投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんは、落ち着いて生活されてました。女性が多いイメージでした。認知症の介護度が高い方が多かったように思われます。
親身になって、こちらのお話を聞いてくださり相談にものって頂きました。熟知されてる方達で、参考になりました。
大きい施設を持たれてて、介護に対する思いがあると感じました。提携の病院もあり、適切な対応もして頂けそうです。
季節ごとのレクリエーションなどもあるようで楽しく過ごす事が出来ると思いました。お部屋の感じはごく普通だと思います。
月額料金もお手頃な感じでした。
2024-02-16 11:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
インスリンの注射は、毎日同じ時間帯に看護師がいるとは限らないためバラつきがあるが、1日1回はインスリンの注射に対応できそうという事でした。
自宅から比較的近くであったので、条件が良ければ希望したい場所ではあった。
2023-10-26 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
インシュリンの注射をしているとお話しました。毎日ではないので、週1回であれば十分対応できますとのことでした。
少し遠いかなと思いましたが、入ってしまえば通うわけではないので良さそうな感じです。
10万円前後とのことだったので、非常にリーズナブルなのかなと思いました。
2023-01-24 19:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 西春日 グループホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニシカスガグループホーム | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.5万円 | |||
施設所在地 | 香川県高松市西春日町1511-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 1,146m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 235m² | 開設年月日 | 2001年10月1日 | |
居室面積 | 12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3770101560 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 3階浴槽を利用している。 | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・トイレ・浴室(リフト浴・特殊浴あり)・キッチン | |||
バリアフリー | 居住空間はバリアフリーとなっている。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 サマリヤ | |||
運営者所在地 | 香川県高松市松並町573 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 高松市民病院、香西内科医院 |
---|---|
協力内容 | 内科往診、外来医療、救急医療、入院医療、その他適切な医療 |
医療機関名 | 香西内科医院 |
---|
医療機関名 | 大西病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
坂東歯科 |
---|---|
備考 | 治療その他必要な処置 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください