みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の方が自立した生活を営めるベストな環境をご用意しました。安心・安全な住空間とベテランスタッフを配置し、今まで以上にのびのびとご自分らしい生活ペースで過ごせるよう配慮しています。リハビリにも取り組みいただき、元気な体でお過ごしください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要介護2 |
私たちの施設では、ご利用者様一人ひとりを深く尊重し、個々の生活リズムを大切にしております。
スタッフは24時間体制でご利用者様のそばにおり、細やかな心遣いでサポートいたします。
さまざまな楽しい催しもご用意しており、外に出て新鮮な空気を吸ったり、施設内で充実した時間を過ごしたりと、快適な日々をお過ごしいただけます。
ご家族様も安心して、大切な方を私たちにお任せください。
明るく温かい毎日がここにはあります。
ご利用者様の快適な毎日を支えるために、安心・安全な住環境、介護に慣れたベテランスタッフをご用意いたしました。レクリエーションやイベントなどご自宅とは違う楽しみもあり、新たなシニアライフをお楽しみいただいています。
施設内では地域の方やボランティアの方による催し物を、外出した際はお花見や夏祭り、地域活動への参加等をお楽しみいただいています。毎月のようにレクリエーション行っており、生活がとてもアクティブです。ご自宅にこもりがちだったご高齢者様も、施設にお越しいただいた後はとても活発に活動されています。生き生きとした表情で過ごせるのも施設のメリットの1つです。
ご高齢者様は、急な体調や症状の変化に備え、24時間の見守りが必要です。常に複数名のスタッフが施設内に常駐できるような体制を整えており施設では夜間も心配なくお休みいただけます。スタッフはお食事の準備やご利用者様のお話相手、リハビリのご提供や医療とのコミニケーションなど幅広い分野で活躍しており、お悩みはお困り事も遠慮なくお申し出いただけます。今までとは違う環境でも快適に過ごせるようにサポートしていきます。
ご利用者様のおひとりの人として尊重し、尊厳を保って生活できるようなサポートをすること。それが私たちが大切にしている介護理念の1つです。おひとりおひとりと会話を交わしながら、その方の生活ペースや個性、歴史まで考慮して介護環境を作り上げていきます。プライバシー確保のために快適な個室をご用意しており、住環境も申し分ございません。ご自宅にいて時と同じようにくつろいだ姿でお過ごしいただけます。
すっきりとしたデザインの施設です。敷地内に駐車場を複数台分確保していますので、来訪者様がお車でお越しの際にも便利です。
フローリング材を採用した共有スペースには、小上がりの畳スペースもご用意しました。お好きな場所でお過ごしいただけます。
居室には大きな窓があり、明るくなっています。エアコンを完備しておりますので、毎日快適な温度の中でお過ごしいただけます。
当施設では、入居者様全員に充実したシニアライフを送っていただけるように、丁寧なサポートを提供させていただきます。
広いウッドデッキがあります。木製のベンチに座ったり、ウッドフェンスにもたれたりして、陽だまりの中でのんびりお過ごしいただけます。
廊下には、大きな山の風景を表現した作品を展示しています。施設内が殺風景にならないように、掲示物にも力を入れております。
廊下は十分な幅を確保しています。両サイドに手すりを設置していますので、足腰に不安がある方もつかまりながらスムーズにご移動いただけます。
白色を基調とした明るい浴室をご用意しております。背もたれがついた椅子を置いていますので、楽な姿勢で身体を洗っていただけます。
浴槽の周囲にしっかりとした手すりをいくつも設置しています。浴槽前には滑り止めマットも敷いていますので、安全にご入浴いただけます。
入居者様の折り紙やちぎり絵の作品を展示しています。入居者様同士の話題づくりや創作意欲を高めていただけるよう工夫しております。
共有スペースには、入居者様のちぎり絵の作品などを飾っています。楽しい雰囲気の中、スタッフとお話やご相談をしていただけます。
入居者様がリボンテープで作った作品を鏡の周りに吊り下げて展示しています。入居者様同士の話題作りにも役立っています。
大きな掃き出し窓や照明で明るい空間の共有スペースです。スタッフと気軽におしゃべりをしたり相談をしたりしていただけます。
玄関内部には、入居者様それぞれの靴箱を設けています。靴のはき違えなどなく、スムーズに出入りしていただけます。
入居者様の作品を掲示しています。ちぎり絵の制作は、紙をちぎったり貼ったりという細かな作業で機能維持にも役立っています。
無駄のない直線的な外観が印象的の当施設。駐車場完備ですのでお車でのご来訪も可能です。
ご入浴の際は複数名による介助をご利用頂くことができ、スリップの不安などを取り除くことができます。
各ユニットごとにあるリビングでは日中の気持ち良い時間を楽しくお過ごしいただいています。
生活空間の配置が分かりやすく示されており、各部屋へのアクセスも容易です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスを考えた和食が提供されており、毎食が楽しみになる空間です。
バランス良く用意された朝食を通し、日々の健康を大切にした生活をサポートいたします。
栄養のバランスや彩りにも考慮しております。ぜひたくさん召し上がってください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月31日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 27室 |
利用権方式 | 12 万円 | 13 万円 | |||||||
12.0 | - | 6.0 | 1.0 | 4.5 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※日常生活費・オムツ代・理美容代・お薬代等は実費でのご負担となります。
※介護保険給付費の1割負担に下記の加算が含まれます。
・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
・医療連携体制加算
・サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はなまるホーム銭座町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナマルホームゼンザマチ | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 13万円 | |||
施設所在地 | 静岡県静岡市葵区銭座町52-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 723.64m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 683.64m² | 開設年月日 | 2005年7月1日 | |
居室面積 | 8.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2274200555 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴槽内滑り止めマット・シャワー用車いす・シャワーチェアーがある | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
玄関から各居室、トイレに至るまで段差は無い構造になっている。 居室、お風呂場、廊下、階段、EV、トイレには手すりを設置してある。 |
|||
運営法人 | 株式会社 愛誠会 | |||
ブランド | はなまる | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 溝口病院 |
---|---|
協力内容 | 外来受診 |
歯科医療 機関名 |
田中歯科医院 |
---|---|
備考 | 外来受診や利用者様の状態により往診を行っている |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県静岡市葵区銭座町52-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 音羽町駅からすぐ左方向に進みます。 33m先を左方向に進み、710m先の太田町を右方向に進みます。 550m先を右方向に進み、43m進むと「はなまるホーム銭座町」に到着します。 【車11分】 音羽町駅から36m先を斜め左手前方向に進みます。 270m先を斜め左手前方向(きよみずさん通り)に進み、160m先を右方向に進みます。 440m先を右方向に進み、640m先の銭座町を左方向(北街道)に進みます。 93m先を右方向に進み、320m先を斜め右手前方向に進みます。 100m先の沓谷一丁目を斜め右方向に進み、200m先を左方向(北街道)に進みます。 51m進むと「はなまるホーム銭座町」に到着します。 |
2025/07/31更新
【施設の評判】はなまるホーム銭座町の口コミや評判を教えてください。
はなまるホーム銭座町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★はなまるホーム銭座町の口コミ★
★施設の雰囲気★
はなまるホーム銭座町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
はなまるホーム銭座町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「静岡市葵区(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】はなまるホーム銭座町では、現地で見学することは可能ですか?
はなまるホーム銭座町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】はなまるホーム銭座町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はなまるホーム銭座町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
静岡市葵区 | 144.7万円 | 17.1万円 | 12.0万円 | 14.4万円 | 探す |