御徒町駅周辺は交通や買物に便利。グループホームは料金も格安
御徒町駅は、東京都台東区の上野五丁目に位置するJR東日本の駅。線路名称上は「東北本線」ですが、実際は「京浜東北線」と「山手線」が止まる駅です。1925年(大正14年)開業。現在は、エスカレーターやエレベーター、ベビーベッド付きトイレのあるバリアフリー駅となっており、ICカード「Suica」も使えます。2面4線のホームのある高架駅で、京浜東北線の秋葉原・東京・品川・横浜方面へ向かう南行きと、上野・田端・大宮方面へ向かう北行きが停車。そして山手線の上野・田端・池袋方面行き内回りと秋葉原・東京・品川・渋谷方面行き外回りが止まります。一日の平均乗車人員は約6.8万人。(2013年度調査結果)北へ600mほどの場所に「上野駅」があり、御徒町駅周辺にも不忍池で有名な上野恩賜公園、湯島天満宮、旧岩崎邸庭園などの観光スポットが多数。特に「アメ横」の愛称でお馴染みの「アメヤ横丁」が上野駅方面まで続いており、食料品や生活雑貨の店、飲食店などが目白押しです。また、御徒町駅周辺は宝石・貴金属店、オフィスも多いエリアですが、アメ横以外にも、格安のディスカウントショップ、喫茶店などのある便利な場所です。特筆すべき長所は、御徒町駅が東京メトロ日比谷線の「仲御徒町駅」、都営地下鉄大江戸線の「上野御徒町駅」、そして東京メトロ銀座線の「上野広小路駅」との乗換が可能で、さらには東京メトロ銀座線の「末広町駅」にも徒歩10分程度の立地ということです。バス停も錦糸町駅前行きなどが止まる「御徒町駅前」停留所と、上野駅前行きが停車する「御徒町」停留所があり、「上野広小路」「上野松坂屋前」停留所も比較的近くて便利です。「上野広小路」には根津駅・とうきょうスカイツリー駅経由の亀戸駅前行きなどが、「上野松坂屋前」には南千住駅東口行きや早稲田行きなどの路線バスと、スカイホップバス(浅草・東京スカイツリーコース)等がとまります。御徒町駅エリアは交通アクセスも発達した場所と言えるでしょう。駅エリアは交通や買物において大変便利な場所。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。利便性の高い場所ですが、グループホームなどは入居時の費用0円・月額利用料15万円前後と安め。一方、介護付き有料老人ホームは高級系が多く、入居時の費用だけでも数千万円しますが、介護も手厚く、設備も豪華ですのでおすすめです。
































