千早駅はアクセス良好。風呂が充実したサービス付き高齢者住宅も

「西鉄 千早駅」は高架駅で、エレベーターやエスカレーターがあります。1面2線のホームには西鉄新宮行きと貝塚行きの貝塚線が停車。JR千早駅も高架駅で、2面4線のホームには上りの香椎・小倉・門司港方面行き、下りの博多・久留米・大牟田方面行きの鹿児島本線が止まります。みどりの窓口もありますので、切符購入等の相談がしやすいです。
一日の平均乗車人員はJR千早駅が9930人、西鉄千早駅が2110人(2012年調査結果)。駅舎内にはコンビニや西鉄ストア系列のスーパーが入っているので便利です。
駅周辺にはスーパーやコンビニ、病院や郵便局が点在。駅の西側を走る3号線沿いには大型電気店なども。少し離れますが3号線の西側、福岡都市高速一号香椎線沿いには大型商業施設もあり、その周りの海沿いには公園も多いです。
最寄りのバス停は西口の「千早駅前」で、西鉄バスが発着。こども病院や天神、九州医療センターなどに乗り換え無しで行けるようになっています。特に天神は福岡のみならず九州を代表する商業集積地。本屋や百貨店など様々な店が並んでいますので遊びに出ると面白いでしょう。
駅の周辺には高齢者向けの住まいも増えつつあり、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)なら入居時の費用20万円未満・月額利用料は25万円未満。部屋によっては入居時・月額の費用が共に15万円未満ですので、入居しやすいでしょう。季節のイベントも充実しており、楽しく暮らせると思います。ホームによっては大浴場に加え各部屋にも風呂があり、のんびり湯船につかれる所も。
千早駅に乗り入れる2線は共に本数も多く、福岡の交通要衝である「博多駅」まで直通。バスもあるので駅エリアはアクセス良好と言えます。近年は急速にマンションが建設され、これからの発展も期待出来るエリアです。
また、千早駅の北隣の駅である「香椎駅」周辺には昔からの繁華街がありますので、少し足を伸ばせば買物も楽しめます。シニア世代にもおすすめ出来る場所ですので、是非エリア内の老人ホームにも見学にお越し頂きたいです。予約をしてから見学に行くとサービス内容などをゆっくり説明してもらえます。