施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/2更新 愛の家 グループホーム 菊川
全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

静岡県菊川市堀之内1464 地図を見る
1人
部屋
満室

8月2日更新

10万円
11.8万円
料金プランを見る

口コミ 対応して下さったホーム長様が大変丁寧で穏やかな印象でとても良かったです。施設も部屋も居心地が良さそうで安心してお願いしたいと強く思いました。 見学時の説明はとても分か…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。愛の家 グループホーム 菊川を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の外観とエントランス
  • 介護施設の居間を捉えた様子
  • 居室内のベッドと家具の配置
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設の居室
  • 介護施設内の入浴設備の様子
  • 介護施設の建物と駐車場
  • 介護施設の明るいエントランス
  • 介護施設の内部通路の様子
  • 共有スペースで過ごす利用者様

愛の家 グループホーム 菊川の基本情報

  • 外観
    外観 本施設は最寄駅からも近く、アクセスの良い大変便利な立地です。周囲には公園や市役所、病院などが揃い大変暮らしやすい環境となっています。
  • レクリエーション 気軽にご参加いただけるさまざまなレクリエーションをご用意しています。広いテーブルでのびのび自由に創作活動などをお楽しみいただけます。
  • 居室 居室にはエアコンを設置しています。いつでも快適な室温を保つことで身体への負担が少なく、健康的にお過ごしいただけます。
  • 浴室 浴室には座りやすい高さのシャワーチェアを置いています。立ち座りの際にも身体への負担が少なく、快適にお使いいただけます。
  • 脱衣室 脱衣室から浴室へはバリアフリーとなっていますので、安全に移動していただけます。壁には手すりを取り付けています。
  • 浴室・脱衣室 脱衣室には洗濯機と乾燥機を設置しています。日常的な洗濯物をすぐに洗うことができ、いつでも清潔で気持ちよくお過ごしいただけます。
  • 外観 本施設の敷地内には広い駐車スペースをご用意していますので、車をご利用の家族の方にも気軽にお越しいただけます。
  • テラス ベンチを配置したテラス席を設けています。心地よい風を感じながら、おしゃべりや日向ぼっこをお楽しみいただけます。
  • 鉢植え 建物の周囲には彩り鮮やかな草花のプランターが並んでいます。自然を身近に感じながら穏やかな毎日をお過ごしいただけます。
  • 玄関 玄関には観葉植物や入居者様の写真などを飾っています。明るく楽しい雰囲気で来訪者様をお迎えしています。
  • 玄関 玄関の下駄箱の前に椅子を設置してます。お出かけの前後には座りながらゆっくりと靴を履き替えていただけます。
  • 食堂 食堂では気のあう仲間とのおしゃべりも楽しみの一つ。入居者様にいつも笑顔でお過ごしいただけるよう、スタッフがサポートいたします。
  • 通路 通路はバリアフリーとなっていて、各居室へも段差なく移動できます。車椅子をご利用の方もスムーズに出入りしていただけます。
  • 洗面台 共同の洗面台を設置しています。椅子を設置していますので、座りながらゆっくりと手洗いや身支度を整えていただけます。
  • 掲示物 入居者様の作品を通路に飾っています。創作活動などの趣味を通じて、生き生きと充実した毎日をお過ごしいただけます。
  • 通路 通路には突き当たりにある窓から明るい日差しが差し込みます。手すりを設置していますので、日常的な歩行訓練にもお使いいただけます。
  • 通路 通路には写真や入居者様の作品などを飾っています。日常にちょっとした彩りを添えられるよう、楽しい雰囲気作りの工夫をしています。
  • 食堂 食堂は広々としていてバリアフリー設計となっております。各居室からの出入りもスムーズに行っていただけます。
  • 外観 施設は2車線の広い道路沿いにあり、看板を目印にしていただければ初めて来訪される方でもすぐにわかります。
  • 食堂 食堂には扉がなくバリアフリー仕様なので、車椅子や歩行器をご利用の方でもストレスなく出入りしていただけます。
  • 居室 居室内には、エアコンやカーテン、介護用ベッドなど生活に最低限必要な備品が揃っているので、いつでも生活を始めていただけます。
  • 浴室 施設内の共有浴室は、最新式のユニットバスです。広い浴槽に足を伸ばしてゆっくりと疲れを癒していただけます。
  • 脱衣所 脱衣所と浴室は段差のないバリアフリー仕様になっていますので、安心して入浴していただけます。また、休憩ができるよう椅子をご用意しています
  • 脱衣所 施設内の脱衣所には、操作の簡単な乾燥機と全自動洗濯機を完備しています。入浴中に洗濯ができるので便利です。
  • 外観 建物の前にある駐車スペースは広々としてアスファルトで整地されているので、車椅子への移乗をスムーズに行っていただけます。
  • エントランス エントランス前にはベンチを完備しています。ちょっとした休憩や気の合うお仲間とのご歓談でご利用いただけます。
  • エントランス レクリエーション活動の1つに園芸があり、パンジーやカーネーションなど四季折々の花や苗のお世話をしていただいています。
  • エントランス 安全に靴を脱いだり履いたりしていただけるよう、エントランスには椅子を置いています。休憩にもご利用いただけます。
  • エントランス エントランスにはどなたも安全に通行していただけるよう手すりを完備し、LEDライトで足元を明るく照らしています。
  • 食堂 食堂では常にテレビがついていて入居者様の憩いの場となっています。いつもにぎやかで毎日楽しくお過ごしいただけます。
  • 廊下 廊下の壁には、入居者様がレクリエーション活動で製作した力作を展示しています。鑑賞して楽しんでいただけます。
  • 廊下 防災対策として、廊下には非常警報機器を完備し、入居者様が安心してお過ごしいただけるよう万全を尽くしています。
  • 作品 施設内では、レクリエーション活動の一環として折り紙製作があります。指先を使うのでリハビリの効果があります。
  • 廊下 食堂そばの廊下には洗面スペースを2ヶ所ご用意していますので、食事前の手洗いうがいをスムーズにしていただけます。
  • 廊下 廊下の床はホコリの溜まりにくいフローリング材なので、アレルギー体質の方でも安心してお過ごしいただけます。
  • 食堂 食堂ではテレビ鑑賞や、入居者様や介護スタッフと雑談を交わしながら、楽しくのんびりとお食事を召し上がっていただけます。
  • 外観 JR「菊川駅」より徒歩3分とアクセス良好。周辺には官公署などが集まる大変便利な立地にあるホームで、10年以上の実績がございます。
  • 敷地内で畑作業も楽しんでいただけます。ご入居者様のそれまでの生活環境をできるだけ変えないよう、環境を整えてまいります。
  • レクリエーション ご家族様との関係も重視。毎月お便りや電話で連絡を差し上げるなど、きめ細かなコミュニケーションを行うようにしております。
  • 調理 「24時間生活変化シート」でご入居者様の心の変化に注目。全スタッフで共有することで、よりその方に必要なケアが見えてまいります。
  • 盛り付け 私たちは特別なことはいたしません。普通の生活を送っていただけるよう、ご入居者様の行き方を理解し適切なケアを行います。
  • レクリエーション コンサートや歌を楽しむイベントもあり心身のリラックスに。ご入居者様のお誕生日にはご希望の外食を行い、喜ばれております。
  • レクリエーション 地域のボランティアの方による慰問も受け付けております。変化のある毎日を送って頂けるようサポートいたします。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設の建物の横には道路が通っている。道路から敷地内へは軽い上り坂があり、歩道との境に白い線が引かれている。
  • 食堂には木目調の大きいテーブルが2台設置されている。テーブルの上には紙で作った箱やペットボトルなどが置かれている。
  • 居室には窓があり、レースのカーテンが掛かっている。窓の手前に収納ケースが配置されていて、上にラジカセや写真立てなどが置かれている。
  • バスタブの横やシャワーの横に白い手すりが設置されている。鏡の上の天井付近に円形の照明器具が取り付けられている。
  • 脱衣室から浴室へは段差がなく、入り口横の壁には手すりが取り付けられている。壁際に白い収納ラックが設置されている。
  • 浴室の横に脱衣室があり、背もたれと肘掛のついた緑色の椅子が置かれている。その後ろに洗濯機と乾燥機が設置されている。
  • 建物の前は広いコンクリートの駐車スペースとなっている。白い線で区切られていて、1か所に車椅子のマークがある。
  • 建物の横の屋根のあるスペースに、グレーの背もたれのあるベンチが2つ並んで設置されている。後ろの壁には窓が2つある。
  • プランターが階段状に配置されていて、色とりどりの花や植物が植えられている。奥にも植木鉢やプランターがあるのが見える。
  • 玄関には木目調の収納棚が2つ設置されている。壁に手すりが取り付けられていて、フックで帽子が掛けられている。
  • 玄関は黒いタイル敷きとなっている。壁にはコルクボードが掛けられていて、その下に赤い椅子が置かれている。
  • チェックのエプロンをしたスタッフが1名食堂のテーブルの横に立っている。手前にある台の上にはポットがのっている。
  • 通路にはカラフルな紙の装飾などが飾られていて明るい雰囲気である。両側に木目調の居室の入り口ドアが並んでいる。
  • 通路の突き当たりには窓があり、その下に洗面台が2つ並んで設置されている。窓の上の壁には時計が掛けられている。
  • 白い壁に紙で作ったカラフルな装飾や作品が飾られている。居室の入り口ドアの横には入居者様の写真がある。
  • 通路の奥にある窓から日差しが差し込んでいる。手前にある居室の入り口にはピンク色の暖簾が掛けられている。
  • 通路の壁にコルクボードが掛けられていて、掲示物やイラストなどが掲げられている。その横には写真が貼られた白い大きな紙がある。
  • 入居者様が椅子や車椅子に座っていて、テーブルの上には湯のみなどが置かれている。前方ではテレビが点いている。
  • 平屋建てのアットホームな建物である。入口には大きな看板が掲げられており、エントランス周辺には駐車場が設置されている。
  • 広々とした明るい食堂は、廊下と繋がっているのでドアがない。液晶テレビや消火器、LEDライト、ダイニングテーブルが完備されている。
  • 白で統一された清潔感のある明るい居室である。ラジカセや液晶テレビ、介護用ベッド、エアコン、椅子、チェストが完備されている。
  • 淡い木目調で統一されたユニットバスである。シャワーや介護用の椅子、手すり、ミストが完備されていて快適に入浴ができる。
  • 白を基調とした清潔感のある脱衣所である。タオルや新聞紙などが置かれた棚や掃除道具、手すり、椅子が置かれている。
  • 白で統一された清潔感のある脱衣所である。ランドリールームを兼ねており、全自動洗濯機と乾燥機が1台ずつ完備されている。
  • エントランスの前に車椅子専用の駐車スペースがある。ベンチやプランターが置かれていてエントランス周辺はすっきりと整っている。
  • エントランス周辺はバリアフリー仕様で、大きな屋根が完備されている。ベンチが2台あり、プランターがたくさん置かれている。
  • エントランスには様々な種類の花が植えられたプランターがたくさん置かれている。季節に合わせて植え替えを行っている。
  • 清潔感のある明るい我が家のような雰囲気のあるエントランスである。2種類の大きな下駄箱や椅子、手すりが完備されている。
  • グレーのタイル張りが美しいエントランスである。シルバーカーや傘、下駄箱、靴の着脱に利用する椅子が置かれている。
  • アットホームな雰囲気のある温かみを感じる食堂である。液晶テレビや雑誌類が置かれていて憩いの場としても利用されている。
  • 真っ白な清潔感あふれる壁がアクセントである廊下には、入居者様の作品が飾られていて華やいでいる。非常ベルや手すりが完備されている。
  • 広々としたフローリングの床が輝く廊下である。共有トイレや洗面スペース、非常ベル、手すりが完備されている。
  • 廊下の壁には入居者様の作品を掲示している。季節にちなんで春らしい花の切り絵である。スナップ写真も横に貼ってある。
  • 日射しがたくさん射しこんでいる環境のよい廊下である。洗面スペースや手すり、LEDライトが完備されている。
  • 明るい廊下の壁は清潔感のあり真っ白である。壁の両側には手すりがあり、入居者様の作品、掲示板が掲げられている。
  • 十分なスペースのある明るい食堂である。大きめのダイニングテーブルや液晶テレビ、書籍類が備わっている。
  • グレーの外壁の平屋建ての建物である。落ち着いた雰囲気があり、建物の周りには木々が植えられている。自然に触れることができる環境である。
  • 施設には畑があり、さまざまな野菜などを育てている。外に出て土いじりをすることができ、気分転換をすることができる。
  • 広々としたスペースでレクリエーションとしてさまざまな活動を行っている。白い壁に手作りの作品を飾っており、華やかな雰囲気である。
  • 入居者様も調理をすることができ、大勢で食事を楽しむことができる。スタッフとともにさまざまな体験ができる。
  • 食事の際の盛り付けを入居者様も交代で行うことがある。日々の生活で行う家事作業を、スタッフとともに体験している。
  • 地域の方の協力もあり、さまざまな演奏を聞いて楽しむことができる。屋外で外の風を感じながらリフレッシュすることができる。
  • 多ジャンルのレクリエーションを企画し、楽しい毎日を過ごすことができる。広々としたスペースで、大勢で楽しむことができる。

お茶の栽培で有名な菊川で穏やかに毎日をお過ごしいただける家庭的な住まい『愛の家グループホーム菊川』は、温かなケアによるサポートが安心の住まいです。

入居費用 料金プランを見る

入居時
10万円
月額
11.8万円

住所 地図を見る

静岡県菊川市堀之内1464

運営法人

メディカル・ケア・サービス 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

全国365拠点での認知症ケアの経験と、学研グループの総合力を活かして“その人らしい毎日”を提供

おすすめポイント

  1. ユニット制を採用し、少人数の住まいでゆったりご自宅のような安心感を。
  2. 認知症ケアの経験豊富なスタッフによる自立支援に向けたサポートのある住まいです。
  3. 毎日家庭的な味わいのおいしいお食事を出来たてで味わっていただけます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】愛の家 グループホーム 菊川の口コミや評判を教えてください。

愛の家 グループホーム 菊川を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★愛の家 グループホーム 菊川の口コミ★

★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム 菊川のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

愛の家 グループホーム 菊川の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「菊川市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム 菊川では、現地で見学することは可能ですか?

愛の家 グループホーム 菊川のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】愛の家 グループホーム 菊川の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

愛の家 グループホーム 菊川で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム 菊川に記載している情報をご覧ください。

菊川市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
菊川市 14.6万円 14.5万円 3.0万円 14.2万円 探す