伊勢原駅周辺は商業施設多数。看護士常駐のグループホームもある
伊勢原駅は、神奈川県伊勢原市の桜台一丁目に位置する小田急電鉄「小田原線」の駅です。1927年開業。現在は多機能トイレやエレベーターのあるバリアフリー駅となっています。2面4線のホームには相模大野・新宿・千代田線方面行き上り列車と、小田原・箱根湯本方面行き下り列車が停車。一部の特急ロマンスカー「はこね」も止まります。通勤通学客や買い物客で賑わう駅で、一日の平均乗降人員は約5.1万人。小田急線の全70駅の中で21位という利用者数です。(2014年度調査結果)大山や雨降山大山寺(大山不動尊)の最寄り駅でもあり、春から秋にかけては登山客やハイキング客もよく見られます。駅の北口前には大山阿夫利神社の鳥居が見られますが、本社までは北口から大山ケーブル駅行きバスと大山ケーブルを乗り継いで3時間程です。駅周辺には飲食店や100円ショップ等の入居した大型商業施設が多数。書店やドラッグストア、家電量販店も顔を並べています。銀行の支店やスーパー等もあり、周辺に住めば買物には困りません。駅の南北にバス停が設置されており、神奈川中央交通のバスが発着。「伊勢原駅南口」停留所には平塚駅北口行き、みどりヶ丘経由のふじみ野行き、東海大学病院行き等の路線バスに加え、Jリーグ開催日のみ平塚競技場行きの直行バスも出ています。一方、「伊勢原駅北口」停留所には大住台経由の鶴巻温泉駅行きや東海大学病院経由の愛甲石田駅行き等が止まります。南北共に路線が豊富なので便利です。また、駅からは少々離れますが、伊勢原市役所や東海大学、伊勢原協同病院等もあります。移動の際にはバスを利用すると良いでしょう。駅エリアにはグループホームや介護付き有料老人ホーム等も徐々に増えています。グループホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円未満といった料金。完全個室でトイレも付いており、自室でゆっくり出来ます。24時間介護士による見守りが受けられるのも魅力。場所によっては24時間看護士も常駐です。持病がある方も安心して暮らせるでしょう。一方、介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで20万円未満。麻雀など娯楽が豊富です。伊勢原駅周辺は商業施設多数。大山が近いおかげでハイキング等も楽しめる場所ですから、シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。



































