7月31日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方の介護度はまちまちだと思いました。比較的介護度が低いと思われる女性二人がテーブルで仲良く作業?されているのが印象的でした。
現在は満室であるため空きが出るまでの対応の仕方など、相談員の方から非常に親切丁寧に説明をしていただきました。
比較的大きな医療法人傘下の施設ということで、医療体制については安心感が持てました。説明を受けている際も不明点を病院に確認をされており連携は取られていると思いました。
食事は配食サービスを利用しているとの説明でしたが、施設内でどの程度の調理を行うのか改めて聞いておこうと思います。
家賃相当分が少し割高との説明でしたが、新しさや立地条件からみて許容範囲だと感じました。
2024-11-09 23:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
部屋は全て個室で落ち着いた感じの施設でした。入居者の方も静かで穏やかな印象でした。一日の殆どを施設の中で過ごされるとの事でした。
初めての施設見学という事で緊張しておりましたが、入居までのフローやこちらの質問にも丁寧に対応していただきました。費用についても良心的だと思います。
母体の病院の医師が週2回訪問診療しているとの事で、有事の時も安心だと思います。
私達息子夫婦の自宅からも近く、住宅街にあり、交通の便も良く、周辺環境はとても良いと思います。
施設側の判断や母体の病院の医師の指示であれば、他医院等への送迎等の追加費用は発生しないとの事で、良心的だと思いました。
2024-08-18 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
ワイワイと活発な所だと思いました。
丁寧に説明してもらいました。もう一つの同じ経営の施設の見学を、同時に出来る手配をしてもらいました。
専属の医療機関があり、緊急時には希望する病院に入院出来るそうなので良かったです。
自宅から、やや近く歩いて行ける距離なので良いと思いました。
グループホームは、このくらいの費用になると思うので、相場通りだと思いました。
2024-05-02 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 中程度 |
施設内も明るく、スタッフの方々の雰囲気もよく家庭的な雰囲気でした。入居者もそれほど介護度が高くない方が多くて表情も明るかったです。
とても丁寧に説明してくださりこちらの不安なところもしっかり聞いて下さって安心しました。
病院が母体ということで、医療体制もしっかりしていました。緊急対応も安心できる説明でした。
お食事もお一人お一人に合わせた内容で、みなさん美味しそうに召し上がっていました。住宅街という環境で、静かで日当たりの良い施設でした。
現在コロナで面会時間が少ないので、早く部屋に入れるようになると安心できます。
2023-11-20 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気も明るい感じでした。
施設のこと、料金面などの他に、同じような症状の方の対処方法など教えていただき良かったです。
医療法人が経営されているので、医療の面も心配なさそうです。認知症の方ばかりの生活のメリットにも期待したい。
面接もできるということなので、本人も寂しくないかなとおもう。
ネットで確認していた金額よりも、費用がかかりそうなので、家族と相談したい。
2023-07-17 21:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
まず、入居者の方の表情が柔らかく、施設全体の雰囲気が明るく感じました。
挨拶やマスク越しでしたが、明るい方が多いと感じました。看取りや料金についても、質問に的確に回答され、経験値の高さを感じました。
看取りについて、具体的に説明下さり、安心できると感じました。
まだまだコロナ前には戻れない事が残念。こればかりは仕方がないが、早く家族との交流や外出レクリエーションの復活を願いたい。また、個室も広い!
パンフレットの金額だけでない消耗品などの追加料金も説明してもらえたので、若干高いが、わかった上で検討できる。
2023-06-30 11:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は皆さん穏やかで落ち着いた雰囲気でした。介護度の高い方やそれほどでもない方それぞれのようでした。
見学時の説明は丁寧で解りやすく説明して頂きました。また、個別の対応もして頂けそうで安心出来ると思いました。
医療法人が経営されていると言う事で緊急の対応も大丈夫だろうと思います。
立地も住宅街の中にありますが、静かで住みやすい環境だと思います。
費用は他のグループホームと比べると若干高いような気もしますが、色々な条件からすると仕方ないと思います。
2021-11-04 09:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が和気あいあいと過ごされていて明るい雰囲気が良い。
初めての見学でスタッフさんが笑顔で分かりやすく施設内を案内して下さった。
医療機関が経営されているため、体制も充実しており安心しました。
利便性が高く、周辺環境も自然が多く、食事も手作りで工夫されている。
立地条件が良いため、月額費用が予想より高いので、長い目でみると少し不安です。
2018-03-21 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
少人数のアットホームの雰囲気で、どこにいてもスタッフさんの目が行き届くようになっており安心できます。
説明してくださった担当者の方はとても分かりやすく施設の概要を説明してくださいました。入居者さんそれぞれの体調やペースに合わせて接してらっしゃった姿が印象的でした。
医療機関とも提携されており、また介護スタッフさんは認知症の方々の対応も上手で笑顔で接してらっしゃったので安心できました。
見学した際にちょうどレクの時間で、みなさんテレビを見ながら体操をなさっていました。私の母の受け入れ先を探していたのですが、認知症ですがまだ体は十分動かせるのでこちらの施設よりはもっとアクティブなレクがあるところが母には合うと感じました。もう少し高齢になったらこちらで面倒見ていただきたいと感じました。
とても明るい綺麗な施設で、また費用も母の年金で十分まかなえるくらいでしたので良いと思いました。
2017-07-10 11:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ふれあい段原山崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム フレアイ ダンバラヤマサキ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.6万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市南区段原山崎2-3-8 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 576.34m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 516.55m² | 開設年月日 | 2014年5月1日 | |
居室面積 | 11.61m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3490100686 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴でも浴槽と同じ高さのアクアムーブ(可動式入浴台)などを用いているので、身体機能が著しく低下したとしても入浴できるよう設備が整っています。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、リビング、談話スペース、エントランス | |||
バリアフリー |
玄関は段差がありません。 各間仕切りにも段差がなくバリアフリーとなっております。 |
|||
運営法人 | 医療法人 好縁会 | |||
ブランド | 好縁会 | |||
運営者所在地 | 広島県東広島市西条町寺家7432-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 古川医院 |
---|---|
協力内容 | 当施設の入居者の医療を要請された場合、適切な医療治療を行う。 |
歯科医療 機関名 |
ともデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 当施設の入居者の歯科的な医療な医療を要請された場合、適切な診療治療を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県広島市南区段原山崎2-3-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 段原一丁目駅からすぐ斜め左方向に進みます。 150m先を斜め右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 79m先の段原中央(北)を右方向に進み、220m先の段原中央を左方向に進みます。 28m先の段原中央を右方向に進み、38m先の段原中央を左方向に進みます。 110m先の段原中央(東)を突き抜け、84m先を突き抜けます。 44m先の段原山崎を突き抜け、110m先を右方向に進みます。 33m先を左方向に進み、74m先を右方向に進みます。 51m進むと「グループホーム ふれあい段原山崎」に到着します。 【車4分】 段原一丁目駅から930m先を右方向に進みます。 360m進むと「グループホーム ふれあい段原山崎」に到着します。 |