施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室

青森県上北郡横浜町三保野54 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人
2人
部屋
満室待機者0組

2月6日更新

満室でお困りの方、安い施設をお探しの方は…

特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室の基本情報

1基本方針老人福祉施設として、施設サービスに基づき施設から在宅復帰までの専門的なケアを行う。施設職員は利用者の細やかなニーズを全員が把握し、満足度を絶えず確認しながら、ケアに臨む事が当然であり且つ重要であることを忘れてはならない。利用者及びそのご家族、又は第三者からの声を大切にし、施設全体の資質向上につながる様検討し、取り入れ、柔軟な姿勢を持って職務遂行していくものとする。利用者に「貴望会」において満足し快適で、有意義な生活を送って頂けるよう、自立支援していくものとする2処遇方針利用者が何を望んでいるのか日々の生活の中から行動、会話、しぐさ、表情など多角的方面から分析する事が必要である。この分析結果をもとに利用者個人に適切な対応をし、個人の自分らしさを維持、または引き出す。利用者とご家族の方々だけではなく、貴望会への来苑者全てがお客様である。そのお客様は常に私達職員の行動、言動を観察・評価しているものと捉えなくてはならない。私達は「評価される」という意識ではなく「評価して頂く」という心持ちでケアに臨む。特に利用者は日々職員を見つめているのである。サービスを提供する職業だからこそバイタリティーに富んだサービスを適切に提供する。人に接する場合、「身だしなみが整っている人間」と「整っていない人間」とでは常識的に前者の人間が相手の人は気持ちが良いものである。職員の身だしなみ・言動に気を遣い、相手の人に対し失礼のないようにする。この事は介護職のみの限定では無い。3貴望会職員の専門職としての倫理老人福祉施設職員の倫理とは「専門職」が社会的な認知を得るために重要な意味を持つ一つの条件であり、また社会や利用者に対する「公約」でもある。福祉専門職(施設職員全員)が社会や利用者に対して表明した約束であり、その責任を引き受けている証だとも考える。(1)原則我々は、利用者あるいは、そのご家族の利益を最優先に考えるという倫理観に立ち、日々自分や同僚の援助を点検し、必要であれば厳しく指摘しあうべきである。そうした繰り返しが、専門職としてのプライドであり専門性を高めるのである。(2)利用者との関係我々は、相手を深く理解し、受容を通して、強い信頼関係が生まれるものであり、信頼していただく重要なプロセスであるから、相手をあるがままに受け止めなければならない。(3)関係機関との連携我々は、他福祉施設・各関係機関・各団体と連携をとり、様々なことに関して提言したり又、提言を受けたりできるように普段から交流を深めなければならない。このことは、利用者のさまざまなニーズに対応する一つの手段である。(4)社会との関係我々は、常に利用者と社会の新しいニーズを敏感に察知し、サービス選択の範囲を広げるため自己の提供するサービスの限界を克服するようにし、利用者のみならず地域住民の生活等の向上にも役立てるように貢献しなければならない。(5)専門職としての責任我々は、利用者やそのご家族の方々の相談及び質問に対して「適切な対応」をとらなければならない。知識が少ない場合は、早急に専門職としての知識を身につけることとする。ケアワーカーは単に身体介護の技術を持つだけではなく、援助対象者の心身両面にわたる把握や、家族・地域を含む環境面の把握及びその援助技術を行えなければならない。日本全体で総合的には科学等が発達した先進国ではあるが、その日本を様々な分野で分けてみると福祉分野は発展途上の分野にあると考える。発展させるためには常に先駆的考えを持ち、行動して研究を惜しんではならない。以上のことは、ほんの一握りにしかすぎない事柄であることを忘れてはならない。4貴望会の職員として近郊に老人施設が増大している。その中でも当施設に惹きつける物がなければ、利用者は離れてしまう。わが施設を不動のものにするためには様々な基本条件を全職員で徹底し、統一していかなければならない。(1)利用者・地域を問わず、高齢者や障害者に対し、温かい声をかけたり、手をさし延べる事が出来る。(2)同僚や職場のみならず、他人の中傷はどこにおいてもしない。(3)人権を尊重し、個人情報を的確に管理し守秘義務を守る。(4)周囲に対する気遣いができ、常に笑顔で、地域社会に対しても必要な人材となれるよう努力する。(5)自分の為そして利用者の為に向上心を忘れず、施設全体の資質向上に努める。以上の事は、ほんの一握りにしか過ぎない事柄であるが、とても重要な事と感じている。これらをふまえ昨年より更に飛躍できるよう期待したい。

