投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
対応して下さった施設長の方含め、職員の方々が挨拶して下さったのが好印象でした。利用者さんはリビングフロアにおられる方と居室にいる方とまちまちで、自由に過ごされている感じでした。身体が元気そうな利用者さんが洗濯物の部屋干しを手伝っておられる姿が印象的でした。居室やリビングフロアから日中外に出られる事はあまり無さそうでしたが、南向きの窓から入る光は心地良い感じでした。
対応して下さった施設長の方は、とても真摯に対応して下さり、目一杯、質問への回答を頂けました。今後入所する場合、家族側の支援の要望に対して、施設側で出来る事と出来ない事がある点を踏まえた上、それでもなるべく要望に応えようと相談して下さる姿勢が好印象でした。現場のスタッフの方と話は出来ませんでしたが、施設長の方のスタンスが伝わっていると良いなと感じました。
職員の体制に特別顕著な特色は無いように感じました。緊急時の対応や普段の訪問診療で来られる病院のドクターの判断や指示が重要になってくると思います。職員の数が少ない時間帯にどのように支援の質を担保出来るかが、不明瞭で気になる点ではありますが、緊急時はフロアを跨いだヘルプ対応などが出来るよう、普段から別のフロアの様子を見たり情報のインプットをされている点は安心出来るポイントだと感じました。
食事は外部委託との事で、施設内ではレクやイベントを兼ねたお菓子作りや季節・誕生日のお祝いメニュー等別に用意されているようで、画一的にならない取組みを実施されている印象でした。外出レクや個別支援の散歩等は職員人数が確保される際の実施となるようなので、安定的な実施は難しそうと感じました。施設の立地場所は住宅地の中にあり、近くに小さな公園があります。
生活保護での入居申請となりそうなのですが、入居枠の制限はあるものの、サービスに関しては他の利用者さんと同じように対応して頂けるとの事で安心致しました。
2025-01-24 20:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
担当の方はとても丁寧に説明をしてくださいましたし、費用も他と比較して決して安くないことなど、良いことばかりを並べてお話されるようなこともありませんでした。
近隣の医療機関と連携されているとのこと。上場企業らしく、様々な改善に未だ取り組んでおられるように感じました。
1番良いと思ったのは、お食事が手作りであるということでした。複数の施設を運営されているからこそだと思いますが、グループ企業で一括して作られているとのことでした。
2024-08-23 05:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
全体的に良い雰囲気でした。空き部屋を見せていただけて良かったです。
明るく丁寧な対応をしていただきました。質問にもしっかり答えていただき、初めての施設訪問でしたが、お話がしやすかったです。施設自体もこじんまりしていて、アットホームな雰囲気でした。まだすぐに入居予定ではありませんが、職員さんの雰囲気が良く、候補の一つとして考えたいと思います。
まだ家事ができる状態なので、できればもっと本人が出来ることをさせて欲しいなとは思いました。
ちゃんと加算額も記載されていて、実際に近い支払い金額がわかりよかったです。
2023-09-24 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
ご自分の家のようにリラックスしてらっしゃるように見えましたので、いいなと思いました。施設はもう築10年近くになるという事でしたが、綺麗にお掃除も整理もされていました。
女性が多く、とても話やすい雰囲気でした。費用の事も率直に現実的な話をして下さったので、逆に良かったです。
医療体制については、往診に来て頂いているとの事でした。
現在はコロナの影響で仕方ないですが、イベントと面会は自粛されているそうです。
2年前に見学した施設より高いですが、部屋の広さや施設の大きさ、スタッフさんの人数からしたら、妥当だと思います。
2021-01-25 09:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
体操の時間の最中でしたので通常の雰囲気はわかりませんでしたが、穏やかな空気を感じました。個室は意外と広く感じました。
今はコロナ禍のため、通常とは異なる決まりごとの説明を受けました。実質的な金額の話も含めて丁寧にきめ細かく教えて頂きました。
生活サポートというか、入居を予定している母が、身体的にまだ日常生活に支障はないので、配膳や洗濯物を干したり等、入居者にもできることは手伝ってほしいと言われたのが有難かったです。
周辺環境は静かで良いところです。見せて頂いた部屋も日当たりがよく、明るく清潔な印象を持ちました。
いろいろなグループホームを調べましたが、金額的には妥当なのかなという印象です。
2020-12-27 19:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆さんがリビングでくつろいでおられました。お部屋も日当たりが良くて、良い感じでした。
ホーム長さんが、とても丁寧に案内してくださいました。このような方がおられる施設は信頼ができて安心だと思いました。他のスタッフの方もチラッとお見かけしましたが、皆さんとても感じ良かったです。
お医者様も看護士さんもホームに来てくださるので助かります。介護用ベッドや車イスもお借りできると聞いて、安心です。
食事の用意や片付けのお手伝いもさせてもらえたり、喜ぶと思いました。コロナが収束したら、体操もできるようで、嬉しく思います。
年金をたくさんもらっていないので、子供である私の月々の負担が大きくなりそうです。でも、こちらの施設は平均的な金額とお聞きしました。検討させていただきます。
2020-05-19 18:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ソラストさんきち | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームグループホムソラストサンキチ | |||
料金・費用 | 入居金 9万円 月額 16万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市南区吉祥院三ノ宮西町87-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 3~4階部分 | |
敷地面積 | 626.68m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 986.95m² | 開設年月日 | 2021年4月1日 | |
居室面積 | 7.51m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2690500216 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド、タンス、エアコン、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、シャワーチェア | |||
共用施設設備 | リビング、ダイニング、トイレ、浴室(機械浴あり)、エレベーター、庭 | |||
バリアフリー | 全てのフロア、段差なし、車椅子移動可。 | |||
運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
ブランド | ソラストグループ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 京都武田病院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 月2回、訪問看護週1回。 緊急時対応。 |
歯科医療 機関名 |
宮尾歯科医院 |
---|---|
備考 | 月4回の往診時に口腔内診察及びケア、治療。 緊急時対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください