住宅地の狭間に建つ介護施設を見つけて、訪問してみましょう

室見駅の周囲は、住宅密集地といってよいでしょう。特に大型の集合住宅が近年は目立ちます。こうした大量の市民が暮らす地域となっているため、少し大きな道路の両側には商業施設などが入ったビルが林立しています。
室見駅の近くで、癒しや安らぎを求めたくなったときは、川を渡って少し歩いたところにある愛宕神社を目指すとよいでしょう。深い緑に包まれており、リラックスした雰囲気を手軽に楽しめるようになっています。
室見駅と近接した明治通りは、しばらく進むとやがて唐津街道に接続します。幹線道路については福岡高速1号線に近い位置にあります。また遠方に出かけたいときは福岡都市高速環状線~福岡前原道路などを使うとよいでしょう(南方にある今宿街道を使うと入りやすくなります)。
室見駅は、福岡市地下鉄空港線の管内にある駅です。隣接する姪浜駅は、発着駅となっています。この隣駅はJRの筑肥線と接続していますが、部分的な直通運転が現在では実施されています。
姪浜駅を除くと、近くに乗り換え場所はありません。しかし6キロ近く進むと天神駅に到着します。この駅は、七隈線や西日本鉄道の天神大牟田線への乗り換えができる場所です。もっとも、最大の乗り換え場所といえるのは、JRの在来線・新幹線計5種類と接続している博多駅になりますが(博多駅とは9区間離れています)。
室見駅の利用率は、低下していた時期があったものの最近は回復しています。1日あたりの乗客数は、2005年以降ずっと7500人以下で推移していました。しかし2012年に久しぶりに7500人を超過しており、その後も微増が続いています。
室見駅の近くで介護施設に暮らしたくなったときは、駅から5~6キロ圏内を、繰り返しよくチェックしたほうがよいでしょう。特に施設が多い方角や距離etc.といった傾向はないようです(ただし、駅から近い範囲についてはどうしても施設探しは難しくなります)。
施設のタイプに関しては、サービス付き高齢者向け住宅・グループホーム・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームと、人気の種類がバラバラに見つかり、どの種類が多いもいいがたい状態です。逆に言えば、好みの種類を見つけられるチャンスが多そうな地域だということになります。