三浦海岸駅周辺は比較的便利。海が見える有料老人ホームも多数

高架駅ですがエレベーターがあるので車イスの方も移動がスムーズ。多機能トイレ(車イス・オストメイト・ベビーシート対応トイレ)もある利用しやすい駅です。
2面2線のホームには横浜・羽田空港・品川・新橋方面行きの上り列車と、三崎口方面行きの下り列車が停車。本数は多めで日中は特急・快速特急合わせて1時間に6本程。余り待たずに乗れて便利です。1日の平均乗降人員は約1.2万人。(2014年調査結果)
駅前にバスターミナル、スーパー等があり、駅周辺には住宅団地が広がります。書店や郵便局、交番や温泉なども。南下浦市民センター、三浦市役所南下浦出張所等の公共施設や商店街も並んでいます。更には、駅エリア内には病院や公園も点在していますので住みやすいと思います。
駅前のバスターミナルからは三崎港行きや剱崎行き、横須賀市民病院ゆきなどの京浜急行バスが停車。かつては三浦半島南部へのアクセスの拠点でした。
三浦海岸駅エリアには高齢者向けの住まいも少しずつ増えています。サービス付き高齢者向け住宅でしたら入居時の費用・月額利用料共に20万円前後のプランも。夫婦で入居出来るのも魅力です。介護サービスは別料金ですが、毎日の食事は用意してもらえますから「炊事が辛くなってきた…」というご夫婦にピッタリ。
介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用が数千万円といった高級系のホームも出来ました。その代わり、施設はリゾートホテルのような豪華さで、老人ホームには見えません。「老人ホームにはイメージ的にも入りたくない…」という方におすすめです。設備だけでなく、サービスも充実しており、地元の漁港に水揚げされた魚が食卓にのぼり、手作りの料理が毎日堪能出来ます。
しかも、どのホームも24時間体制でスタッフが常駐しており、夜中に体長が急変した時も対応してもらえて安心です。
三浦海岸駅エリアは何と言っても金田湾に面しているのが魅力。海好きにはベストな場所です。海の見える老人ホームも多いですし、たとえ見えなくても外出イベントや散歩などで海に行けます。是非、三浦海岸駅周辺の老人ホームに見学にお越し下さい。