 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
スタッフの方が丁寧に説明と施設内の案内をしてくださいました。入居者の方もリラックスして落ち着いておられました。
施設の説明と案内は分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくださいました。スタッフの皆さんがてきぱきと動いて、入居者さんに明るく声かけをされていました。
病院診察の際は基本家族の付き添いが必要とのことでした。急病の場合は提携医療機関で治療を受けられるとのことでした。
食事は分かりません。レクリエーションは入居者さんが楽しそうにされていました。ドラッグストアやコンビニが近くにあるので便利そうです。
2025-06-22 22:23
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
こじんまりとしていてアットホームな感じがよかったです。入居者さんとスタッフの方とのやりとりも微笑ましく思いました。
入居施設の区分がよくわからなかったのですが、診察に特徴やメリット、デメリットを教えていただき助かりました。
入居者の方が作った作品などたくさん施設内に設置されていて、レクリエーションも盛んな様子がわかりました。
2024-05-11 17:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | あい楠見 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイクスミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.9万円 | |||
| 施設所在地 | 和歌山県和歌山市楠見中197-8 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 1,193.44m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 903.85m² | 開設年月日 | 2007年3月1日 | |
| 居室面積 | 8.93m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3090100078 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
| バリアフリー | 全施設はバリアフリー造り。 | |||
| 運営法人 | 有限会社 プログレス | |||
| 運営者所在地 | 和歌山県和歌山市船所30-4 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 愛晋会 中江病院 | 
|---|---|
| 協力内容 | 病院は看護師を1名以上確保し、24時間連絡可能な体制をとる。事業所は利用者に対する日常的な健康管理をおこなう。利用者が状態悪化時には病院と事業所で主治医との連絡・調整をおこなう。事業者より、要請があれば医師及び看護師を派遣する。事業者は入所時看取りの必要が生じた場合について、看取りの指針により入居者又は家族に説明をして、同意を得る。病院は事業所の看取りの指針を守る。 | 
| 歯科医療 機関名 | 藤原歯科 | 
|---|---|
| 備考 | 利用者の歯科治療、利用者の通院治療後の療養上必要な情報の提供。 | 
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 和歌山県和歌山市楠見中197-8 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 | 
									あり									
								 | 
| 交通手段 | 【徒歩20分】 紀ノ川駅から23m先を右方向に進みます。 320m先を右方向に進み、54m先を斜め左方向に進みます。 310m先を左方向に進み、290m先の粟を突き抜けます。 40m先の粟を突き抜け、500m先を左方向に進みます。 74m先を左方向に進み、41m進むと「あい楠見」に到着します。 【車8分】 紀ノ川駅から140m先を右方向(県道150号線)に進みます。 430m先を斜め右方向(県道150号線)に進み、770m先の大谷を斜め右方向(県道7号線)に進みます。 730m先の粟を左方向(国道26号線)に進み、490m先を斜め左方向に進みます。 74m先を斜め左手前方向に進み、42m進むと「あい楠見」に到着します。 |