貴重な動物が多い、平川動物園の最寄り駅です
コアラを駅のマスコットキャラクターに採用していることで有名な、五位野駅。コアラを見物できる動物園は日本ではかなり少ないですが、五位野駅から徒歩20分程度の場所にて開園している平川動物園は、その先駆けです。30年以上前からコアラを飼育しており、国内での繁殖にも成功しています。ゴールデンウィークの時期になると、駅前から臨時のバスが発着します。五位野駅は山林地帯に近い駅です。集落は主として駅の東側に整備されてきました。五位野駅は、錦江湾公園の最寄り駅でもあります。また谷山港から徒歩30分程度の位置にあります。この港は種子島や屋久島への就航便を出しており、貴重な海路と考えられてきました。五位野駅は、JRの指宿枕崎線に所属する駅です。管内では快速列車が停車する駅に指定されています。4~5区間お進みになると、宇宿駅や南鹿児島駅に到着します。これら2駅は、どちらも鹿児島市電の谷山線へのお乗り換えが可能な駅です。南鹿児島駅から2区間お進みいただくと、発着駅である鹿児島中央駅にアクセスできます。鹿児島中央駅では、2種類の在来線(鹿児島本線および日豊本線)と九州新幹線へのお乗り継ぎが実現します。また、鹿児島市電の第二期線および唐湊線とも接続しています(鹿児島市内中心部へご用件がおありの場合は、とても楽に移動していただけます)。反対方向についてはお乗り換え地点はありませんが、指宿市・南九州市・枕崎市にご用件がおありのときはご利用をおすすめします。五位野駅は現在、職員が常駐しない体制に入っています。駅の利用率は少し前まで下がり続けていました。1日平均の乗客数を計算しますと、最後に400人を超えたのは2001年だったことが判明します。その7年後に300人を割りました。しかし2010年代に入りますと、不規則に微増・微減を繰り返すようになっています。五位野駅を中心に介護施設をお探しになる場合は、駅から7~8キロ離れたあたりまで時間を惜しまずによくご覧いただくことをあえてご提案させていただきます。人が住めない緑地などがたくさんある地区のため、対象範囲は広めにしていただくほうが無難でしょう。駅から近い範囲をご希望の場合は、2キロ以内に区切ってまずはチェックしてみましょう。施設の種類に関しては、グループホームがとにかく見つかりやすい状態になっています。住宅型有料老人ホームは、最近増えてきたところです。一度よくご確認いただきたいところです。




















