警察署前駅は交通至便。映画や歌が楽しめる介護付き有料老人ホームも
警察署前駅(警察署前停留場)は、愛媛県松山市の勝山町2丁目に位置する伊予鉄道「城南線」の停留所。全ての松山市内線(市内電車)が乗り入れます。その名の通り松山東警察署の前にある電停で、1926年「六角堂駅」として開業。1944年に一旦廃止されていましたが、1962年に「警察署前」駅として再設置されました。駅には2面2線の安全地帯があり、東側ホームには松山市駅方面行きの1号線(環状線)と3号線、そしてJR松山駅前行きの5号線、本町六丁目行きの6号線が停車。西側ホームには鉄砲町・木屋町方面行きの2号線(環状線)と、道後温泉行きの3・5・6号線が止まります。運行本数は6号線が1時間に2本程度ですが、松山市駅前方面行きなどは1時間に6本程あり、ほとんど待たずに乗れて便利です。道後温泉行きに乗れば、3駅先が「道後公園駅」で、広々とした道後公園で自然に親しめます。4駅先は「道後温泉駅」。有名な道後温泉が楽しめるだけでなく、夏目漱石の坊ちゃんや正岡子規にちなんだスポットなどがあるので面白いです。警察署前駅周辺は住宅街で、現在も高層マンションが増えています。また、駅が設置されている県道20号線を中心に饅頭屋やコンビニなども。駅の西には松山城などのある城山公園が広がっており、公園内の東雲神社は警察署前駅が最寄り駅です。市内電車は駅の間隔が短く、警察署前駅周辺も北隣である「上一万駅」や南隣である「勝山町駅」が共に警察署前駅から0.3kmという距離です。沿線に住めば電車が利用しやすいでしょう。警察署前駅エリアにはシニア向けの住まいもあります。介護付き有料老人ホームは入居時の費用・月額利用料共に15万円未満といった金額で、中には映画鑑賞室やカラオケルームのあるホームも。入居者が楽しく過ごせる工夫が光ります。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで10万円未満と安く、完全個室の自室にはトイレや浴室、ミニキッチンも完備。自由度が高いので、散歩や買物などに出かけられるのも嬉しいところです。警察署前駅エリアは電車のおかげで交通アクセスの良い場所。市内電車全ての路線が利用出来るのも魅力です。エリア内のシニア向けの住まいに入居すれば、ご自身も移動しやすく、ご家族も面会に来やすいでしょう。是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。



























































