みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
基本理念:私たちは、ご利用いただくお一人おひとりの「笑顔」と、ご家族の「安心」と「信頼」をモットーに、家庭的な雰囲気のもと、小規模な生活単位のなかで自立・家庭復帰へのサポートを積極的に支援いたします。
埼玉県鴻巣市下谷409-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「こうのすナーシングホーム共生園」は、「共に生きる」の理念のもと、2005年に開設された在宅生活へ復帰させるプロフェッショナル施設です。医療と介護が一体となり、ご利用者様一人ひとりが笑顔に満ち溢れ、いくつになっても生き生きとその方らしく生活できるよう支援いたします。施設内では最新ICT化も推進し、ご利用者様の自立と家庭復帰に向けた様々な取り組みを積極的に行っています。
 
					当施設は要介護1〜5の方を対象とし、ベッドや洗面台、キャビネットを備えた12.5㎡の居室をご用意しています。全120室の定員で、お一人おひとりのプライバシーを確保しながら、安心してお過ごしいただける環境を整えています。居室内には必要に応じてテレビも備え付けられ、快適な空間でお過ごしいただけます。車椅子からの立ち上がりを知らせるアラームシステムも完備し、安全管理を徹底しています。月額費用は16万円程度からとなり、入居時費用はかからず、安心してご入居いただけます。
 
					医療法人社団鴻愛会が運営する当施設は、こうのす共生病院と連携し、医療面でのケアも万全です。入所者とスタッフの比率は2:1で、看護職員は常勤8名と非常勤7名を配置し、介護職員には介護福祉士30名をはじめとする有資格者が多数在籍しています。多職種によるチームケアで、ご利用者様の状態に応じた適切なサポートを行い、24時間体制でご利用者様の健康と生活を見守ります。施設周辺は畑や住宅が並ぶ静かな環境で、穏やかに療養できる場所となっています。専門スタッフによるリハビリテーションで、少しでも長く自宅生活が継続できるよう支援いたします。
 
					施設内には光がたっぷり差し込むリハビリ室や、ゆったり浸かれる大浴槽を完備しています。各階には広いデイルームがあり、食事や歓談、余暇活動などを楽しめるスペースが充実しています。ゆったりとしたソファも用意されており、くつろぎの時間をお過ごしいただけます。また、ユニットごとにシステムキッチンと磁器調理器据付オーブンを完備し、ご利用者様同士で料理やおやつ作りを楽しむことができます。季節に応じたお花見学、納涼祭、敬老会、クリスマス会、新年会などのイベントも開催し、ボランティアの方々や地域の幼稚園・学校との交流も積極的に行っています。大型スクリーンでの映画鑑賞など、充実した余暇活動も提供しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月28日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 | 契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 | その他 | 賃料 | 管理費 運営費 | 食費 | 水道 光熱費 | 上乗せ 介護費 | その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | プラン1 | 個室 | 0 万円 | 16.1 万円 | ||||||||
| - | - | 9.4 | - | 5.4 | - | - | 1.3 | - | ||||
| ユニット型個室 | ユニット型個室的多床室 | 従来型個室 | 多床室 | 
|---|---|---|---|
| あり | なし | なし | なし | 
| 在宅強化型 | 
|---|
| なし | 
| 看護6:1介護4:1 療養機能強化型A | 看護6:1介護4:1 療養機能強化型B | 看護6:1介護5:1 療養機能強化型 | ユニット型療養機能 強化型A | 
|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 
| ユニット型療養機能 強化型B | 
|---|
| - | 
| Ⅰ型介護医療院 サービス費(Ⅰ) | Ⅱ型介護医療院 サービス費(Ⅰ) | Ⅰ型介護医療院 サービス費(Ⅱ) | Ⅱ型介護医療院 サービス費(Ⅱ) | 
|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 
| Ⅰ型介護医療院 サービス費(Ⅲ) | Ⅱ型介護医療院 サービス費(Ⅲ) | Ⅰ型特別介護医療院 サービス費 | Ⅱ型特別介護医療院 サービス費 | 
|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 16,797円 | 18,858円 | 21,044円 | 23,041円 | 25,196円 | 
| 2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 33,594円 | 37,716円 | 42,087円 | 46,082円 | 50,391円 | 
| 3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 50,390円 | 56,574円 | 63,130円 | 69,123円 | 75,587円 | 
												※外部サービス利用型、短期利用を除く。
													※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
										
