7月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者さんは穏やかな表情で過ごされていました。入居者さん同士が談話されていて、過ごしやすそうに見えました。
私たちの価格設定が低いために入居をあきらめましたが、私たちが知らない手続きなどを親切に教えて頂き、今後に繋げていけるようにアドバイスを頂きました。本当に助かりました。ありがとうございました。
グループホームなので度々訪室して頂くことができ、医療グループの推奨もあり、問題ないと思いました。
施設は車がないと行けない不便な場所ですが、静かな所です。配茶スタッフがいて、適宜水分補給の管理をして頂けます。食事の時間ではなかったので、食事の確認までは出来ていません。
基本、介護保険で賄えますが、ベッドなど自宅にあれば良いのですが、元々介護保険でリースしていた場合は介護保険以外でのリースとなるそうです。これはどの施設も同様です。
2025-05-15 20:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
保育園との交流がコロナ禍以降なくなってしまっているとのこと。これはぜひ復活させていただけたら良いと思います。
分かりやすくポイントを教えていただきましたので、見学先だけでなく、今後いくつか比較検討する上でも参考になりました。
サービスのレベルはおそらくこの辺りが平均的なんだろうと感じました。費用的にもこの地域で平均くらいとのことだったので、これが今後の選定の基準になりそうです。
上述の通り、これが平均的なんだろうと思います。ただ、外出することはなく、特に職員からの声掛けや入居者同士の会話もなさそうなので、ショートステイに近い状態なのかもしれないと感じました。
コストも前述の通り地域の平均的水準のようなので、思っていたよりは高くないかもと思いました。むしろ以前に短期的に入っていたところが高級すぎたのだろうと感じました。
2024-11-11 13:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
丁寧に施設全体をみせていただきました。お風呂やトイレ、今入居している方の部屋も見せていただきイメージがしやすかったです。
わかりやすく説明していただきました。入居の話しや、実際の生活などイメージしやすかったです。
かかりつけの病院が近くてあんしんしました。スタッフの人数も具体的におしえてくださいました。
私の家から近くで安心。住宅地の中で静かて落ち着きます。つかずはなれずでマイペースて生活できそうです。
詳しい費用も説明してもらえて、納得できました。
2024-09-23 13:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
少人数で入居者の方が笑顔でした。スタッフの方も笑顔だった事はとても良いと思いました。
私が施設探しの最中という事で色々見学に行っている事を伝えると、メリット、デメリットを教えていただけました。
皆さんでお出掛けは無いようですが、近くを散歩する事があるそうで、少しでも外に出られたら良いと思います。
最後に少し道に迷ってしまいましたが、小学校の裏なので子供の声が聞こえる環境は良いと思います。
年金内で支払えるところを考えているので、高くないと思います。
2024-06-12 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
お伺いした時間帯が10時頃だったのですが、4.5名の入居者さんがリビングのようなお部屋で穏やかに寛がれていました。ご挨拶をするとニコニコと笑顔でお返事してくださって、またお部屋も明るく、世話人の女性もとても柔らかい接し方をしておられ、家庭的な雰囲気だなと好印象でした。
対応して下さった職員さんはとても丁寧にわかりやすく説明して下さいました。色々と無知なところもあり、わからないこともあったんですが、詳しく丁寧に説明して頂いて有難かったです。
スタッフさんは入所者3名に対して必ず1名付かれるということで手厚い介護に安心しました。また、近隣のクリニックと提携されているということで、とても心強いです。
食事の場面は見られなかったので詳しいことはわかりません。施設内での調理ではなく、委託業者からの配食ということでしたが、温かい状態で提供して頂けると聞きました。また、環境としてはすぐ隣に小学校があり、平日は子供達の賑やかな声がして楽しいのでは…と、思っています。
全体的にグループホームの相場と比較して、お手頃?な方なのかな…とは思います。ただ、やはり母の年金内で考えるとギリギリ足りるか足りないか…というところなので、長い目で見ると少し不安は残ります。(それでも良心的な料金だと感じました。)
2023-11-05 18:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
今から、レクも少しずつ復活させていかれるそうで、楽しみです。空きがないので予約だけしてきました。
他のスタッフさんにはお会いできていないので分からないですが、相談員さんは物腰穏やかで安心しました。
そこまで詳しくはわからないですが、認知症の病院と繋がりがあるようでお話がすごく参考になりました。
明るい雰囲気で、立地は、小学校のとなりで賑やかで良いとおもいます。なれてないかたには、チャイムがなったらおどろかれるかもです。
一時金は今、お支払していないようです国が定めたスタッフさんのお給料に対する加算は、必要だと思いますが利用者ではなく、国が支払えば良いのにと強く思いました。
2023-07-10 13:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
高台の閑静な住宅街の中にあり、綺麗な施設で良かったです。お風呂やトイレも綺麗で食堂も明るくて良い感じでした。
とても優しそうな方で、疑問点など丁寧に教えていただきました。とても良い印象を受けました。食堂にいた方も優しく介護なさっていて良いなあと思いました。
看護師さんが週3日駐在していて、医療的にも安心できると思いました。目についたスタッフさんは少ないのかな?と思いましたが、おそらく他にもおられるのでしょう。
グループホームなので、他の入居者さんとの交流や作業などは充実していそうでした。
2023-06-25 20:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココ・ラクシア垂水 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココ ラクシアタルミ | |||
料金・費用 | 入居金 0~21.9万円 月額 10.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市垂水区千鳥が丘3-10-50 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,079.04m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 614.17m² | 開設年月日 | 2021年7月1日 | |
居室面積 | 9.72m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2890800564 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり・シャワーチェアー・滑り止めマット等 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・庭・畑など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 BRAND NEW | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市垂水区千鳥が丘3-10-50 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | にしかげ内科クリニック |
---|---|
所在地 | 〒655-0011 兵庫県神戸市垂水区千鳥が丘3丁目19−9 |
歯科医療 機関名 |
フジタ歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください