口コミ お昼時だったからかもしれませんが、2階のホールで賑やかな声が聞こえてきてとても明るい雰囲気でした。いままで見学した中で一番明るくて驚いて何かやってるんですか?と聞いてしまっ…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症ケアの専門スタッフによる日常的なケアで、その方らしい普通の暮らしを!医療機関や地域との連携を深め、居心地のいい安心できる居場所を作ります。
熊本県熊本市東区長嶺東3-3-70
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
ご入居者様の幸せを第一に考え、一人一人に寄り添う時間を大切にしている私たちの小規模ホームへようこそ。
ここでは、おいしいお食事と楽しいアクティビティで、毎日が充実したものになることをお約束いたします。
心と身体の両方に刺激を提供し、メリハリのある暮らしを支援いたします。
また、高額な入居一時金は不要で、ご家族様にも安心していただけるリーズナブルな価格設定となっております。
新しい生活の扉を開く一歩を、ぜひ私たちと一緒に踏み出してください。
ご入居者様が好きなことや挑戦してみたいことをできるよう、クラブ活動やレクリエーションをご用意!高額な入居一時金はなく、安心して住み替えをしていただけます。
「認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園」のスタッフは介護の知識と経験が豊富なだけでなく、ご入居者様の幸せを第一に考えております。少人数なのでマンツーマンで向き合うことができる点も当ホームの長所です。日頃からご入居者様の思いを傾聴することを大事にしており、言葉以外の表情や態度からも、不安な思いをされていないか、問題がないか把握できるよう努めております。悲しい時や困ったことがある場合には、お話し相手となり、少しでもお気持ちが楽になるよう支えてまいります。
「認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園」偏った食生活や運動不足、生きがいや喜びのない生活、人との交流がないこと、これらはすべて認知症や身体能力の低下につながります。これらを防ぐことが健康寿命を伸ばしてくれるでしょう。当ホームはバリアフリー設計で転倒やけがのリスクを軽減し、イベントやレクリエーションで運動不足解消や生きがいづくりに貢献するだけでなく、ご入居者様同士の交流を深めるお手伝いをいたします。栄養バランスに整ったおいしいお食事もご用意し、体の中から健康を支えてまいります。
「認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園」ではご利用されるご入居者様やご家族様に負担が少ない料金プランをご用意しております。一般の老人ホームにご入居される際には高額な入居一時金が必要となることが多くございますが、当ホームでは敷金をいただくだけで、入居一時金や保証金は必要ございません。お食事もできるだけ地元の食材を使用し、リーズナブルな価格でありながら栄養価が高く満足のいく内容になるよう努めております。
玄関にはベンチをご用意。ちょっとした休憩や車を待つ際などに、ゆっくり腰を掛けていただけます。
皆さま揃ってお食事いただけるリビングダイニングです。キッチンが併設されているので、できたてのお料理を召し上がっていただけます。
各居室にはエアコンや洗面台、収納やテレビ端子などをご用意。自分らしい、お部屋のカスタマイズを自由にお楽しみください。
お一人でも安心してお使いいただけるよう、手すりを設置しています。万が一に備えて、緊急通報装置も完備しました。
各居室には洗面台を設置しております。フットレスタイプとなっているので、椅子に座ったままでも足元がぶつかりにくく、快適にご使用いただけます。
通路途中に設けてある、明るく開放的なリビングです。アットホームな空間で、自由な時間を過ごしていただけます。
館内は、バリアフリーに配慮した設計となっております。廊下には手すりを設置しているので、歩行に自信がない方もつかまりながら移動していただけます。
玄関と廊下の間は段差のないフラットな床となっておりますので、車椅子や歩行器をご利用の方もスムーズに出入りいただけます。
家庭的な雰囲気あふれる少人数制のグループホームです。スタッフ一同、入居者様に寄り添ったケアを心掛けております。
小規模多機能ホームが併設され、地域に根差した運営がされております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 お花見 クリスマス |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 12.23m² 9室 |
利用権方式 | 30 万円 | 11.3 万円 | |||||||
- | 30.0 | 5.1 | 0.2 | 4.2 | 1.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
食事提供に 要する費用 |
朝食350円 昼食550円 夕食500円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニンチショウタイオウガタキョウドウセイカツカイゴジギョウショ ヒマワリエン | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 11.3万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺東3-3-70 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,331.95m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 316.08m² | 開設年月日 | 2008年4月1日 | |
居室面積 | 12.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 4390100552 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・トイレ・キッチン・エレベーター | |||
バリアフリー | トイレ、フロアー、玄関等バリアフリーとなっています。2階部分であるが、屋外からエレベーターを使用し段差等の障害がなく入室できる。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 白富会 | |||
ブランド | 白富会 | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺東3-3-66 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 足立・有馬小児科神経内科 |
---|---|
所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺東4-2-1 |
診療科目 | 内科, 神経内科, 小児科, リハビリテーション科 |
協力内容 | 利用者が病気又は負傷等により検査や治療が必要となった場合、その他必要を認めた場合は、利用者の主治医又は事業者の協力医療機関において必要な治療等が受けられるよう支援し、利用者に健康上の急変があった場合は、適切な医療機関との連絡をとり、救急治療が受けられるようにしています。 |
歯科医療 機関名 |
ほりた歯科医院 |
---|---|
備考 | 治療を必要とする利用者のために、利用者の歯科の診察等が必要になった場合には速やかに対応をお願いするようにしています。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 熊本県熊本市東区長嶺東3-3-70 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【車18分】 東海学園前駅から160m先を斜め右方向に進みます。 1km先の新南部五丁目を斜め右方向(県道145号線)に進み、320m先を斜め左方向(熊本北バイパス)に進みます。 1.2km先の下南部を斜め右方向(熊本東バイパス)に進み、830m先を斜め左手前方向(県道232号線)に進みます。 410m先を斜め右手前方向に進み、120m先を左方向に進みます。 230m先を右方向に進み、37m先を左方向に進みます。 140m先を斜め左方向に進み、130m先を斜め右方向に進みます。 69m先を斜め右手前方向に進み、100m進むと「認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園」に到着します。 |
2025/07/01更新
【施設の評判】認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園の口コミや評判を教えてください。
認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園の口コミ★
★施設の雰囲気★
認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「熊本市東区(熊本県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園では、現地で見学することは可能ですか?
認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、認知症対応型共同生活介護事業所 ひまわり園に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
熊本市東区 | 12.6万円 | 12.7万円 | 10.0万円 | 12.2万円 | 探す |