スポーツセンター駅周辺は公園多数。住宅型有料老人ホームは娯楽豊富

その名の通り、千葉県総合スポーツセンターの最寄り駅で、このスポーツセンターは野球場や弓道場、サッカーやラグビーが楽しめるグラウンドや陸上競技場など、あらゆる運動施設が揃う一大運動公園です。
2面2線のホームには千葉・千葉みなと方面行きと都賀・千城台方面行きのモノレールが停車。本数が多く、上下線共に昼間は1時間5本程度。通勤通学時間帯は更に増便されます。一日の平均乗車人員は2463人です。(2010年調査結果)
駅のすぐ近くを京葉道路が走っており駅の南西にある穴川ICから利用出来ます。駅の北西には自然と親しめる「園生市民の森」も。隣駅である「動物公園駅」まで行けば、「千葉市動物公園」もあります。この公園は動物を触れ合える楽しいエリアです。
最寄りのバス停は「スポーツセンター駅」停留所。草野車庫・長沼経由の勝田台駅行きやこてはし団地行き、穴川十字路経由の稲毛海岸駅行き、千葉センター行きや千草台団地・作草部駅・千葉駅経由の千葉中央駅行きなど、経由や行き先が豊富なのが魅力です。
スポーツセンター駅エリアには高齢者向けの住まいも増えています。住宅型有料老人ホームの中は入居時の費用が0から数千万円、月額利用料は15万円以上から40万円未満という高級系も。料金に比例してサービスも素晴らしく、基本的な介護や看護に加え、娯楽も充実しています。毎日カラオケや麻雀が楽しめるのは嬉しいことです。
グループホームは入居時の費用20万円前後、月額利用料は20万円未満といった金額。四季折々の行事があり、季節感を失わずに済みます。食事などをみんなで楽しむアットホームさも人気です。
スポーツセンター駅周辺は駅の間隔が短く、南隣である「穴川駅」が約0.6km、東隣である「運動公園駅」が1.2km。駅が近く利用しやすいでしょう。バスも多いため交通アクセスの良い場所です。
スポーツセンター駅周辺は公園も多く、環境が良いところ。モノレールに乗ればJR東日本「千葉駅」まで直通なのもメリットです。是非、エリア内の高齢者向けの住まいにお越し下さい。お気に入りの施設が見つかるかも知れません。