みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
楽しく生き生きと過ごしていただけるよう自立支援を重視したケアをご提供!認知症ケア専門のスタッフが集結し、ご入居者様お一人おひとりに合った個別にケアをいたします。
静岡県伊東市南町1-4-12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
当施設では、ご自分のペースで安心してお過ごしいただけるよう、少人数制の家庭的な環境を大切にしております。
認知症ケアに特化したスタッフが、一人ひとりに合わせたサポートを心がけています。
また、日々の散歩や買い物など、地域との交流も促しており、スタッフが同伴することで安心して外出を楽しんでいただくことができます。
家事やその他の共同作業を通じて、ご入居者様同士の絆を深め、生活の中にリハビリの時間を取り入れております。
ここはただの施設ではなく、新たな人生のスタート地点です。
私たちは、皆さまがより快適に、そして心豊かに日々を過ごせるようサポートいたします。
当ホームは新しい施設ですが、グループ内には数多くのグループホームがあり、認知症ケアをリードする法人を目指しております。笑顔と愛であふれる住まいでご自分らしい暮らしを続けていただけるよう、スタッフが個別にお手伝いいたしますのでお任せください。
「愛の家グループホーム伊東南町」は少人数でアットホームな雰囲気が特長の、認知症ケア専門施設です。お一人おひとりのご入居者様の意思を尊重した個別ケアを徹底しており、ご自宅の延長線上にある暮らしをお届けできるよう努めております。お部屋は全室個室で生活リズムをくずことなく暮らしていただける環境です。日中の多くの時間を過ごしていただく共有スペースでは、何かを強制することはございません。テレビを見たり、読書をしたり、おしゃべりをしたりと、マイペースに思い思いのことをお楽しみください。
認知症だからと言って、外で過ごす時間を禁止することはございません。「愛の家グループホーム伊東南町」ではむしろ積極的に屋外で過ごす時間を作っております。ホームの中で生活を完結するのではなく、地域資源を活用しながら日々の散歩や買い物し、地域の方々となじみの関係を築いております。また外食や季節に合わせた外出イベントも好評です。ご自宅にいらっしゃった時は見守りが難しく外出がままならなかったという方も、ホームでは経験豊富なスタッフの見守りがあるため、安心してお出かけをしていただけるでしょう。
「愛の家グループホーム伊東南町」ではできるだけご入居者様ご自身ができることをすることで、自立した生活ができるようサポートいたします。ホームの生活の主役はお一人おひとりのご入居者様です。洗濯や掃除、お食事の配膳や洗い物など、できる方はどんどん手伝ってください。それぞれが役割を持つ共同作業を通してご入居者様同士の交流が深まるだけでなく、日々の生活全般が心身の機能維持に役立っているはずです。
食堂の隣にはリビングスペースをご用意しています。食後は、ソファーにゆったりと腰掛けてリラックスしていただけます。
居室には、家具や備品などをお好みで持ち込むことが可能です。自分らしい部屋を作って、快適にお過ごしください。
玄関前にはベンチをご用意しております。天気の良いあたたかい日には、お掛けになって自然を堪能していただけます。
浴室には要所に手すりを完備しています。湯気で曇ってもわかりやすいダークブラウンで統一していますので、安心してご入浴いただけます。
施設の目の前に駐車場を設置しています。アスファルトで整地をしていますので、車椅子や歩行器をご利用の方でも安全に移動していただけます。
施設内には相談室を設けています。入口は間口の広い引き戸タイプなので、車椅子をご利用の方でもスムーズに出入りしていただけます。
施設内には完全に独立した相談室を設置しています。ご家族との面会時やスタッフと個別に話したい時にご利用いただけます。
施設内には階段も完備しています。手すりを設置しておりますので、しっかりとつかまって昇降していただけます。
施設内に、共用の洗面台を設置しています。フットレスタイプなので、車椅子や椅子に座った状態でもご使用いただけます。
施設内の共有トイレには男性用の便器と温水洗浄便座を設置していますので、どなたでも快適にご利用いただけます。
施設内のホールには洗面台をご用意しています。外出後の手洗いうがいを励行し、感染症予防に取り組んでいます。
施設内には相談室を完備しています。完全な個室でプライバシーが守られているので、安心してご利用いただけます。
居室内は十分な広さがあります。今まで使用されていた家具をお持ちになれば、ご自宅と同じようにリラックスしてお過ごしいただけます。
施設内の通路は、車椅子をご利用の方でもスムーズに通行していただけるように、十分なスペースを確保しています。
ご見学には随時対応しておりますので、お近くにお立ち寄りの際には気軽に遊びにいらしてください。
温度差に体が影響を受けないよう、脱衣所にもエアコンを設置。浴室と脱衣所の温度の差を最小限にいたします。
ゆず湯など季節のお風呂もご用意。浴槽の横にはベンチが付き、浴槽をまたがず入浴していただけます。
お部屋にはご自宅から家具を持ち込んでいただき、ご入居者様やご家族様と話しながら配置を決定いたします。
ご入居者様同士の交流が円滑に行くよう、時にスタッフが間に入ってコミュニケーションのお手伝いをいたします。
介助するスタッフが入室してもドアを閉めることができ、ご入居者様に恥ずかしい思いはさせません。
笑顔でボール遊びを楽しむ居住者様の様子。共有スペースでの息抜きや交流もここで。
ゆったりとした空間で楽しむトランプゲーム。共に過ごす憩いの時間をお約束します。
居室では季節の行事を楽しむ風景が広がっており、暖かい家庭的な雰囲気を感じることができます。
広々としたラウンジで、くつろぎながら季節の飾り付けを楽しむ様子です。やすらぎの時間を提供します。
自然に囲まれた散歩道で、安らぎのひと時をお過ごしいただけます。
お誕生日を温かな笑顔でお祝いされている居室の様子。こちらで新たな仲間と素敵な時間を過ごせます。
幅広い年代のスタッフが勤務しており、みんなで意見を出し合って喜んでいただけるイベントやレクリエーションを考えております。
動物のふれあうことで心の癒しに。ご入居者様の採光の笑顔を見ることができるイベントです。
帽子をかぶったり、防寒着を着たりして、暑さ・寒さ対策をし、屋外での活動を楽しみましょう。
イベントに合わせて館内を飾りつけ。館内の飾りつけがイベントに向けた気分をさらに盛り上げてくれるでしょう。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 個室 |
利用権方式 | 12.4 万円 | 15.5 万円 | ||||||||
- | 12.4 | 6.2 | 1.9 | 4.9 | 2.5 | - | - | - |
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
※賃料にはその他生活費を含みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家グループホーム伊東南町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームイトウミナミチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 12.4万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 静岡県伊東市南町1-4-12 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 823m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 597m² | 開設年月日 | 2019年11月1日 | |
居室面積 | 11m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2290400247 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/30更新
【施設の評判】愛の家グループホーム伊東南町の口コミや評判を教えてください。
愛の家グループホーム伊東南町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家グループホーム伊東南町の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家グループホーム伊東南町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家グループホーム伊東南町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「伊東市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛の家グループホーム伊東南町では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家グループホーム伊東南町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家グループホーム伊東南町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家グループホーム伊東南町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
伊東市 | 521.8万円 | 19.8万円 | 16.9万円 | 17.0万円 | 探す |