投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
落ち着いた雰囲気で、和やかに過ごされていました。二つのグループホームの交流もあり、楽しそうでした。
施設長の方が、穏やかでとても優しく、お話ししていて安心感を覚えました。
病院が運営されており、医療面での心配はないと思います。緊急対応にも問題なく感じました。
季節に合わせた行事があり、入居者さんの作品や写真が沢山掲示してありました。
2025-03-14 13:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
1ユニット9人のところ現在5人との事なので落ち着いていた感じです。イベントも度々やっているみたいなのでありがたいと思います。
説明なども丁寧だし、施設の責任者はまだお若いけど好印象でした。
2ユニットが同じ階で生活しているので何かあってももう片方の職員が対応出来るとの事で安心出来ます。
実家から近く大通りまですぐなので良い場所だと思います。
費用は適切だと思います。同じビル内に住宅型の老人ホームも併設されているので選択肢も増えます。
2024-11-02 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護度が高い車椅子の方が何人かいらっしゃるけれど、中にはとてもしっかりされている方もいらっしゃる様子でした。皆様の中では仲良くなれるかどうか、考えてみたいと思います。
細かく母の症状まで聞いて下さり、感じがよく、お任せできそうな感じでした。
まだよく分かりませんが、診察が月二回受けられると聞き、安心です。
家族が住んでいる所から近く、行きやすい場所で何があれば駆けつけられるからいいかなと思う。
年金受給の範囲内でとは思いますが、少し手出しが必要みたいです。
2024-06-27 10:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
入居者の方は穏やかな表情で住み心地は良さそうでした。母の日に写真を撮られていて、皆さん素敵な笑顔をされていました。
管理者の方が親切に対応してくださいました。説明も丁寧で穏やかでとても良かったです。スタッフの方も良かったです。
診療所経営のグループホームなので、医療体制が安心なのが良いです。
レクリエーションや行事もしてくださるようなので良かったです。聞きそびれてしまいましたが、近くにお散歩とか行ったりがあるといいなと思いました。交通の便は良いです。
近隣施設相場は調べてはいませんが、今住んでる所より少し値段が上がりそうなので、もう少し家賃が抑えられるといいです。
2024-05-17 15:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 自立 | 不明 |
13時に訪問しました。昼食後の休み時間で部屋で休む方、塗り絵をする方、テレビを観る方、自由に過ごされていました。
こちらからの質問にはしっかり答えて頂けました。
訪問診療が月2回、毎週火曜日に看護師が来て下さるので安心だと思いました。訪問理美容は2.3ヶ月に1回来てくれるそうです。浴室は家庭の浴室と同じ感じで2人介助で入れて下さるそうです。浴槽のまたぎがあるので立位が取れなくなるとここでの入浴は難しいと思いました。
食事はタイヘイの食材を施設で調理しているとの事で出来立てが頂けるのは良いと思います。午前中に体操やレクリエーション、天気の良い日は散歩や買い物も出掛けられるそうです。(買い物代金は施設側が立て替えて後日請求)施設の前の通りは割りと交通量が多いです。
敷金が家賃の2ヶ月分有り3万円以外は返還されるそうです。月額利用料は低めだと思いました。
2024-02-01 15:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
わきあいあいとされていました。レクの時間で皆さん集まっていましたが笑いもあり、良い印象でした。
丁寧に説明いただきよくわかりました。スタッフも元気な方がいらっしゃり、入居者様も笑顔でした。
見守りがしっかりしているとのことで安心感があります。介護福祉士の資格を持ったスタッフが多いと伺いました。
食事はレトルトを湯煎で提供とのこと。味はわかりませんが、盛り付けしているところを拝見しました。器も陶器を使っており、見た目も気を配っているのかなと思いました。
建物は比較的新しく清潔にされています。同じ建物内の住宅型有料老人ホームと比べると、壁に囲まれているのでちょっと暗いかな、日差しが欲しいな、という印象でした。
2020-07-16 18:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
改善して欲しい点は、今のところありませんでした。入居者の方も穏やかに過ごされているようでした。
案内も説明も分かりやすく適切でした挨拶も笑顔も良かったと思います。
スタッフの人数は、少し不安がありますが、緊急対応や提携医療機関は、ちゃんとしていると思いました。
入居してみないとわかりませんがレクリエーションの内容の説明や、貼ってある写真をみた感じでは、良いと思いました。
以前入居していた所に比べると少し、高いかなと思いますが、近隣施設と比べたら、こんなものかなとも思います。
2020-06-13 12:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
規模は大きくはありませんが、クリニックが母体ということや1フロアもL字型で部屋数も多くないため、すべて見渡せるのでとても安心できます。アルツハイマーの母が入居する施設を探していたのですが、初期状態のため、同じ建物内の住宅型有料老人ホームも見せていただき、雰囲気もよく認知症の介護もしていただけるということなので、こちらも検討しています。症状の進行具合により、グループホームに移ることもできるようです。
スタッフの方の対応もよく、親身に相談にのっていただき満足しています。現在、満床ですが空き次第、こちらにお世話になろりたいと思っています。
クリニックが母体なので、診療体制が整っており、安心してお願いすることができると思います。
緩やかですが坂の途中にあるので、外出時は家族が車で送り迎えしないとお年寄りには歩きはきついかもしれません。
費用は近隣施設とあまり変わらないと思いますが、クリニック母体なので、個人的には安心感は他よりあると感じています。
2017-10-01 18:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ねむの郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ネムノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.2万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉北区清水5-11-35ねむの郷1F | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,866.84m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,716.84m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 9.36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4090400328 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
・移乗しやすいように手すりを設置している。 ・肘付きのシャワーキャリーを設置している。 ・ナースコールを設置している。 ・浴槽・浴室内に滑り止めマットを設置している。 |
|||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | フロア内すべて段差をなくしており、ホーム内壁には手すりを設けている。 | |||
運営法人 | 医療法人 おおごう会 | |||
ブランド | おおごう会 | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区真鶴1-4-12 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 大郷内科クリニック |
---|---|
協力内容 | サービス提供を行っている際に、利用者の病状が急変した場合、その他必要な場合は主治医、もしくは協力機関への連絡を行うよう体制を整えている。 |
歯科医療 機関名 |
岩鍋歯科医院 |
---|---|
備考 | 利用者の希望があった際、その他必要に応じて訪問診療、口腔ケア指導を行って頂いている。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市小倉北区清水5-11-35ねむの郷1F |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 南小倉駅から28m先を右方向に進みます。 22m先を左方向に進み、37m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 23m先を右方向に進み、750m先を左方向に進みます。 61m先を斜め右方向に進み、260m先を左方向に進みます。 21m進むと「グループホーム ねむの郷」に到着します。 【車5分】 南小倉駅から40m先を斜め右手前方向に進みます。 79m先を左方向に進み、150m先の木町三丁目を左方向に進みます。 1.1km先の歯大前西を左方向(国道3号線)に進み、280m進むと「グループホーム ねむの郷」に到着します。 |