入居費用

特別養護老人ホームの費用

住所 地図を見る

青森県上北郡横浜町三保野54

運営法人

社会福祉法人 貴望会

おすすめポイント

  1. 基本方針 (1)ハラスメントの予防・防止への意識を高めます ①組織として取り組むこと ・ハラスメントを「しない、させない、許さない、そして見逃さない」ために管理的職員へのハラスメントに対する意識を、研修などを通して高めます。 ・相談しやすい環境を整えます。 ・アンケート、定期的なストレスチェックを行い、組織課題を把握します。 ・継続してハラスメント対策研修の企画・実施をします。 ②個々が取り組むこと ・こまめなコミュニケーションを取るようにします。 ・挨拶など、笑顔で相手の顔を見て行い、誤解を与えないようにします。 ・些細なことで相手を傷つけることを意識して、言動に注意します。 ・「ありがとう」「嬉しいです」「助かります」など、感謝の言葉を多用します。 (2)地域・社会が必要としている貢献を積極的に行います ①地域・社会貢献を行うにあたり、地域との係わりを密にして貢献内容を定め、明文化します。 ②地域の社会資源などのリストを作成し連携を図ると共に、様々な貢献ができる仕組みを作ります。 ③災害時の支援協力体制など、当法人の持つ機能を地域に積極的に公表します。 (3)職員の福祉人材の育成・資質向上を図ります ①介護福祉士の資格取得に対し、積極的に取り組みます。 ②職員個々の目標を明確に定めて文書化すると共に、定期的に達成できているかなどを評価します。  ③部署間での情報共有ができるシステムづくりを確立します。 (4)新たな福祉ニーズに対応できる事業を展開します ①様々なニーズを的確に把握し、法人内外から評価され、「貴望会を利用したい」「貴望会で働きたい」と言っていただけるようなブランドづくりを行います。 ②協力医療機関及び各関係機関との連携を強化し、実行力のある組織を作ります。 (5)要望・意見・苦情の大切さを共有します ①あらゆる要望・意見・苦情を第三者委員会等で集約し、改善できるよう積極的に取り組みます。 (6)中長期的視野に立った安定した経営を構築します ①所属長等会議のあり方を検討し、課題・問題発生時のみならず、職場の現状分析と将来ビジョンを検討します。 ②効果的な戦略討議・情報共有・幹部職員育成を図ります。 ③職員の腰痛予防対策として、ノーリフトに向けた体制を整備します。 ④外国人特定技能実習生を受け入れ、適切に介護技能を習得できるよう支援を行います。 (7)時代の変化に遅れをとらない事業展開を迅速に行います。 ①人口減少等、想定を超えた社会変化を的確に捉え、効率の良い事業内容を策定し、社会福祉法人として役割を果たします。 【令和3年度 重点目標】 1.相手に誤解を与えない言動を徹底(ハラスメントの予防でもある)します。 2.ノーリフトケアを習得し、スタッフ・利用者に負担をかけない方法を確立し、感染予防にも貢献します。 3.ICTを誰もが活用し、変化する新しい時代に備えます。
  2. 出来る限り、多様なニーズに応えられる施設を目指す。
  3. ノーリフトケアの導入(令和3年度モデル事業)

よくある質問

【おすすめ施設】特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室と同じ地域にある施設を教えてください。

特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室がある上北郡横浜町(青森県)には、4件の老人ホームがあります。

★特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室と同じ地域にある施設★
上北郡横浜町(青森県)の老人ホーム一覧

また、特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室がある上北郡横浜町(青森県)のランキングを見ることができます。

★特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室と同じ地域の費用相場★
上北郡横浜町(青森県)の費用相場(2025/7/29 現在)

気になった施設の資料をまとめて、お申込みフォームより無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居相談】特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室にすぐに入居できるか知りたいです。

特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室の空室状況につきましては、施設に直接お問い合わせお願いします。
入居全般についてのご相談やすぐに入れる施設をお探しの方は、
入居相談センターまでお問い合わせください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室では、現地で見学することは可能ですか?

特別養護老人ホーム なのはな苑 従来型個室・多床室のご見学を希望される方は、施設に直接お問い合わせお願いします。
見学全般についてのご相談やすぐに入れる施設のお探しの方は、
入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

上北郡横浜町の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
上北郡横浜町 1.7万円 9.7万円 0万円 9.0万円 探す