7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご入居されている介護度がまだ低い方は、楽しそうにデイルームでテレビを見たり折り紙をされたりしていて、介護1の母でも溶け込めそうな雰囲気でした。
管理者の方が案内してくださいましたが、とても親切丁寧に説明してくださいました。入居してから介護度が上がっていった時のことなどを見据えた判断ができそうです。
まだ医療サービスが必要な状態ではありませんので、その辺りの説明は伺っておりませんが、フロア別で、リハビリの一環として軽い運動をされているようでした。
車でのアクセスは抜群に良いです。狭い道を通ることなくたどり着けました。外出可能とのことですので、調子の良い時は一緒に出かけられそうです。前もっての申告が必要ですが、外泊もできます。
年金内では収まりませんが、この辺りだと毎月の費用としては平均的だと思います。入居時にまとまった費用が必要ですが、少し高額だと思いました。オムツが必要になってきたら、追加費用がどれくらいかかるかで変わってきそうです。
2025-03-09 15:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は明るく、通路や食堂が広く開放的なのが気に入りました。入居者の介護度や認知症の程度が、当方が想定してたより高かったと感じました。入居希望者が3人とのことなので、とりあえず申し込みをしました。ただ入居予定の義母は介護1なので、現状では話し相手がいなそうでした。
急な施設見学希望に対応いただき感謝。施設概要の説明も丁寧で大変満足しています。
医療機関との連携は、痴呆症に特化した医師と連携されているようでした。
説明内容から、食堂における飲食の随時対応はよいと感じました。レクリエーションの内容、回数は他所より少なく感じました。
2024-11-29 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方たちがリビングで静かにお話ししながら、洗濯物をたたんでおられる所を見学しました。落ち着いた雰囲気で窓が大きく広々とした光のよく入るリビングでした。
非常に分かりやすい説明で、こちらの知りたい事がきちんと伝わってきました。また、近隣の他の施設の状況なども合わせて伝えて下さり信頼できました。
過去の入居者さんの時の医療対応の例などを聞かせていただき、医療面の対応もしっかりされている事が分かりました。
具体的な食事の内容や行事、レクリエーションは見学することはありませんでしたが、説明で日々の生活の中にレクリエーションなどが組み込まれていることを伝えていただきました。
費用は高く感じますが、この近辺ではだいたい同じぐらいだと思いました。
2024-05-25 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
リビングルームはテレビを見ている方や洗濯物をたたんでいる方、1人で過ごされてる方など、各自のスペースがとれるゆったりした空間でした。清潔感があり温かい雰囲気で良かったです。
こちらの話をしっかり聞いていただきました。説明も分かりやすかったです。
趣味や体力など、その人に合った過ごし方で生活できるようなので良いと思いました。
地域のイベントに参加したり、お菓子作りをしたり、楽しいレクリエーションもあり良いと思いました。
室内が綺麗でスペースもあることから、グループホームの費用相場としてもコストパフォーマンスはいいと思いました。
2024-01-27 22:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどお昼だったので食堂で数人ずつに分かれてお食事されていました。広々としていて解放感があり気持ち良かったです。
入居相談員の方は親切で感じが良かったです。こちらの質問にもきちんと答えてくれました。
利用していないので分かりませんが、お話によると24時間介護の方がいて、契約医もいるので、いつでも入居者の手助けが出来るのは本人にとっても家族にとっても安心できるし良いと思いました。
利用していないので分かりませんがレクリエーションはあるとのこと。近くに公園があり静かな環境でした。最寄駅はないですが来客用の駐車場はありました。
初めての見学で費用が相場かどうか分かりませんが、24時間体制で見てもらえるのはありがたいと思いました。
2022-11-08 21:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設が新しく綺麗で明るい雰囲気が良かった。
丁寧な対応で質問にも的確に答えていただき好感が持てた。
サポート内容、人数体制に満足。また近くに病院もあり、安心出来る。
閑静な住宅地にあり静かな環境を好む母親には最適で我々の住む場所にも近くて安心。
施設面やサポート体制を考えれば満足。とりあえず年金でカバー出来る範囲が希望。
2015-02-17 08:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あすなる グループホーム 牧落 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アスナルグループホームマキオチ | |||
料金・費用 | 入居金 50万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 大阪府箕面市牧落3-15-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 1,161.82m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,059.11m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 9.38m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2791400159 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、収納、緊急呼び出し装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 居間、トイレ、浴室 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー構造となっています。 | |||
運営法人 | あすなる 株式会社 | |||
運営者所在地 | 大阪府吹田市江坂町1-2-16 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 愛成クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の訪問診療を行って頂き、日々の健康管理を致します。 また、容体の急変時などは24時間365日対応致します。 |
歯科医療 機関名 |
黒木歯科医院 |
---|---|
備考 | 定期での診察や随時での診察など必要に応じて往診して頂けます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府箕面市牧落3-15-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 牧落駅東出口から26m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、41m先を右方向に進みます。 400m先の牧落1丁目を突き抜け、140m進むと「あすなる グループホーム 牧落」に到着します。 【車8分】 牧落駅東出口から26m先を斜め左手前方向に進みます。 70m先を右方向に進み、390m先を斜め右方向に進みます。 150m先を斜め左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 160m先の牧落5丁目を左方向に進み、900m先を左方向(国道171号線)に進みます。 180m先を斜め左方向に進み、すぐ進むと「あすなる グループホーム 牧落」に到着します。 |