田上駅周辺は温泉あり。サービス付き高齢者向け住宅は生活補助あり
田上駅は、新潟県南蒲原郡田上町の大字田上に位置するJR東日本「信越本線」の駅。1943年鉄道省(国有鉄道)の田上信号場として開業しました。1949年田上駅に昇格。1987年にはJR東日本の駅となり、2005年無人化。2006年以降はICカード「Suica」も利用可能です。
駅の東には雄大な護摩堂山がそびえます。この山はアジサイの名所で「湯田上温泉」も有名です。湯田上温泉は歴史の長い温泉で、山麓には温泉街もあります。旅館も並んでおり、温泉だけでなく食事も楽しめる保養地です。近隣にはゴルフ場もあり、自然に親しめる場所。シニア世代にもお薦めです。
駅も温泉客等が利用するため、比較的賑やか。田上駅は現在、待合室や飲食も出来る売店、トイレ等の設置された地上駅で、駅前の広場にはタクシーも常駐しています。温泉まではタクシーで5分程です。
2面2線のホームには信越本線の東三条方面行き上り列車と、新津方面行きの下り列車が停車。2003年度の調査によると、1日の平均の乗車人員は407人です。
田上駅周辺も昔ながらの集落が広がっています。近年に入り、新興住宅地も出来ました。駅のすぐ東には国道403号が通っており、信越本線と並走。最寄りのバス停は「田上駅前」停留所で、駅舎正面と国道403号上にあります。
駅舎側の停留所にはレインボーバスが運行する庄瀬・茨曽根行き東部コースバスが停車。国道側には新潟交通観光バスの本田上・羽生田経由加茂行きと、ごまどう湯っ多里館行きが止まります。
駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅やグループホーム等のシニア向けの住まいも誕生。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用が0円、月額利用料は10万円前後です。介護サポート代は別料金ですが、毎日の食事や生活サポートなどが受けられますので、快適に過ごせるでしょう。
完全個室でトイレやナースコール付き。24時間スタッフが常駐しており、不慮の体調不良時も素早く対応してもらえるので安心です。娯楽も豊富でカラオケ等も楽しめる為、ハリのある生活が送れます。
田上駅エリアは静かな場所。東には護摩堂山、西には信濃川の流れる自然豊かなエリアです。何と言っても温泉が近いのが魅力ですので、介護施設をお探しの方は、是非田上駅エリアにあるシニア向けの住まいにも体験入居や見学にお越し下さい。予約してから行けば、荷物受け取りサービス等のサービス内容について、詳しく説明してもらえます。








