7月4日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居者の方は70代くらいの方からいらっしゃる上、車椅子ではない方も多く感じました。カラオケなどもされており、楽しそうなイベントも写真で拝見しました。グループホームなので本人の趣味も活かしてお客様ではなく、洗濯ものを手伝ったりと、自分の力を活かすことができそうでした。
個室で時間をしっかりとって対応くださった上、健老や医療についてなど、他では聞いたことがなかった言葉まで丁寧に教えて下さいました。提携施設があるとのことで安心できそうでした。団体で受けるデイサービスなどはやっていないということで特徴についても教えていただきました。
スタッフの方もたくさんいて、緊急対応にも問題なさそうです。畑仕事や散歩なども付き添って下さるとのことで安心しました。
レクリエーションや日々の声がけも活発に感じました。若い施設なので比較的若い入居者も多く、帰りには入居者の方も一緒にお見送りしてくださって嬉しかったです。
立地やサービス、施設を考えたらリーズナブルだと思います。予算を超えてはいましたが、ある程度すべて対応いただけることを考えると長い目でみたらベストだと感じました。
2022-09-25 12:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方が軽い方ばかりでした。施設はまだ新しく、お風呂も家庭用の洗い場広めって感じでよかった。
皆さんきちんと挨拶され明るい雰囲気でした。説明も的確で、資料も揃えてありました。
提携の病院や歯科のサービスもあり、出向く手間が少なくてすみそうです。
午前中は昼食のメニューがハヤシライスほかあと3品あり十分だと思いました。昼前になると施設内にいい香りがしていました。
2021-11-20 18:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家グループホーム 花立2番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームハナタテニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市東区花立6-16-142 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 999.44m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 604.22m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 10.11〜10.52m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4390102798 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、介護用ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
手すり・シャワーキャリー装備 滑りやすいカ所については滑り止めマット等の環境整備を行っている。 また、生活空間に近い入浴場や更衣室を意識して創意工夫している。 |
|||
共用施設設備 | リビング(ソファー、テレビ)、手すり、ベランダ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください