8月1日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
のどかな場所で入居者さんもそれぞれ穏やかに生活されてて優しい雰囲気の施設でした。
入居相談員の方が丁寧に施設内を見学させて頂き、詳しく説明して頂け相談、不安事も聞いて下さりすごく感じがよかったです。
自分で出来る事はできるだけさせてもらいながら付き添って見守ってもらえるので安心しました。
自分で出来る事はさせてもらえるので、外の活動など経験があまりなくても入居者さん達と仲良く過ごせそうだと思いました。
費用面では一般の料金があまり把握できていなかったのて、詳しくお話をして頂け納得できました。
2024-03-16 14:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
落ち着いた雰囲気と自然が多い環境でした。入居者の方も落ち着いて過ごされていました。
スムーズに見学ができました。個別の要望にもかなり臨機応変に対応いただけそうでした。
入居者数との対比でスタッフの数は十分と感じました。入居者も落ち着いている感じで問題なさそうでした。
スタッフの方と一緒に食事の準備をするとのことで食べたいものを自分で作れるとのことでした。周辺は自然も多く個々に楽しみが持てる感じでした。
コスト面は特に問題なく十分だと思います。個別対応などの費用も高くなく非常に良心的だと感じました。
2022-03-26 19:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
入所者の皆さんとは特に会話はしていませんが、ゆったりとした時間を自由に過ごしてみえるのがわかりました。
親切な説明で、実際の入所者さんのお部屋も少し見学させていただきました。とても分かりやすかったです。こちらからの質問も快く答えて頂きました。
常にスタッフの方が見守っていただいているので安心です。一人一人にあった支援をしていらっしゃいます。
田舎の施設なのでアクセスはよくありません。しかし、環境としては最高です。自然に囲まれて美味しい空気を吸いながら、園芸などを楽しめそうです。
現在病院での療養なので料金は上がりますが、田舎という事もあり、安めで納得の料金だと思います。
2021-11-27 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
雰囲気もとてもよかったですよ。入居者の方の顔も明るく~~施設の中も自然の風が通り、開放的な雰囲気で、よかったです。
忙しい中、とても丁寧に色々と説明してもらい、入居者の方へ了承もらい、部屋の中も見学させてもらいました。その時の、入居者の方と施設の方との、やりとりで、凄く信頼関係があると思えました。
生活面で、その人のやる気持ちを大切にしてました。全てサポートする、取り上げるのではなく、その人の気持ちになり、サポートしてる方向性がよく感じられました。
食事を入居者の方と一緒にされたり、テラスなどでおやつを食べたりと、色々と工夫してもらっており、1日の生活にメリハリをつけてもらっていると思います。
凄く素晴らしい施設ですので、その面では安いのかと思いますが、できれば往診などの費用も込みで設定してもらえるとよかったです。
2019-08-04 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
10名位の入居者さんがいらっしゃったのですが、皆さん挨拶するとキチンと返して頂けた。介護度の平均を伺うと2.5位とのこと。女性が多い。
自分で出来ることは自分で行える環境を作ってくださってるのがよい。また家族のように接したいという気持ちは持っていただけているようなので安心して母を預けられるところだと感じました。
小さい施設なので、大きい施設ほど設備面での充実はないが、出来ないことのサポートはしてくれると思えた。
同じ会社が運営している施設が比較的近くにあり、そことの交流をたまに行っているようです。4日間は食事を専門で作る方がいらっしゃるようですが、残りの3日間はみんなで食べたいものを買い物含めてできる人が職員さんと行っているようなので、楽しそうに感じました。
施設の場所が何もない所にあるので、それを考えると金額相応かと思う。
2018-11-25 17:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 介護医療関係者 | 要介護4 | 中程度 |
18:00?見学に行かさせて頂きましたが、両ユニット共に忙しそうに職員さんが動き回っておらず、ゆったりとした時間が流れている雰囲気を感じました。入居者様もご自分の好きな様に過ごされておられ、とても良かったです。
この点は良い、この点は無理である事をしっかり説明して頂けた。今回、身元保証人がいらっしゃらない方のご相談でしたので即決にならず残念でしたが、そういった方でも丁寧に対応して頂き有難かったです。
外部の病院受診は家族対応が原則との事で、身内のいない方の受診体制が整っていれば良かったと思います。
今回夕食後にお邪魔したので、実際の食事内容は見学できなかったので分かりませんでした。県道沿いなので、分かりやすい立地だと思います。公共交通機関としては、少し距離がありますが、バスとJRを利用する事も出来ます。
病院受診体制や身元保証人の条件が整えばなお良しと言った所でしょうか。入居費用が安い為体制的に致し方ない所もありますが、ぜひご検討宜しくお願い致します。それ以外は本当に良い施設さんだと思います。
2018-10-27 12:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 一志 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームイチシ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 11.9万円 | |||
施設所在地 | 三重県津市一志町井生220-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,326.3m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 640.44m² | 開設年月日 | 2008年10月1日 | |
居室面積 | 13.07m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2490500135 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | スロープ 手すり | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 山本クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診 |
歯科医療 機関名 |
西本歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください