投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
1階は車椅子を使ったり、ベッドで休んでいたりと、介護度が重い方が多めで、静かな雰囲気でした。2階は、介護度が軽い方が多いのか、皆様食堂のテーブルに座って、おしゃべりをしたり、スタッフ手作りの脳トレパズルのようなものをしていました。和気あいあいと楽しそうで、アットホームな雰囲気でした。
施設内を一通り案内していただき、その後費用や手続きについて説明していただきました。その際、こちらの状況や様子を丁寧に聞いていただきました。親身になってくれそうな信頼できるスタッフの方だという印象を受けました。
見学した日、ちょうど歯科医師が来ていました。提携の病院があり、月2回医師が来ていただけるそうです。
食事は施設内で調理しているそうで、入居者の方が出来立ての料理は何でも美味しいとおっしゃっていました。
入居一時金はなく、月額利用料も他の施設と同じくらいで、納得できる金額でした。
2025-02-24 18:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの皆さんと利用者さんとの距離が近く、また食事が家庭料理のような温かさで、栄養面だけでなく愛情を感じる施設でした。お庭もあり、開放感のある建物で、また駅からそんなに遠くはないので車が無くても通いやすいと思います。総合的にとても良い施設でした。
繕ったところがなく、親身に寄り添っていただき、安心して相談する事ができました。利用者さんとの会話も、まるで家族や親戚のような、とても温かい対応でした。
全てお任せという訳ではなく、利用者にも出来ることは手伝ってもらうとの事で、利用者のボケ防止や自立にとても良いと思いました。無理にさせるのでなく、あくまでも本人の意思なので、母のスタイルにピッタリの施設だと思いました。
食事はどの施設よりも素晴らしかったです。簡素なものでなく、全てのものが手作りで、見学の際は是非食事の時間帯にされる事をオススメいたします。
特別高い訳ではなく、平均的な価格でした。サービスに対して考えると、全く問題なくとても有難い限りです。
2024-08-24 17:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
一階と二階にユニットがあり、部屋も明るくて広く感じました。庭の景色も大阪市内なのにそれを感じさせませんでした。皆さん、楽しそうに談話されていました。
施設の案内、説明もわかりやすく、丁寧にお答えいただきました。
お医者様や看護師さんが定期的に来られており、今飲んでいるお薬も心配なさそうで安心しました。
今後、食事がゼリー食などになったとしても対応頂けるようで安心です。うちの食事は美味しいですと、自信を持って話されていました。
2024-06-05 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々はそれぞれの興味にそって、テレビを見たり、カラオケの練習をしたり、本を読んでいたりと余暇を過ごしておられました。施設内は広々としていて、お庭もあり、開放感がありました。
施設で働いているスタッフの方々は、みなさん優しそうで、入居者の方々に親切に対応しておられました。好感が持てました。
提携の医療機関があり、月に二回の往診があるそうです。そこで処方薬を頂くこともでき、さらに入院や手術が必要な場合もそこから手配して頂けるそうです。
食事はすべて施設内で調理しているそうで、充実していました。施設内で様々なレクリエーションもあるようで、利用者の方々も楽しそうにしていました。
大阪市内のグループホームとしては平均的な料金だと思います。月々の固定に介護保険料とその他に医療費やおむつ代が別途かかります。
2024-04-11 20:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者皆さんが、自宅に居るような、穏やかな雰囲気で過ごされていました落ち着いた感じで、良かったです。
いい情報、悪い状況、ありのままを伝えて戴けたのではないかと思いました。
定期的な医療関係者の訪問、何かあった時の対応、キチンとしていただけるのではないかと思いました。
季節ごとの行事は色々あるのかなぁと思いましたが、定期的なレクリエーションがあればいいのになあと思いました。
この地域的には、適切な料金ではないかと思います。敷金的な費用はないとのことでした。
2019-11-14 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんが一つのテーブルで4人程座り、ニコニコと談話されていました。
施設や部屋などの見学がスムーズで、こちらからの質問にも丁寧に答えてくださいました。経済的な面でも、医療や介護の減免申請について資料をくださり、とても参考になりました。
生活サポートについては、高齢な方の日常を楽しく過ごす場所として、近所に買い物へ行くことなどのサポートがきちんとされており安心感がありました。
施設の近くに大型スーパーや回転寿司があり、身近に楽しめる環境があるので良いと思いました。
月額料金は低価格だと思います。防炎カーテンが備え付けてくださっているのでよかったです。
2017-10-08 12:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 四季はる | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームシキハル | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸6-14-38 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 660m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 679.08m² | 開設年月日 | 2005年4月1日 | |
居室面積 | 9.85m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2775801687 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
駐車場よりバリアフリーで玄関内まで入ることができる。 上がり框はフラットで、靴の履き替えのために、おしゃれな 椅子が置かれている。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ライフケア森本 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸6-14-38 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | みどりクリニック |
---|---|
協力内容 | 月に2回の訪問診療、他の医療機関への連携 必要に応じて随時診療可能である |
医療機関名 | 西村皮膚科 |
---|
歯科医療 機関名 |
なな歯科 |
---|---|
備考 | 月に2回の訪問診療、月に2回の歯科衛生士による口腔ケア 必要に応じて随時診療可能である |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸6-14-38 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 出戸駅4番口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 38m先を右方向に進み、130m先を突き抜けます。 220m先を突き抜け、24m先を左方向に進みます。 44m進むと「グループホーム 四季はる」に到着します。 【車3分】 出戸駅4番口から210m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、130m先の長吉出戸南を突き抜けます。 440m進むと「グループホーム 四季はる」に到着します。 |