| 居住に要する費用 | 1日1,640円。個室の占有代金、照明・エアコン等電気料金、洗面・水洗等水道料金、個室内のメンテナンス料金。 | 
|---|---|
| 特別な居住の提供に 伴う費用 | 1日1,440円。TVカード無しに見られるテレビ、3モーターのベッド、4段階調光照明、専用円卓テーブル、専用椅子、アーム型ベッドライト、専用収納家具の装備代金になります。 | 
| 食事提供に 要する費用 | 朝食400円、昼食640円、夕食640円。(管理栄養代、食材代、調理代) | 
| 特別な食事の 提供に伴う費用 | 実際に使用した材料と調理代をその都度計算し額を算定してまいります。 | 
| 理美容に伴う費用 | 顔剃り1,000円、カット2,000円、カットと顔剃り3,000円、毛染め4,500円、パーマ4,500円、毛染めとカット5,500円、パーマとカット5,500円、毛染め、カット、顔そり6,500円、パーマ、カット、顔そり6,500円。訪問理容師が通常の営業において提示している金額を基準としています。 | 
| 日常生活においても通常必要となる費用 | 教養娯楽費1日206円、日用生活品費1日206円、持ち込みの電気製品電気使用料1日50円、委託業者による私物の洗濯代4,950円。 | 
| 利用者負担 軽減制度の 実施 | - | 
|---|---|
| 年金により 一時金の 差異 | - | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 | なし | なし | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
| 入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 | なし | なし | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
| 寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
| 配膳・ 片付け | なし | なし | なし | なし | |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
| おやつ | なし | なし | なし | なし | |
| 理美容 サービス | なし | なし | なし | なし | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 | なし | なし | なし | なし | |
| 健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活・ 栄養指導 | なし | なし | なし | なし | |
| 服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) | なし | なし | なし | なし | 
| サービス 名称 | 管理費 共益費 | 特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 | 別途 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス | なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 | なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関外 | なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 買い物 | なし | なし | なし | なし | |
| 入院中・ 見舞い | なし | なし | なし | なし | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | コウノスナーシングホームキョウセイエン | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県鴻巣市下谷409-1 | |||
| 施設種別 | 介護老人保健施設 | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 120名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 120室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | - | 開設年月日 | 2005年2月1日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1151780030 | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 3か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 浴室内に大型の遠赤外線パネルヒーターを設置、個浴には手すりを設置、着脱室床には床暖房を装備しています。また、入浴室は南側に大きなガラス窓で採光を良くしています。 | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 医療法人社団 鴻愛会 | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 鴻愛会 こうのす共生病院・共生クリニック | 
|---|---|
| 協力内容 | 内科・整形外科・外科・皮膚科・眼科・泌尿器科・消化器科・肛門科・脳神経外科・人工透析 | 
| 歯科医療 機関名 | フォレストデンタルクリニック | 
|---|---|
| 備考 | 歯の健康診断、歯の治療、口腔ケア | 
| 1週間あたり | 平均2回 | 
|---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/10/28更新
【施設の評判】こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室の雰囲気や特徴を教えてください。
こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「鴻巣市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室では、現地で見学することは可能ですか?
こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
		年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、こうのすナーシングホーム共生園 ユニット型個室に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 鴻巣市 | 13.9万円 | 14.8万円 | 2.0万円 | 14.1万円 | 探す | 
