商業高校前駅周辺には湖や公園も。グループホームはレクも豊富
商業高校前駅(商業高校前停留場)は、熊本県熊本市中央区の神水一丁目・水本町に位置する熊本市電の電停。1950年開業。名前の通り、駅前に熊本県立熊本商業高等学校があります。2面2線のホームには健軍線のA系統とB系統が停車。A系統は田崎橋駅から健軍町駅までを結んでおり、全区間を4分から7分間隔で運行。B系統は上熊本駅前駅から健軍町駅までを走る線で、7分から11分間隔で運行されています。特にA系統は本数が多く利用しやすいです。健軍線は駅の間隔も短く、商業高校前駅から隣駅である市立体育館前駅が0.5㎞、八丁馬場駅も0.3㎞という距離。沿線に住めばどこからも駅が近くて便利なため、人気のあるエリアです。また、健軍線の沿線には名勝「水前寺公園」や動植物園などのスポットが多数。商業高校前駅の南側にも、広々とした上江津湖が広がり、水前寺江津湖公園も整備されています。最寄りバス停は「熊商前」バス停と「砂取校前」バス停で、熊商前には熊本都市バスと産交バスが停車。砂取校前には産交バス、電鉄バス、熊本バスの路線バスが止まります。商業高校前駅エリアには高齢者向けの住まいも点在。グループホームは入居時の費用20万円前後、月額利用料は15万円未満です。色々なレクリエーションも毎日行われており、認知症の方も楽しく過ごせるでしょう。エリアにはサービス付き高齢者向け住宅もあり、入居時の費用15万円未満、月額利用料20万円前後という所も。夫婦入居も可能で、二人部屋なら入居時の費用及び月額利用料25万円未満といった金額です。介護サービス代は別料金ですが、食費も込みでこの金額ですから、金銭的負担は少なめだと思います。しかし、人気エリアなため満室の場合が多いのがネック。ケアマネージャーに相談して入居予約だけでもしておくとよいでしょう。商業高校前駅の南側には住宅が集中しているのが特徴で、北側には商業高校以外にも小学校などが顔を並べています。熊本市総合体育館も近く、体育館の横には県立図書館も。病院などもあり、生活しやすいエリアです。更に、健軍線(A系統)に乗って熊本駅前駅まで行けば、JR熊本駅と隣接していますので、JRとの乗換も可能です。是非、商業高校前駅エリア内の高齢者向けの住まいに見学にお越し下さい。アクセスの良いこのエリアの施設に入居すれば、ご家族なども面会に来やすいと思います。



































