7月22日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
落ち着いた雰囲気でした。女性の割合が高く、それぞれが思い思いにおしゃべりをしていました。介護度の高い方もいますが、自力で歩ける方が多い印象でした。意思疎通ができる方、できない方が半々くらいに思いました。
説明や案内はとても分かりやすかったです。挨拶もしっかりとしていました。こちらの悩みをきちんと聞いてくれました。
食事は施設で手作りしているので安心しました。車があれば立地は特に気になりませんが、駐車場が少し遠いです。
諸費用を含めると相当な金額になるという印象です。通院の送迎は無料ですが、医療費は別途必要です。他のグループホームよりは少し安いと思いますが、正直年金内では余裕がありません。これにおむつが必要になった時は、さらに費用が嵩みます。
2025-05-26 19:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が身近に見えるところでの面談だったので利用者様の様子がよく分かった。
非常にていねいに説明くださり誠意が感じられた。質問にもよく答えてくださりよかった。
家に居るのと同じように生活できるようにサポートしてくださるということには共感できた。
食事は作りたてのものを提供されると聞いて良いと思った。
入院や通院の送迎をしていただけるのは、遠方に住むものとしては、ありがたいです。
2024-05-08 14:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
家庭的な雰囲気があり、入居者もスタッフの方も大家族の様なアットホーム感が感じられた。認知症者対応でもあり、安心してお任せ出来ると感じた。
親切丁寧な対応、ありがとうございました。色々と不安に感じることを質問させて頂いたが、凄く分かりやすい回答であり、傾聴の姿勢もあり、大変満足した。
入居者に寄り添った生活サポートをして貰える様に感じた。掛かり付けの医療機関にも引率して貰えるとのことで、安心してお任せ出来ると感じた。
厨房設備があり、毎日、家庭料理を食べれる点、非常に良い。イベントにも工夫されており、入居者への心遣いも感じられる。
サポートサービスが充実しており、費用も予算内に収まりそうで良い。
2023-11-24 17:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は、スタッフの方と上手く過ごしているように感じ取れましたので、感じのいい施設と思います。
今日は見学で伺ったので、改善点はわかりませんが、雰囲気は良かったなと思います。
訪問看護や、かかりつけ医に連れて行って頂けたりと、医療体制はあると伺い安堵はしております。
手作りの食事など、家庭的な所はデイサービス利用と変わらないので安心です。
2023-05-05 17:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方も明るく、穏やかな人達ばかりでした。家族って感じで良かったです。
とても感じがよく、親切に対応して頂きました。安心出来る人でした。
往診もかかりつけ医で大丈夫ですし、付き添いもしてもらえるので安心です。
施設の方が買い出しまでしているし、今はコロナで行事も減っているようですが、誕生日やひな祭り、トランプなど色々と工夫されてるなぁと思います。
2022-06-12 20:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
丁度おじゃましたのが、10時のおやつタイムの時間でしたが、10名程度の入居者がスタッフと共にくつろいでいました。皆さん表情が明るく素敵でした。
丁度おやつタイムの時間で、手薄の時におじゃましましたが、親切に対応していただきました。ホームの規模、1日の活動内容等詳しく教えていただきました。
私の母は月1回通院しています。費用はかかりますが、通院の付き添いも可能とのことで安心です。
コロナ渦ということもあり、充分な活動が出来ないとのことですが、出来る限りの催しはされており、入居者の表情を見ていると、満足度が伝わります。
手元資金に余裕があるわけではないので、予定していた金額より少なく総資金面では満足です。
2021-10-18 11:32
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 中程度 |
グループホームなので、少人数のアットホームな感じですね。女性が多いイメージでした。入居者の方の介護度はバラバラの印象でした。
親切丁寧に説明をしてくださいました。なにも知らなかったのでグループホームというところがよく分かりました。こちらの話もしっかり聞いてくださいました。職員の方は皆さん笑顔があって安心しました。
職員の方はたくさんいらっしゃった印象です。コロナ事情でホーム内であちこち見学する訳にいかなかったので施設内については分かりません。ホームに入ってからの通院も安心してお任せできる印象です。
こちらについては説明をお聞きしませんでした。近くに公園があって、よいところだと思いました。
どちらのホームでもトータルの費用は同じぐらいだと思います。料金についての説明は分かりやすかったです。
2020-07-27 12:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
皆さんとても穏やかに過ごして見えて、居間でテレビを見ている人、玄関先で座っている人、テーブルでお茶を飲んでいる人、自室で過ごして見える人、にこやかな表情はあまり見えませんでしたが、それぞれの過ごし方をして見えました。
一通り、料金のこと、今現在は満室であること、そして施設を一通り案内して頂き、大体の雰囲気・施設内容等は把握出来ました。
丁度外部から医師と看護師の方が自室へ訪問して見えたり、居間にいる方に「血圧を測りましょうか?」と問い掛けて見えたりしている場面に遭遇出来たため、サポートもしてもらえそうで良かったです。
費用的には、入所時の費用も全額返しますと書いてありましたし、月額費用も払える範囲内のため問題は無いと思いました、後は今入所している千秋老健の期限が切れる3月初め前後に空室があるかどうかで<入所候補>の一つにして置こうと今現在のところは思っています。
2018-12-21 11:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 若竹 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームワカタケ | |||
料金・費用 | 入居金 11.4~14.4万円 月額 10.6~11.6万円 | |||
施設所在地 | 愛知県一宮市せんい3-9-25 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 330m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 513.18m² | 開設年月日 | 2002年4月30日 | |
居室面積 | 25m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2372201067 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入 | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、和室、トイレ | |||
バリアフリー | 居間、食堂、トイレなど段差をなくしている。 | |||
運営法人 | 株式会社 エイム | |||
ブランド | エイム | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市瀬部流34-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 野村医院 |
---|---|
協力内容 | 月一回の往診、緊急時の電話対応、または必要に応じて往診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください