスタッフステーションなどがよく見える。
  • 居室には窓が二つあるため日当たりがよく明るい。ベッドや収納棚、エアコンが設置されている。
  • 広い脱衣所には大きな洗面所や収納棚があり、浴室へのドアは引き戸となっている。
  • 広い浴室には手すりが多く設置され、浴槽の横にはベンチがあるためまたぐことができない方も入浴できる。
  • 広いトイレには可動式の手すり渡航市場の手すり、呼び出しボタンが設置され、手洗い場もある。
会社概要
ご利用される方々の自然な笑顔を引き出せるよう、みなさまの声に耳を傾けケアに当たります
本社所在地
愛媛県今治市恵美須町2-2-1
設立年月日
2000年4月7日
代表者
黒川 恭二

有限会社 ウェルケアサービスのエリアごとの施設数

介護サービスの
種類を選択してね

日本地図
  • 北海道
    0
  • 東北
    0
  • 関東
    0
  • 中部
    0
  • 近畿
    0
  • 中国
    0
  • 四国
    2
  • 九州
    0
  • 沖縄
    0

有限会社 ウェルケアサービスの施設一覧

有限会社 ウェルケアサービスのおすすめポイント

  1. ご利用される方々が地域とつながりながら暮らしていけるよう、地域交流に力を入れております
  2. 自立支援に重点を置き、お一人おひとりができることを継続できるよう支援いたします
  3. スタッフの研修を充実させ、地域のみなさまに頼りにされる事業所を目指します

有限会社 ウェルケアサービスの施設一覧

2件中1~2件

並び替え:

1人部屋 残り1
2人部屋 満室

3月6日更新

※要支援2以上で愛媛県今治市に住民票のある方が入居対象となります。

ご利用者様の自立生活を支え、心身の機能訓練に取り組み、安心と尊厳のある日々を実現いたします。ご利用者様の人格を尊重し、個々に合った介護計画を作成し、求められるサービスを提供いたします。当施設は、ご利用者様が自立的に生活できる家庭的な環境を備えています。

  • 要介護1〜5
  • 入居年齢相談可
  • 認知症相談可
  • 保証人相談可
  • 地域密着型

ウェルえびす

グループホーム

1人部屋 満室
2人部屋 満室

6月13日更新

※要支援2以上で愛媛県今治市に住民票のある方が入居対象となります。

認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境のもとで食事、入浴、排泄等の世話及び日常生活の中での心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立して営むことができるよう支援することを目的とします。

  • 要介護1〜5
  • 認知症相談可
  • 地域密着型
前の15件
    • 1
次の15件