投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
コロナのため玄関先での対応と、違う建物の空き部屋など見せていただきましたが、入居者さんや施設の方たちの明るくアットホームな雰囲気で和気あいあいとした感じが伝わってきました。
相談員の方が丁寧に説明していただいて、分かりやすく、施設スタッフも元気に挨拶して下さって感じが良かったです。
提携しているクリニックでリハビリもしてくださるし、普段の生活のことまで把握してくれるのはとてもいいと思う。できることは自分で、というのが本人のためにもなるし、生活にハリがでていいと思った。
行事も色々としてくれるみたいで、楽しく過ごせそうだと思った。
病院の送迎もしてくださるとのことで非常にたすかりますし、生活保護の範囲内で収まりそうな金額なのは非常に助かります。
2024-07-20 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
玄関から見える範囲での見学になりました。玄関入って直ぐにありましたホールでは、数名の女性の入居者さんが穏やかにTVをみておられました。お一人の方は笑顔で会釈してくださいました。
コロナの関係で、入れずの中、見えにくいながらも、できる限り見せてくださろうと、暖簾をあけてくださり、お部屋前の廊下、トイレの並びのご説明をいただき、雰囲気を見せてくださいました。
母体が、病院ということで今後の変化にも安心しておまかせしていけると思います。
穏やかに1日をゆったりすごされるご様子でした。閑静な住宅街のなかにあり、静かで良い場所だと思いました。駐車場は広く停めやすかったです。
他施設のことをまだわかってないので、なんともわかりませんが、妥当なのではないかと思います。
2024-07-16 07:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内に入って見学ができなかったので、入居者さんの表情とか雰囲気はわかりませんでした。
提携医療機関との連携には問題ないかとおもいます。
街中(住宅街)で近くにスーパーもあるので、何かあったときは便利だと思いました。
金額的には他の施設と比べてリーズナブルだと思ってます。
2024-03-30 12:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 男性 | 知人 | 要介護3 | 重度 |
施設スタッフの方々はそれなりに対応や挨拶をしていただきました、ありがとうございました。
近隣の病院が運営している施設で医療サービスについては、それなりのサポートと感じました。
妥当なコストかなと判断しました。他の施設と比べても平均的なパフォーマンスです。
2024-01-24 20:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 重度 |
母体が病院なので通院で機械によるリハビリが可能なことが良い点だと思いました。
施設のすぐ近くにスーパーや薬局があり便利だと思いました。また、月に1回音楽演奏があることが良い点だと思います。
2019-12-07 23:39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム つばきの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ツバキノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.4万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市古川北4-1-16 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 597.45m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 471.85m² | 開設年月日 | 2001年3月16日 | |
居室面積 | 7.43m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3870102088 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール、床暖房有 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 座シャワー | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、全館床暖房有 | |||
バリアフリー | 全面バリアフリー対応 エレベーター有 | |||
運営法人 | 医療法人 椿クリニック | |||
ブランド | 椿クリニック | |||
運営者所在地 | 愛媛県松山市市坪南1-5-26 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 椿クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期受診、24時間緊急連絡体制 |
歯科医療 機関名 |
井伊歯科 |
---|---|
備考 | 定期検診、義歯調整、通院治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県松山市古川北4-1-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 市坪駅から290m先を斜め右方向に進みます。 640m先を斜め右方向に進み、610m先を左方向に進みます。 50m先を右方向に進み、120m進むと「グループホーム つばきの家」に到着します。 【車8分】 市坪駅から57m先を右方向に進みます。 280m先を左方向に進み、870m先を斜め左方向に進みます。 430m先の椿神社西入口を右方向(県道16号線)に進み、550m先を左方向(県道190号線)に進みます。 54m先を右方向に進み、23m進むと「グループホーム つばきの家」に到着します。 |