浜名湖競艇場が、駅を出て目の前にあります

新居町は、浜名湖に面した場所にあるいっぽうで、太平洋岸にも相当に近い位置に所在しています。隣接する弁天島と並んで、周囲の景観のよさなどはずば抜けたレベルといってよいでしょう。また、浜名湖競艇場の最寄り駅となっています。ギャンブル好きの高齢者にとっては、何者にも変えがたい魅力がある駅となるのではないでしょうか。
新居町駅は、浜松市で強固な地盤を固めている遠州鉄道の勢力範囲に含まれた駅でもあります。遠鉄バスや遠鉄タクシーが活躍する姿を見かけることは日常茶飯事で、新居町駅前にもさかんに乗り入れを行っています。このほか駅前では、市営のコミュニティバスをつかまえることもできます。
新居町駅は、JRの東海道本線の管内にある駅です。2区間進むと新所原駅があります。この駅では天竜浜名湖鉄道への乗り継ぎを行えます。さらに2区間進むと豊橋駅が現れます。この駅は飯田線や東海道新幹線、そして名鉄の名古屋本線への乗り継ぎが可能な駅として人気があります。これらの駅と反対方向については、浜松駅が近くて存在感のある駅です。この駅でも東海道新幹線と接続していますし、遠州鉄道の鉄道線とも接続しています。
新居町駅の利用率は、1990年代半ばから一貫して低下を続けています。1日平均の乗客数は1997年に4000人未満になり、2002年には前年から500人以上減って3000人を割るという結果になりました。2009年には2500人を割っており、その後もゆっくりとではあるものの減り続けています。
新居町駅の近辺は、市役所などともあまり離れていませんし不便な地域ではありません。ただし浜名湖に非常に接近しており、介護施設などの戸数や分散状況には少し偏りがある模様です。駅から1キロ以内、あるいは2キロ未満の近場で営業している例は少数ならあります。しかし、だい施設を発見しやすくなるのは駅から2~4キロくらいのエリアでしょう。
サービス付き高齢者向け住宅やグループホームなどが有力ですが、住宅型有料老人ホームなども少しずつ増えているところです。入居費用については、世間の標準と比して安めのようです。