6月23日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
なの花さん見学しました。入居者さんは共同の広間にいてそれぞれお好きな事をされていました。皆さん穏やかにお過ごしされているようでした。職員さんも丁寧に対応してくださり良かったです。
スタッフさんは皆さん挨拶もしてくださり、とても良い印象です。担当者さんも丁寧に説明してくださり良かったです。
医療は在宅医が来てくれるようで手厚いサービスが受けられるようすで安心しました。
食事は施設内の厨房で手作りしているようで温かい食事が食べられるようで良いと思いました。土曜日でしたのでレクリエーションはありませんでした。
だいたい15万位はかかってしまうようです。丁寧な介護をしてくださるので仕方がないと思います。
2024-04-27 15:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方はそれぞれ自分の好きな過ごし方をされているようでした。スタッフがいて寂しくないうえに自由なのは良いと思った。
説明、案内は分かりやすく、対応はとても親切でありがたかったです。
月に2度の医療の訪問など、安心だと思った。また、浴室、トイレなど使いやすく設置されていた。
レクリエーションや入居者のコミュニケーションに様々な企画が実施されていた。
他の施設をあまり見学していないのでよく分かりませんが、費用について明確、適切であると思った。
2022-07-20 19:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
家族的な雰囲気で施設感は少ないと思う食事は手作りなのは非常に良い。皆さん仲が良い印象を持った。
非常に分かりやすく納得出来る説明であった。施設スタッフの方々は積極的に挨拶していただいた。
スタッフの人数は問題ないと思う明るく接しているので寄り添う感じを受けた。
食事は手作りの為父に説明がしやすい、また気にいるポイントだと思う。地域に根付いているのでグループホームとして良い
トータルで15-16万は少し高いかと思う。ただし満足度は高いと思うので一概には言えない。
2019-08-15 14:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム なの花 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ナノハナ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.2万円 | |||
施設所在地 | 静岡県浜松市中央区早出町1200-25 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 5室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,042.53m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 637.26m² | 開設年月日 | 2003年5月15日 | |
居室面積 | 9.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2277101693 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | すべり止めマットを使用、手すりの設置、洗身用椅子 | |||
共用施設設備 | ソファーの設置 | |||
バリアフリー | 居間、居室、風呂、脱衣所、トイレ等すべてバリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 ありずう | |||
運営者所在地 | 静岡県浜松市浜名区早出町1200-12 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 坂の上ファミリークリニック |
---|---|
協力内容 | 2ヶ月に1回の受診、必要時の往診、24時間対応。 |
歯科医療 機関名 |
平野歯科 |
---|---|
備考 | 必要に応じて受診。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください