此花区は観光施設が多く賑やかな町。交通は便利で介護施設は格安

此花区は大阪市の24区の一つ。
大阪市の中部エリアの西端にある区域は、淀川と安治川に挟まれており、ほぼ平地ですので、シニア世代も歩きやすいと思います。
区の西側には大阪湾に面した埋立地があり、さまざまな施設が林立。
市内でも人口の少ない区ですが、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が建設されて以来、非常に多くの観光客が訪れる場所。
そのため交通アクセスも整備されており、西九条駅を中心にしてJR西日本の「大阪環状線」や「桜島線」、阪神電鉄の「阪神なんば線」が運行中です。
一般路線バスも「大阪市営バス」や「北港観光バス」などが区内の各エリアを結んでいます。
そして、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには空港などから多くの直通バス・高速バスが発着。
さらには此花区の桜島と対岸の港区にある天保山までを渡す、無料の公営渡船が出ていますので此花区への移動はスムーズです。
交通アクセスが素晴らしい地区です。2023年の人口は6万5,269人、高齢化率27.1%となっています。
そのため、此花区は大阪市と共に、高齢者宅への訪問による安否確認や生活支援型食事サービスなどの福祉サービスを推進し、高齢者の孤立や孤独死を防いでいます。
此花区は高齢者福祉サービスの窓口である此花区社会福祉協議会や保健福祉センターなどの高齢者関係の施設を充実させ、高齢者の生きがい作りなどもサポート。
高齢者の交流にも力を入れており、お茶を飲みながらコミュニケーションが楽しめる「ふれあい喫茶」 なども多数あります。
区のサポートを気軽に取り入れ、此花区の高齢者の皆様には楽しいシニアライフを送っていただきたいです。
また、区は積極的な高齢者の住宅支援も実施。
料金も高額でなく、住宅型有料老人ホームなら入居時の費用0円・毎月の基本利用料が15万円といったプランも。
介護付き有料老人ホームでも入居時の費用0円、月額利用料が16万円程度のホームもありますので、予算的にも入居を検討しやすいでしょう。
交通網が発達しているため、此花区では大抵の介護施設が駅やバス停から近く、入居後もご家族などが面会に来やすいというメリットが。
また、グループホーム以外の介護施設なら、区外からも入居出来ますので、実際に見学に来て、施設の設備や雰囲気を確かめてみると良いと思います。
予約をしてから見学に行けば、入居時および入居後の総費用の計算もしてもらえるのでおすすめです。