みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症のご入居者様へのリハビリ活動と生活面でのサポートを得意とする当施設は、地域の皆様から愛され、信頼されるよう、サービス向上に尽力しております。ご家族様が安心してお任せいただける温かな環境を提供し、新たなご入居者様のお受け入れを始めております。共に新たな生活を歩んでみませんか?
岡山県勝田郡勝央町植月中2368-12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様おひとりおひとりの生活環境を心から大切にし、個々のライフスタイルに合わせたサポートをいたします。
ご入居者様がお体を適度に動かし、健康を維持できるよう、職員が全力でサポートいたします。
また、レクリエーション活動では地域の皆様やボランティアの方々と協力し、楽しめる企画を多数用意しております。
ここでは、ご利用者様が活き活きとした毎日を過ごせるよう努めています。
小人数の生活環境ですので、ご家庭と変わらない温かい雰囲気の中でお過ごしいただけます。プライバシーを確保した個室を完備しており、共同生活でもストレスがございません。自然に囲まれた穏やかな環境の中、ご自分らしい暮らしをお楽しみください。
ご入居後の生活を心地よくするために、住空間づくりにこだわりを込めました。清潔感があり、お体への配慮まで施した当施設の空間は、快適そのものです。肌触りの良い素材を利用していますので、安心感も感じていただけるはず。いつもと変わらない生活を送れる個室では、ご自分だけの自由な時間をお楽しみください。外で過ごせる場所もご用意していますので、施設内でのびのびと、楽しいシニアライフをご堪能いただけます。
認知症の方の生活で一番の課題は生活動作を忘れてないことでしょう。当施設ではできるところは自分で行っていただくようにしていますので、今ある機能を活かすことができます。今まで行っていた料理や居室の清掃など、簡単な家事動作をできるだけ一緒に行い、心身の活性化につなげていきます。ご利用者様がご自分から取り組んでいただけるように、その方の個性やライフスタイルを考慮し、最適なリハビリプランをご提供いたします。
ご利用者様の生活に適度なメリハリをプラスして、楽しみの多い毎日をお過ごしいただくために、レクリエーション活動をご用意いたしました。誕生日会や施設内での創作活動、菜園での土いじりや夏祭りへの参加など、その種類も豊富で楽しみ方の幅が広がります。ご利用者様が無理なく楽しめるものばかりですので、生活に生きがいが生まれ、どなた様も生き生きとお過ごしいただけます。ご家族様にもご参加いただけるもよおしものがございますので、ぜひご参加ください。
共有スペースには、季節ごとに素敵な装飾を施し、入居者様に楽しくお過ごしいただける場となっております。
お部屋への入り口は、車椅子をご利用の方でも簡単に開け閉めすることができる横幅の広いドアを採用しております。
当施設は階段を上る必要のない1階建ての建物になっております。車を駐車していただけるスペースもございますのでご利用ください。
小物を収納していただける棚を設置しております。その上には、コルクボードがありますので、折り紙などの作品や写真などを飾っていただけます。
休憩スペースにはリラックスしていただくために健康器具をご用意しました。いつでも自由にご利用ください。
車椅子をご利用の方でも楽に通行できる、幅の広い廊下になっております。壁には手すりを取りつけているため、つかまって楽に歩行していただけます。
大きな窓から日が差し込む玄関となっております。玄関はバリアフリーなので、車椅子をご利用の方でも楽に出入りしていただけます。
手すりを備えた広く明るい雰囲気のトイレです。洗面台ですぐ手を洗える動線を意識したつくりで、快適にお使いいただけます。
居室の窓の外は近隣とある程度距離をとって、プライバシーを守るつくりになっております。風通しもよいので、快適にお住まいいただけます。
我が家といった佇まいの瓦屋根と玄関が、皆様をお出迎えいたします。玄関前は手すりを備えたスローブになっており落ち着いて出入りいただけます。
豊かな自然に囲まれて、いつまでも心地よくお過ごしください。穏やかな毎日を楽しめるのが当施設の魅力です。
みなさまにもご利用いただけるよう安全な設備をご用意しています。生活リハビリにも取り組みましょう。
窓付きの小さなワンルームタイプの部屋をご用意しています。お好きな調度品を並べて自室としてご利用ください。
ご自宅のようにリラックスできるリビングスペースです。マッサージチェアをお好きな時にご利用いただけます。
広めの浴室でゆっくりと汗を疲れを流してください。週複数回以上のご入浴で清潔を保てます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 土用の丑の日 七夕 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9 万円 | |||||||
- | - | 3.9 | - | 3.9 | 1.1 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 出雲乢 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム イズモダワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9万円 | |||
施設所在地 | 岡山県勝田郡勝央町植月中2368-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,826.4m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 246.36m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 9.19m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3393600071 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー・浴槽台 | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | 浴室内の浴槽以外の施設内はバリアフリー 玄関前にスロープ設置 | |||
運営法人 | 医療法人 こころ勝北診療所 | |||
運営者所在地 | 岡山県津山市杉宮14-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 勝北診療所 |
---|---|
協力内容 | 入居者の病状の急変等が生じた場合、連絡、相談、協力を行う。 |
医療機関名 | 津山中央病院 |
---|
医療機関名 | 田尻病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
福山歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の病状の急変が生じた場合等、診療等の必要な処置を適切に行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/04更新
【施設の評判】グループホーム 出雲乢の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 出雲乢のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 出雲乢のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 出雲乢のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 出雲乢の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「勝田郡勝央町(岡山県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 出雲乢では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 出雲乢のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 出雲乢の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 出雲乢に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
勝田郡勝央町 | 4.7万円 | 12.1万円 | 0万円 | 11.0万円 | 探す |